バリュースターの9821-V200の最初から内蔵されているモデムが33Kなので、56Kにしたくて
探していますがなかなか見つかりません。拡張スロットルはPCIまたはCバスしか空いていません。かなり探したのですが見かけないものですからどなたか販売メーカー、またはホームページなどをご存知であれば教えてください。よろしくお願いします。
- re: しゃこ さん
投稿日:1999年05月05日 02時31分
COM1,COM2どちらか空いてますか?外付けじゃだめなんでしょうか?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月05日 02時41分
Cバス内蔵とか、PCIでもPC-98対応の内蔵モデムって、ほとんど無いと思います。
CバスのはNEC純正くらいしか聞かないし。
外付けじゃまずいんですか?
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月05日 04時08分
バリュースターならばUSBってのもあり?
でもNECのUSBアナログモデムってあったかな・・・。
T.Aだと、バリュースターとのUSB接続方法が詳しく載ってるので
NEC製を・・・と思ったんですが。(^^;
- re: O3A3 さん
投稿日:1999年05月05日 10時06分
純正56Kモデムの型番はPC-9801-127だったと思います。
- re: レスくれた皆 さん
投稿日:1999年05月05日 14時51分
どうもありがとう。や、やはり内蔵モデムはないようですね・・・(泣)
外付けで考えていこうと思いますので同じ質問で申し訳ありませんが、どなたか販売メーカー
またはホームページなどをご存知であれば教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、ISDNではありません。しゃこさんCOM1、COM2とも空いています。
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月05日 15時32分
ゴミレス:
回線の状態が悪く、56kを導入しても結局33kくらいでしか安定しなかったら
泣くしかないのでしょうな・・・。(^^;
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月05日 16時32分
うちの56kbpsモデムは30kbpsしか出ないときが結構あります。x2&V90対応モデムですがいつもつながるアクセスポイントはflexオンリー・・・x2対応アクセスポイントはなぜか重くてつながりません(TT)。
- re: しゃこ さん
投稿日:1999年05月05日 18時30分
COM1、COM2ともに空いているんでしたら、選択肢はかなりあります。
NECや、I-O DATAなどのサードパーティの他に、サン電子やオムロンなど各社から販売されてます。
ショップなどで好みのものを選択されれば宜しいかと。
ただし、kageさんが利用されてるプロバイダーが、56kbps対応してるかどうかと、K56flexとx2の
二種類のどちらかの規格の場合がありますので、購入の際にはご注意を・・・。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月05日 19時23分
基本的にはどこのメーカのモデムでもいいと思うんですけど、国内はI/Oデーターとかが有名かな?
オムロンやSONYやマイクロコムなども出していますね。
ちなみに家ではI/Oデーターのモデム(DFMLーK56F)でV90で繋がっており、接続は50.6kの確率90%以上でどるこむ仲間は平均90kbps、IE5のダウンロードは48k~52kは出てました。
ODNは場所によって×2とK56Flexのどちらかに対応しており、このI/Oはk56かV90にしか対応してません。まず自分のアクセスポイントがどちらに対応しているか見極めなくてはなりません。
56kbpsで繋がらない条件(NTTの配線の関係)というのもあり、かならず56kで繋がるという保証はありません。そのときは今と同じ33.6kになります。人生かけじゃ!
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月05日 19時24分
ODN・・・V90もありますね
- re: O3A3 さん
投稿日:1999年05月06日 00時46分
》や、やはり内蔵モデムはないようですね・・・(泣)
9801-127はCバスボード(内蔵)ですけど...
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月06日 19時30分
PC-9801-127。
今、PICで見てきましたが。
型番が9801で、PC-9800シリーズって書いてあるって事は、95が動くならPC-9801でも使えるCバスモデムなんですね。(^^;スゲー
K56flexってのが、ちょい気になるけど…。
- re: FJ さん
投稿日:1999年05月06日 20時40分
外付けの方が、電気信号が安定するので56k出る可能性が高くなるそうです。
買い換えるなら絶対外付けです。www.qnet.med.kyushu-u.ac.jp/higawari.html#opへ行ってみてみましょう。
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年05月07日 00時11分
もうちょっと品薄かもわかりませんが、3-com/UsRoboticsの56kモデムスポーツスターなら、
安定しています。私も、アナログモデムが必要な時使ってます。地図屋で、11,000ぐらい
のはずです。これが高いか、安いかはわかりません。でも、k56flex組のモデムよりはいいと
思います。k56を買ったら結局ろっくうえるのdspのくせに悩まされます。まだ、てぃあいの
チップの方がいいです。
- re: kage さん
投稿日:1999年05月07日 08時51分
皆さん本当に貴重なご意見ありがとうございます。
ここを利用するのは始めてで、こんなに充実しているBBSを知らなかったとは(汗)
サードパーティーからの部品が少なくなりつつある98シリーズで一人で悪戦苦闘してました。
これからも、宜しくお願いします。