たぶんマニアックスだと思いますのでちょっと.
現在 FreeBSD 2.2.7-Rev01 (うお,正式名称なんだっけ?) を PC-9821Xa/U8W に入れようとしてますが,どうも SC-PCI に接続したディスクが見えない.しかし SCSI カードは認識しているようです.
ML 見てみると「M2+DC-390 (NCR) で認識する方いらっしゃいますか?」とあったのでここら辺が怪しいかと思ったので P54C-90MHz に戻してみても「ディスクがない」と怒られる始末.
もう少し格闘してみます.
- re: Thisman さん
投稿日:1999年06月16日(水) 02時41分05秒
今なら、3.1入れるのも良いかと。(^^;
2.xから3.xで結構変わりましたし。
- re: 雷獣王GRIFFON さん
投稿日:1999年06月16日(水) 02時51分06秒
うーん,3.1 持ってないっす.(^^;
UIDE-98 も使えるらしいですね.
で,インストールできて今sambaの設定中です.
とりあえず SC-PCI サポートディスクにて「物理フォーマット」後,MS-DOS Ver-6.20 の FORMAT.exe で初期化&領域確保してからブートディスクでブートさせると「HDDも」認識しました.
そういや HDD が認識されることすっかり忘れてました.