[24313]  PC-9821As/U2のパワーアップについて
投稿者:88TR さん   2007-12-09 16:07:44
新品にて購入したPC-9821As/U2ですが、先日、久しぶりに起動しましたが、ふと、思った事があります。

それは…

このマシンでネットサーフィンやメールなど、パワーアップさせて蘇らせたいと思いました。
現在のマシンスペックには到底及ばないのは承知ですが、ぜひ実現出来ればと思ってます。

そこで皆様にお願いなんですが…

何分古い機種なので、当時の資料や情報が少なく困っております。パワーアップするに当たって必要な機器・ボード・OSや、注意点などを教えて頂ければ…と思い書き込みしました。

当方のシステム構成です。

本体 PC−9821As/U2(オーバードライブ無し)
ドライブ 内蔵3.5FDD+外付け5FDD+内蔵250M HDD
メモリ I/OデータBA34−10M(初期画面にて640KB+9216KBと出てくるので「10M」だと思う)
OS MS−DOS3.3D
モニター PC−KM151
プリンター NM−9950 2(2はギリシャ文字です)

システム構成は以上です。

希望は、現時点での最大限のパワーアップを目指してます。

皆様のお力添えを宜しくお願いします。

  1. かぷきゃら さん   2007-12-09 22:42:25
    現時点も何も、今となっては…

    >>ネットサーフィンやメール
    ということですので、Windows95がそこそこ動く状態にする必要がありますが
    現状システムからでは、必要となるものが多すぎですね。
    まあ、金に糸目をつけないならば…

    必要な物としては、
    ・ハイパーメモリCPU(EUA-TP or EUA-QP) + DIMM
    ・GAボード(Cバス or ローカルバス)
    ・SCSIボード(IF-2769 or MDC-926Rs or SC-98III)
    ・1GB程度のSCSIハードディスク
    といったところですが、いずれも今となっては入手困難なものばかりです。
    ネットオークションをマメにチェックするしかないでしょう。
  2. 88TR さん   2007-12-09 23:45:15
    かぶきゃら様

    レスありがとうございます。

    >>現時点も何も、今となっては…

    ごもっともです。当時は一太郎とインターネットではない「パソコン通信」とゲームを少々といった使い方でした。

    最近ネットサーフィンしてたら、PC−9821As/U2でもネットサーフィンしていたという記事を目にしたもので、出来れば自分も98でネットサーフィンを体験してみたいし、まだ稼働する98を処分するのはもったいないって思ってたんです。

    ネットオークションでハイパーメモリCPUは見かけましたが、DIMMというものが分かりません(汗)
    グラフィックボード(ウィンドウアクセレータボード)はいろんな種類が有るみたいで、どれを選択すれば良いのか分かりません。(Cバスとローカルバスの区別もつきません)
    SCSIボードですが、本体のマニュアルには、専用のスロットが有り、PC−9801FA−02が対応しているみたいですが、かぶきゃらさんの言われてる物でも対応してるのでしょうか?
    それとLANボードとDVDorCDROMドライブ(前面のファイルスロットで使える物が希望です)は、何を使えばよろしいでしょうか?

    98の改造?は初心者なので、分からない事だらけです。
    宜しくお願いします。

  3. tsh さん   2007-12-10 02:00:55
    本当に、入手性とかかる費用に糸目をつけないなら、1のかぶきゃら氏の構成で
    >・GAボード(Cバス or ローカルバス)
    に PC-9821A-E11 か PowerWindow964LB を入れるのが最上位だと思います。
    #全体で安くても数万円の費用がかかると思われますが、、、

    極論で言えば、FD版のWindows95であれば、既存のMS-DOS 3.3Dの環境すべてを消し去ることで
    このままでもインストール不可能ではないです。
    #HDDのセクタ長問題があるので、ダメな場合もあります。

    ただし、とても実用的ではありません。
    起動に10分、起動してから使えるようになるまで5分、画面は狭く色数が少ない(640*480ドット、256色)
    ブラウザを起こして使えるようになるのに5分、ちょっと重たいページの読み込みに軽く5分はかかる
    などといった感じになるかと思います。

    >ネットオークションでハイパーメモリCPUは見かけましたが、DIMMというものが分かりません(汗)

    この機種までは、メモリは14.6MBまでしか搭載できないという制限があります。

    この制限を超える唯一の手段がメルコのハイパーメモリCPUというCPUアクセラレータを使う方法で
    CPUアクセラレータなのに追加でメモリを取り付けられるようになっています。
    取り付けられるメモリが、メルコが一部の98NOTE用に出してもので
    メモリの規格の名前が72Pin DIMMだったので、略してDIMMと呼ぶことがあります。

    ただし、中古だとこのCPUアクセラレータ専用の付属ソフトがなくなっていることが多いことと
    非常に特殊なものであるために、相性などでトラブルが発生した場合に原因究明が面倒です。

    ※分割その1
  4. tsh さん   2007-12-10 02:27:11
    >それとLANボードとDVDorCDROMドライブ(前面のファイルスロットで使える物が希望です)は、何を使えばよろしいでしょうか?

    LANボードは、Cバス用のものでWindows用のドライバがあるものを選べばよいと思います。
    無難なものとしては、PC-9801-84、PC-9801-104、LGY-98(10base-T対応のもの)でしょうか。

    ファイルスロット用のCD-ROMドライブは、元々数が少ないこともあって
    入手困難かつ高値、そして状態のよいものが少ないです。
    速度も非常に遅いもの(等速・倍速)しかないです。DVDドライブは実在しません。
    加えて、マニュアルの記載どおり、専用スロットに専用のSCSIボードを刺さなければならないのですが
    ここに取り付け可能な製品は、専用スロットの仕様上の問題で、低速なものしかありません。
    しかも、SCSIボードはCバスも含めて本体に1枚しか取り付けられませんので、SCSI HDDを接続する場合に足かせとなります。

    以上のことから、CD-ROMドライブは、HDDを接続するためにもSCSI接続で外付けにしたほうがよいかと思います。

    >グラフィックボード(ウィンドウアクセレータボード)はいろんな種類が有るみたいで、どれを選択すれば良いのか分かりません。(Cバスとローカルバスの区別もつきません)

    製品が多く、性能もバラバラなので、誰か頼みます、、、(おぃおぃ

    ※分割その2
  5. tsh さん   2007-12-10 02:38:04
    それと、Windows95などのOSを入手する必要がありますが、現在新品は手に入りません。
    中古の場合は、通常パッケージ版・アップグレード版・本体付属のものなどの種類があります。
    #FreeBSDは開発が続いているはずですが、Windowsとは大幅に違うので今回は除外します。

    MS-DOS 3.3Dからの場合は、通常パッケージ版しか使えません。(アップグレード対象外です。)
    加えて、PC-9800シリーズ対応となっているものである必要があります。

    本体付属のものは、ライセンス上の問題で使えないほか、特定機種専用のイメージになっている場合もあるので、ダメです。

    Windows95の場合、ブラウザも別途入手する必要がありますが
    ネットスケープもインターネットエクスプローラも、Windows95対応のものは入手が困難です。
    当時の雑誌に付属していたCD-ROMに入っているものを探し出すしかありません。

    >98の改造?は初心者なので、分からない事だらけです。
    とのことですので、やめておいたほうがよいかもしれません。

    もっとも、トラブルとの戦いになってもかまわないというのであれば、止めはしませんが、、、
    #現在のような、手順どおり取り付ければだいたいは動作する状態になるわけではなく
    #トラブルが発生したときには、何が原因なのか特定して解消してやる作業の繰り返しになりますので。
  6. KAZZEZ さん   2007-12-10 11:08:53
    > PC−9821As/U2でもネットサーフィンしていた
    ネットサーフィンと言うのがどの程度のものを指すのか分かりませんが、
    恐らく少々情報が古いのではないかと思います。
    最近のWebページはPenIIIクラスのPCが最低ラインとでも言わんばかりの重さです。

    たとえば調べ物でWeb検索する場合、メーカーサイトやWiki系のページがヒットしたり、
    個人のブログあさり、BBS巡回などが主になると思いますが、
    この場合IE5.5以上でないとまともに見れない場合が増えています。
    # 95にインストールできるIEは5.5SP2までです。
    しかもIEが遅いせいかもしれませんが、最近のWebページはそれ自体が非常に重くなっています。
    これらの相乗効果もあり、486ベース機でIE5を使うにはかなりの忍耐が必要です。
    JavaスクリプトやActiveXなどを徹底的に切れば良いのかもしれませんが、
    それだとまともに閲覧できないページが多く、今では実用的ではありません。

    私はMMX233でメモリ128MBの山猫機を常用していますが、それですら
    Wikipediaで数十KB程度のページを開こうとすると10秒くらい待たされることがザラです。
    画像を表示しない設定にしても状況は変わりません。これでは調べものとして実用的とは言えません。

    しかも単に重いだけでなく、最近はフラッシュプレイヤーをインストールしないと
    全く見れないページが増えています。
    ところが現状の自動でインストールされるフラッシュのバージョンでは
    もうWindows95には対応しておらず、インストーラで跳ねられるにもかかわらず
    ページを開くたびにインストールを促すダイアログが出ます。
    # しかもそこに至るまでがまた重い・・・。

    フラッシュプレイヤー自体は開発者の検証用に過去のバージョンも公開されており、
    やってみたところ95(=IE5.5?)にインストール可能なバージョンは9.0.28までのようです。
    最新版はまだ9.0.xx台ですので実用になるバージョンではあると思われます。
    ただし95ではWindowsMediaPlayerが6.4まで(7.0もインストールは可能だが入手難か)、
    DirectXは8.0aまでという制限があるので、動画配信を視聴することは困難です。

    それでも古いマシンには不思議な魅力がありますし、
    自分の手でパワーアップしたマシンであれば、
    多少のリスクは覚悟で遅さに耐えながらでも使ってみたいと思うことがありますよね。

    つまるところIE以外のフリーのブラウザで、IE5.5相当の機能を有し、
    そこそこ軽いブラウザが存在するか探すことのほうが先決かと思います。
    そうでなければメール専用にするか、軽いWebページの巡回専用になると思います。
    Web閲覧よりもワープロ用にして日記などテキスト用途に使うのも手かと思います。

    > 起動に10分、起動してから使えるようになるまで5分、
    オーバーな表現なのは分かりますが、95であればメモリが少なくても動く設計になっていますから、
    さすがに486以上でメモリ8MB以上あれば(Cバスメモリでも使わない限り)2、3分も有れば起動はするのが普通かと・・・。
  7. maya さん   2007-12-10 12:44:12
    IDE接続のHDDをCFなどに変換をして接続するとランダムアクセス(とスワップファイルアクセスが)劇的に早くなる可能性があります
    #ただ、500MB制限付きの機種でしたよね

    専用高解像度CRTということで、メルコなどがだしていた無理矢理800x500をものすごくちらつきが大きいけど表示するCバスグラフィックアダプタがあります
    #メルコだとTorio64Vとかですが、速度的にはゲームなどは不可能

    あと、CバスのNIC Windows95で標準で使える物の方がいい

    CPUはハイパーメモリCPUがいいのですがなかなか出てこない、または増設メモリが手に入らないなどがありますので、急場をしのぐ場合はPentiumODP-83MHzや、486DX4などの下駄を搭載した製品を利用することでCPUだけは早くなります

    変な常駐ソフトを入れずにということですとSCSIボード増設、ICM IF-2769+SDAT変換のSCSI箱を入手してIDE/ATA接続のHDDを取り付ける、DVD再生は無理ですが欲しい場合はやはりSCSI接続をおすすめします、外付けSCSI-CD-ROMの箱とドライブはありますから必要でしたらお譲りできますが
  8. 88TR さん   2007-12-10 20:04:28
    tshさん、KAZZEZさん、mayaさん、コメントありがとうございます。

    >・GAボード(Cバス or ローカルバス)
    に PC-9821A-E11 か PowerWindow964LB を入れるのが最上位だと思います。
    #全体で安くても数万円の費用がかかると思われますが、、、

    ネットオークションにてPowerWindow964LBが出品されてましたが、¥50Kスタートでした…某98専門店では、中古ですが¥3.98Kでした(売り切れ中でしたが)
    今回の¥50Kの物は見送りますが、このGAの入手を目標にしてみます。

    >ネットオークションでハイパーメモリCPUは見かけましたが、DIMMというものが分かりません(汗)

    この機種までは、メモリは14.6MBまでしか搭載できないという制限があります。

    この制限を超える唯一の手段がメルコのハイパーメモリCPUというCPUアクセラレータを使う方法で
    CPUアクセラレータなのに追加でメモリを取り付けられるようになっています。
    取り付けられるメモリが、メルコが一部の98NOTE用に出してもので
    メモリの規格の名前が72Pin DIMMだったので、略してDIMMと呼ぶことがあります。

    ただし、中古だとこのCPUアクセラレータ専用の付属ソフトがなくなっていることが多いことと
    非常に特殊なものであるために、相性などでトラブルが発生した場合に原因究明が面倒です。

    このハイパーメモリCPUも出品されてましたが、写真には付属ソフトが無かったのでソフト付を探してみます。
    CDドライブは、そういう事なら外付けの物を検討してみます。
    SCSIボードですが、専用スロット用ではなく、Cバス用のボードという事でよろしいのでしょうか?

    >Windows95の場合、ブラウザも別途入手する必要がありますが
    ネットスケープもインターネットエクスプローラも、Windows95対応のものは入手が困難です。
    当時の雑誌に付属していたCD-ROMに入っているものを探し出すしかありません。

    Windows95にはブラウザ(IE)が入ってないんですか…
    仮にフルパワーアップしたとして、Windows98をインストールした場合、95より動作がかなり重くなりますか?

    >98の改造?は初心者なので、分からない事だらけです。
    とのことですので、やめておいたほうがよいかもしれません。

    でも、あえてトライしてみたいんです。少年の頃は部品代が高くて出来なかったものですから…

    >それでも古いマシンには不思議な魅力がありますし、
    自分の手でパワーアップしたマシンであれば、
    多少のリスクは覚悟で遅さに耐えながらでも使ってみたいと思うことがありますよね。

    そうなんですよ!確かに今では「過去の遺物」でしょうが、当時から所有してましたので、思い入れが有るんですよ。だからあくまでも「サブマシン」として復活させてやりたいんです。

    >外付けSCSI-CD-ROMの箱とドライブはありますから必要でしたらお譲りできますが

    mayaさん、お心遣いありがとうございます。
  9. 総額7600円 さん   2007-12-10 22:59:59
    >何分古い機種なので、当時の資料や情報が少なく困っております。
    インターネット上にはまだ少なからず情報が残っているようです。ただ,ある程度の予備知識がないと難しく感じられてしまうかもしれません。
    10年ほど前になりますが,ソフトバンクから「PC-98パワーアップ道場」という単行本が出ました。Asの兄弟機のApのパワーアップ記事も収録されており,Asの強化にも益するところ大と思われます。残念ながら絶版ですが,ヤフーオークションやアマゾンの古書で時々見ます。また同書に収録されている,Asと同じような時期に発売された他のPC-98のパワーアップ記事も大いに参考になると思います。
    なおハイパーメモリCPUのドライバは現在でも入手することが可能です。またAsをフルパワーアップしてもWindows98は軽量化してもWindows95より動作がかなり重くなります。
  10. 88TR さん   2007-12-10 23:39:17
    総額7600円さん、レスありがとうございます。

    >インターネット上にはまだ少なからず情報が残っているようです。ただ,ある程度の予備知識がないと難しく感じられてしまうかもしれません

    少しネットで検索してみました。確かに予備知識がないと困難ですね。

    >10年ほど前になりますが,ソフトバンクから「PC-98パワーアップ道場」という単行本が出ました。Asの兄弟機のApのパワーアップ記事も収録されており,Asの強化にも益するところ大と思われます。残念ながら絶版ですが,ヤフーオークションやアマゾンの古書で時々見ます。また同書に収録されている,Asと同じような時期に発売された他のPC-98のパワーアップ記事も大いに参考になると思います。

    そんな本が出版されていたんですか… ヤフオクなどで探して是非入手したいです。

    >なおハイパーメモリCPUのドライバは現在でも入手することが可能です。

    そうですか、それならばソフト無しでの購入もOKですね。

    >またAsをフルパワーアップしてもWindows98は軽量化してもWindows95より動作がかなり重くなります。

    それは残念です…「老体」でも少しは現行機種に近づけられると思ったのですが…

  11. tsh さん   2007-12-11 03:18:10
    >なおハイパーメモリCPUのドライバは現在でも入手することが可能です。
    確認したら、EUA-QP用のもの(EXキャッシュ コントロール ユーティリティ)は
    メルコ(現 バッファロー)から新しいものが入手できるようですね。

    一方、EUA-TP用のもの(DXキャッシュ コントロール ユーティリティ)は
    公開されていないようですので、注意が必要かもしれません。

    >オーバーな表現なのは分かりますが
    寝ぼけて、i386DX-20のDAでやったときと間違えたみたいです。(汗
    #Ap2でCバスメモリを使ったら、さらに遅かったのはよく覚えていますが。

    >モニター
    PC-KM151は、下は24.8kHzの固定スキャンから、上はハイレゾとXGAまで対応するものですので
    固定スキャンに強引に表示するタイプである必要はないです。

    −−−
    >SCSIボードですが、専用スロット用ではなく、Cバス用のボードという事でよろしいのでしょうか?

    はい、そうです。
    すでに何枚かのボードの名前が挙がっていますが
     ICM IF-2769や、緑電子 MDC-925L/MDC-926Rs (バスマスタ系)
     アイオーデータ SC-98IIIシリーズ、メルコ IFN-NS/IFC-NN、ロジテックLHA-301/LHA-301A (SMIT系)
    あたりが高速なものです。
    #個別の製品に関する情報は、ご自身で調べてみてください。

    >でも、あえてトライしてみたいんです。少年の頃は部品代が高くて出来なかったものですから…

    そういうことであれば止めませんので、がんばってチャレンジしてください。

    脱線:
    >「PC-98パワーアップ道場」
    とりあえず、横浜市立図書館に蔵書があります。(中央図書館の書庫の中)
    横浜市に住んでいる/横浜市で働いているのであれば借りれますので、もし該当するのであればどうぞ。

    それとこれの続編の本に関してですが、前にここで話題にしたスレッドに
    著者様の書き込みがあり、結局発行できなかったとのことです。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/47646.html
  12. KAZZEZ さん   2007-12-11 12:22:46
    > 一方、EUA-TP用のもの(DXキャッシュ コントロール ユーティリティ)は
    公開されていないようですので
    Buffaloのダウンロードから旧製品のカテゴリ別でCPUアクセラレータ用のページを開くと、
    「DX〜」ではなく「ハイパーメモリCPUドライバ」の名で、しかも「EX〜」とは離れた場所に表示されていました。
    製品名別ではEUA-T(P)も普通に表示されています。

    > 寝ぼけて、i386DX-20のDAでやったときと間違えたみたいです
    過去ログではCPUアクセラレータを搭載したPC-9801FXで起動に15分掛かったと言う話もありました。
    ただ、私がCPUノーマルのFXで95無印を起動してみたところ、電源投入後3分でデスクトップの砂時計が消えました。
    # メモリの量を変えてもメモリカウント時間で相殺されて起動時間はあまり変化なし。
    もっともこれは純粋にOSだけを入れた話ですので、IEとか各種デバイスドライバを入れれば
    重くなるのかもしれません。

    > ICM IF-2769や、
    Asではありませんが、個人的にはAp2でIF-2769が不安定だったので
    ICMのバスマスタならIF-2767あたりが安定かと思います(ただしHDDのフォーマットが異なったかも)。

    > 話題にしたスレッドに著者様の書き込みがあり
    以前、別のBBSでも同じような事例がありましたっけ。
    名前を出せば検索でヒットするようになりますから、当人がいずれ目にする機会があるのでしょうね。
  13. かく さん   2007-12-11 22:57:23
    現在、同じくAs/U2を使っているものです。少しでもお力になれれば、と思い、
    書き込ませていただきます。上の方でMayaさんが書かれているPODP83MHzですが、
    スルー下駄が必要です。私も使っているのですが、その際、秋葉原の鈴商さんで
    “Robinson PGA-223AH3-S-TG”という223pinのソケットを購入、加工
    (いらないピンを引き抜く)してAsのCPUボードに装着、加工ソケットにPODPを
    差し込みます。私の所ではこれで3年使っておりますが問題なしでしたが、念のため
    自己責任で。あとIF-2769やMDC-926RSなどの16MB越えバスマスタボードをLowモードで
    As、Ap2で使いますとHDDのデータを壊しましたので、Lowモードを使うことがあるなら
    SMITボードが宜しいかと。切り替え忘れでデータが飛んじゃいますから。
    いずれにせよメモリが足を引っ張ります。PW-964LBも持っていますがNEC純正の
    PC-9821A-E01と変わらない感じです(ハイパーメモリ装着時は段違いに良いですが)。
    WebブラウズもIEやFreeBSD3.3Rのネスケを使ってみると、“ゆ〜っくり”表示されます。
    正直、実用には向きませんが、ジャンク品などを使って少しずつ拡張していく楽しみを
    追っていくのが良いかと思います。エマティさんのページが参考になるかと。
    長文失礼いたしました。
  14. かく さん   2007-12-11 22:59:14
    ああっ、変な改行に・・・。
    重ね重ね失礼いたしました。
  15. maya さん   2007-12-11 23:42:56
    >メモリの規格の名前が72Pin DIMMだったので、略してDIMMと呼ぶことがあります。
    DIMMはDIMMでもノートPC用のSO-DIMMとは互換性がありません
    ですので割高になっても最初からメモリ実装がなされていて、キャッシュコントローラー付属品を探した方がよろしいと思います

    結晶化されるのであればGAは
    PC-9821A-E11 か PowerWindow964LB
    IDEを利用であるならば4GB程度のCFを取り付ける(REIなどの常駐ソフトが必要になるので趣味の範囲内なら)
    か、バスマスタorSMIT SCSIのボードでSDAT SCSIのHDDを取り付けるがよろしいと思います
    それかIDE-98という手もありましたっけ
  16. KAZZEZ さん   2007-12-13 15:08:17
    上の私の投稿で少々わかりづらいところがありましたので補足しますと、
    DXキャッシュコントロールユーティリティもBuffaloから普通にダウンロードできます。

    そのほか16GIGA.SYSなどフリーのドライバも存在します。
    ただし「DX〜」と「EX〜」では対応するアクセラレータが違いますので、
    もし後者だった場合、後発のハードウエアですから
    フリーのドライバ類が対応してないケースもあるかもしれません。
    # 私は「DX〜」用のハイパーメモリCPUしか持っていないので確認していませんが・・・。
    その場合は純正ドライバをダウンロードして使います。
  17. tsh さん   2007-12-17 18:18:37
    >DXキャッシュコントロールユーティリティもBuffaloから普通にダウンロードできます。

    ですね、ダウンロードページから製品名で追いかけたら掲載されていました。
    #"EUA-QP"はネット上で検索すればすぐにヒットするのに、"EUA-TP"はヒットしないので見落としていました。
  18. KAZZEZ さん   2007-12-17 23:19:29
    > JavaスクリプトやActiveXなどを徹底的に切れば良いのかもしれませんが、
    さすがに486ベース機で試したわけではないですが、
    試しにIEのセキュリティ設定を高にしてみたところ、
    ベクターでダウンロードができなくなるなどいろいろ不便にはなりましたが、
    ブログ巡回程度のテキストで情報収集する用途ならどうにか使えそうでした。
    ページによってはActiveXって結構重かったんですね・・・。
  19. FAS さん   2008-01-15 17:30:10
    A-MATEの改造ならここが詳しい。
    http://homepage1.nifty.com/a-mate/
    http://homepage1.nifty.com/a-mate/legacy/index.htm
    読んでみたら?
  20. AP さん   2008-01-27 00:51:33
    FreeBSD98で(パッチ当て)TXTブラウザでNETなら実用になると思います

    Win95でTXTブラウザでNETならそれなりに