HDDが故障したので修理に出したら、HDDがとりかえられました。
お店の人にHDDの初期化をしてください、といわれましたが、WIN98の
インストール用CD−ROMがみつかりません。
友達のパソコン(富士通BIBLO)のインストール用CD−ROMでも
WIN98はインストールできますか?
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年09月25日(土) 19時16分07秒
どもどもっ☆土野明日香です。
》友達のパソコン(富士通BIBLO)のインストール用CD−ROMでも
》WIN98はインストールできますか?
BIBLOのMS-WindowsをPC-9821に使用することは技術的に不可能ですし、おまけに犯罪行為です。
来月に著作権法が改正されると、なお厳しくなりますので法律を犯さぬようご注意ください。
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月25日(土) 19時20分18秒
1.Windowsの使用許諾契約違反です。
もっとも、万引きや飲酒運転と同じように、「つかまらなければかまわない」というのでしたら、私たちには逮捕する権限はありませんが…
もちろん、事前に富士通から、文書で許可を受けている場合は話が別です。
2.98用以外のWindowsは、98には入りません。具体的に言うと、HDDに書き込む事は可能ですが、まともにと動作しません。
大抵は、インストール作業中の再起動の所でハングまたは暴走します。
- re: 初心者 さん
投稿日:1999年09月25日(土) 19時30分15秒
みなさん 、どうもありがとうございました。
そんなことを考えた私がアホでした。
技術的に可能な方法で、WIN98をインストールする方法を教えてください。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年09月25日(土) 19時39分16秒
なんか当たり前のことですが
「パソコン屋に行ってWindows98を買い、マニュアルを見ながらインストールする」
でいいと思います
- re: 誰も信じるな さん
投稿日:1999年09月26日(日) 03時31分01秒
初心者さん>
この前もどこかの掲示板で同じような質問してませんでしたかねぇ・・・。(フッ)
- re: OS9 さん
投稿日:1999年09月26日(日) 10時42分24秒
Windows98プレインストールマシン or そうでない?
プレインストールマシンならNECに正式に問い合わせればそれなりの対応してくれるのでは?
製品版Windows98を購入してインストールしたのなら、諦めて再度購入するしかないでしょうね。
- re: Epion さん
投稿日:1999年09月26日(日) 14時01分53秒
>技術的に可能な方法で、WIN98をインストールする方法を教えてください。
ご友人のWindowsを、という意味でしたらこれ以上の話題進行はおやめください。
もしも正式に、という意味でしたらやはりNECに問い合わせて対応してもらうかお店で新しく買ってインストールしてください。
通常環境でのインストールであれば技術的うんぬん抜きにして普通はつまることはないと思います。