いやま、どーせ使わないんですけど後学のために聞いておきたいのですが…デジタルオーバーレイ用の26ピン端子、98用で使えるものはありますか? TGUi9680のオンボードでは使えるという話をずっと以前に聞きましたが、他にあるんでしょうかねえ。
- re: 晴嵐えーじ さん
投稿日:1999年08月20日(金) 06時35分42秒
>毎黒仮節渡万さん
もしかして、下のスレッドにあった、DVDに関係しています?
PC-98用のビデオカードで26ピン端子が付いていて、使える物とおっしゃっているのでしょうか?
26ピン端子が付いているビデオカードなら、まず間違いなく機械的には使えるはずです。
ただ、それを利用するカードなどのドライバが、PC-98というハードウェア及びOS上で、それを使えるようになっているかどうか、と言うことにつきるのではないでしょうか。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年08月20日(金) 15時13分28秒
昔、フィーチャーコネクタと呼んでいたもののことだと思い出しました。それで調べたところ、GA-1024AとGA-968V/98PCIには明記してありました。ということは…ははは。私は終生968でRvIIを使っていくようです(^^;;;;
- re: TKc さん
投稿日:1999年08月20日(金) 19時22分07秒
この前はどうもです。>毎黒仮節渡万さん
GAシリーズ初期(GA-1024A)のフィーチャーコネクタの結線図を見ているのですが、今のビデオカードに搭載されている26ピン端子と同じかな?という疑問がわいてきました。各ビデオカードのフィーチャーコネクタの結線仕様の違いはあるのでしょうか?ゴミかもしれませんが、GA-1024Aのフィーチャーコネクターからどんな信号がでているかを書いておきます。
フィーチャーコネクターを切り欠きのある部分を正面にして左上のピンから右に・・・
B1からB8パレットデータ入力 B9ドットクロック入力 B10ブランク信号入力 B11水平同期信号 B12垂直同期信号 B13グランド
フィーチャーコネクターを切り欠きのある部分を正面にして左下のピンから右に・・・
A1からA3グランド A4からA7非接続 A8からA11グランド A12からA13非接続
GA-968V/98PCIはどうなっているかは現在未確認です。GV-98Xが接続できれば同じなのですが・・・。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年08月21日(土) 15時56分57秒
GA-PG3DVXにも「フィーチャーコネクタ」と書いてあったのですが、ダメでした。
これでGA-968、GA-PG3DVX、Millenniumとダメでした。うーん、聞いてみるか。
I-O DATAに。