OLD Sled | INDEX | NEW Sled

壁は越えられるのか!?  投稿者:アプサラス  投稿日:1999年05月18日 19時44分 

先日の伝言板で、4.3GB以上のIDEHDを載せられる機種の8.4GBの壁を越えるフォーマットソフトがあるHPを紹介されていたので、見てきました。すごいなぁ、と思ったんですが、私の愛機V12は、4.3GBの壁を越えられない機種ですが将来的に、こういったソフト的な手助けで、4.3GBの壁が越えられるものなのでしょうか。PCIもCバスも埋まっている私としては、そういうのを楽しみにしているんですが。現在はIBMの4.3GBを2個既に載せています。それにしても、4.3GBのバルク品、見なくなりました。13GBとかでも、すごく安いし。1台目の4.3GBなんて、5万近くもしたのに……。悲しいっす。

  1. re: アプサラス さん 投稿日:1999年05月18日 19時47分
    あ、でも、たしか4.3GB以上のHDつけた時点でマシンが立ちあがらないから無理か。ごみレスでしょうか。ごめんなさい。

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1999年05月18日 22時13分
    さぁ、どうなのでしょうか?
    マザーボードのBIOSを書き換えればOKは当然ですが…
    BIOSに、書き換え可能な外部フックはあったような気がするのですが、どうだったかな?

  4.  
  5. re: YU さん 投稿日:1999年05月18日 22時30分
    あとからHDDの電源を入れるとか…
    内蔵だと、ちょっと面倒ですけどね。
    SCSIには、そうやってドライブをあとから認識させるソフトがありますし。
    Windows95/98なら、デバイスマネージャの「更新」で、できないかな?

  6.  
  7. re: アプサラス さん 投稿日:1999年05月19日 09時35分
    さいたさん、YUさん、いつもどうもです。BIOS書き換えですか。そのBIOSがどこにあるのか……ないのかもしれませんしねぇ。でも、希望はあるみたいですね。わざわざレス有難う御座いました。

  8.  
  9. re: 月虹 さん 投稿日:1999年05月19日 13時08分
    マシンが立ち上がりさえすれば、ソフトウェアでいくらでもやりようがあるんですが、4.3GB の壁の場合は、起動途中でハングアップしてしまうので、BIOS 書き換え以外に有効な対処法はないと思います。まぁ、確かに後から電源を入れて認識させるのは可能とは思いますが、あんまり便利でもないですよね、それって。

    > アプサラスさん
    BIOS ないのかもしれないって、ないわけないです。(^_^)

  10.  
  11. re: アプサラス さん 投稿日:1999年05月19日 17時54分
    月紅さん、どうもです。4.3GBの壁を破れるBIOSアップ用のBIOSデータってあるんですか。どこにあるんでしょうか。まあ、あればとっくにここで話題になってるかと思うのですが、私の勉強不足でしょうか。書き方が不味かったんでしょうか。

  12.  
  13. re: 月虹 さん 投稿日:1999年05月19日 19時32分
    BIOSがどこにあるのか… って、BIOSのアップデートデータが何処にあるのかってことですか? だとしたら、公開されているものはないです。というか、BIOS には著作権とかからんでくるので、NEC 以外から BIOS のデータが出てくる可能性はほとんどゼロ、また NEC は(MMX対応化等の)よほどのことがない限り、BIOS のアップデートをする気はないようです。何のために FLASH 積んだのやら。
    個人レベルで BIOS を解析して 4.3GB の壁を破った方はいらっしゃいます。ここにも顔を出されています。

  14.  
  15. re: 土野明日香 さん 投稿日:1999年05月20日 01時43分
    ええとですね。BIOSを書き換えなくても一応実現は可能です。
    こうのたけしさんという方が考案したREI170というパッチがやっていることとおなじことをして、起動時にHDDのIPLからシャドウRAM上に展開されたBIOSに対して動的にパッチを掛ければ、BIOSの疑似書き換えが可能になります。
    欠点としては、そのHDD以外(FDやMO等)から起動すると、パッチが当たらないため暴走してしまうことですが。

  16.  
  17. re: 月虹 さん 投稿日:1999年05月20日 14時07分
    > 土野明日香さん
    その原理は分かりますが、4.3GB のハングアップの場合、HDD の IPL を読む前にハングアップするのではないのですか?

  18.  
  19. re: 土野明日香 さん 投稿日:1999年05月22日 14時12分
    ハングアップするのは、ハードディスクから諸元を取り出して容量計算するところです。
    HDDのIPL読み出しはそれ以前に行われますので、大丈夫なはずです。
    電源を入れてメモリチェックした後、一瞬「チラッ」とアクセスランプが点きますが、このときにIPLを読んでいます(これはHDDブートとは無縁です)。
    ですから大丈夫だと考えていますが。

  20.  
  21. re: ジャッジメント さん 投稿日:1999年05月22日 18時05分
    > 土野明日香さん

    IPLは読み出されるだけでは無く実行されなければ意味がないのでは?(実行されなければBIOSにパッチはあてられない)
    またIPLが実行されているのなら、OSの起動シーケンスに入っているわけですのでBIOSの初期化は終了しているのではないのですが?

    だいたいIDEの場合(SCSI I/Fは別)BIOSが持っている(INT 1Bhの84h等でかえされる)CHSはHDD内のBPBから算出するのではなく
    IDENTIFY DEVICE(ATAコマンドのECh)のWORD1、WORD3、WORD6からえられる物理諸元をもとに98IDEが実際に使用するCHS
    (4.3GB以下の場合8ヘッド、17セクタ、それ以上は物理諸元のまま)に変換しているはずですが?

    当方試しにIDE HDDのLBA(0)にTEXT RAMに文字を出力するコードをかいてIPLが実際に読まれて実行されているか試して見ましたが
    4.3GB以下では画面に文字が出力されるももの4.3GB超では何も出力されずにハングアップしてしまいました。

    ちなみに機種はXa13/Wです。

  22.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software