OLD Sled | INDEX | NEW Sled

IFC-USP-M + SC-98IIIP + zip on WinNT  投稿者:Yos.  投稿日:1999年05月03日 00時36分 

先日は、IFC-USP-M の LED の件でお世話になりました。その話はおかげで解決したのですが、
予期せぬトラブル発生です。

 で。上記の2枚のボードを併用しています。
 Win95では問題ないのですが、WinNT4.0SP3 上で zip ドライブに「ある程度以上のサイズのファイル」
を「書き込み」したときに、NTが前触れもなく落ちてしまい、うんともすんとも言わなくなります。
エラーすら出ずに画面真っ黒、CTRL+ALT+DEL も受け付けません。
小さなファイル(100KB以下程度?)や、読み込みは問題ありません。
 見当も付かずに困っていますが、これには、どういう原因が考えられますでしょうか?

 以前は、IFC-USP-M に全部つないでいて、問題なく動作していました。
 よろしくお願いします。

 環境は以下の通りです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 Xa13/K12
Processor IDT C6 265.3MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display 3Dfx Voodoo Banshee Reference Board
Memory 80,316Kbyte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 3
Date 1999/ 5/ 3 0:21

I-O DATA SC-98V
 IOMEGA ZIP 100 D.13

MELCO Ultra SCSI IFC-USP
 SDAT_HD IBM-DTTA-350840 T55O

  1. re: てんどん さん 投稿日:1999年05月03日 01時34分
    SC-98IIIをDMAにしても同じ現象が発生するのでしょうか?
    個人的にSMITはWindowsNTには不向きな転送方式だと思っています。
    最近PCI-SCSIにHDD,CD-ROM,CD-R,MOを接続してC-BUSにBIOSを無効に
    したSMITにZIP,SCANNERを付けられる方が増えていますが、ボードを
    DMA転送にしてOSに付属のPC-9801-55/55L/55U/FA-02互換のドライバ
    で使用されてみてはいかがでしょうか?

  2.  
  3. re: GC8 さん 投稿日:1999年05月03日 03時30分
     確か、SP3のバグフィックスモジュールに、zipドライブ関係で何かあったような・・・?。
     SP4にはその辺も含まれてるはずなので、とりあえずSP4を導入されてみてはどうでしょう?

    #でも、以前は問題なかったそうなので、ごみレスの可能性大です(^^;)。

  4.  
  5. re: Yos. さん 投稿日:1999年05月03日 12時05分
    一応 DMA にもしてみた(つもり)ですが、変化ありません。
    #あれって、BIOS が OFF でも設定は効いてますよね?
    とりあえず、ドライバを変えて試してみます。

  6.  
  7. re: Casper さん 投稿日:1999年05月03日 20時26分
    SC-98IIIはターミネータの電源は供給できるのでしょうか?
    初期のZIP-100は(今のは知りません)、
    ターム・パワーが供給出来ないSCSIホストアダプタでは動作しない、
    若しくは正常な動作が望めないと聞きました。

  8.  
  9. re: Yos. さん 投稿日:1999年05月04日 00時51分
    えっ、ターミネータに電源がいるのですか? それで「アクティブ」っていうのか・・・。
    ということは、SCSI のケーブルに、電源用の線が用意されてるのですか???
    って、本題とは関係ないですけど。
    ちなみに、ターミネータは zip 内蔵ので、これまでは問題なく利用してきました。
    今、ちょっと早急に仕上げなければならない文書があるので、仕方がないので IFC-USP-M だけに
    して、そちらに全部つなぎました。で、ちゃんと動きます。
    zip の転送速度を測ってみたところ、SCSI に5台つないだ状態(しかも末端・・)でも、
    Cバスボードよりも2割ほど速いようなので、このまま PCI ボードで使っていこうかと
    思っています。しかし、敗北・・・。ちょっと悔しい・・。
    どうも、おさわがせしました。

  10.  
  11. re: Yos. さん 投稿日:1999年05月04日 00時56分
    補足:SCSI コネクタに「TERMPWR」というピンを見つけました。これで電源供給しているのですね。
     初めて知りました。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月04日 02時59分
     後。
     HDの設定で、ターミネータに電源を供給する方法を指定できる物もありますね。
     SCSIケーブル(つまりSCSIボード)から供給する/HDの電源から供給する、と言うのを。

  14.  
  15. re: YU さん 投稿日:1999年05月04日 03時40分
    > えっ、ターミネータに電源がいるのですか? それで「アクティブ」っていうのか・・・。
    > ということは、SCSI のケーブルに、電源用の線が用意されてるのですか???

    ターミネータにはアクティプとパッシブの2種類ありますが、どちらも電源は必要です。
    SCSIケーブルの中には、ちゃんと電源用の線が1本入っています。

  16.  
  17. re: てんどん さん 投稿日:1999年05月04日 16時02分
    通常SCSIではHA(SCSIボード)がターミネータパワーを供給する仕様になっています。
    (PCカードは除く)
    パッシブターミネータは古い規格でSCSI-2を使用するならばアクティブターミネータ
    を使用してください。
    Yos.さんへ
    OS付属のドライバでも駄目だったのでしょうか?

  18.  
  19. re: Casper さん 投稿日:1999年05月04日 19時42分
    NTにはZIP-100のドライバは有りませんし、存在していないと思います。

    NTでリムーバブルを使う場合は、
    NTの起動時にメディアをドライブに挿入しない方が良いみたいです。
    (但し、BOOT時にZIP-100にメディアが未挿入だとBOOT出来ないSCSIホストアダプタも有ります)

  20.  
  21. re: Yos. さん 投稿日:1999年05月05日 00時47分
    > Yos.さんへ
    > OS付属のドライバでも駄目だったのでしょうか?

    すいません、実験する前にもとの環境に戻してしまいました。近いうちにもう一度やってみると
    思いますので、そのときに報告させていただきます。

    それと、DMA転送にするときは、ボードの BIOS を ON にしてからじゃないと
    だめなんでしょうか?

    #いろいろいじってるうちに、なぜかHDが機嫌悪くなってきたので・・・。で、OSが
    #立ち上がらなくなって、再インストールする羽目になりました・・・・。zip書き込み時に
    #ハングアップした直後からおかしくなった。これはだれのせい??
    #しかし、NT入ってるドライブがおかしくなったと思ったら、95のドライブ(別パーティション)
    #もおかしくなってしまった・・。なぜだろう? HDは新しいのだけども・・。

  22.  
  23. re: Casper さん 投稿日:1999年05月05日 08時11分
    ケーブルが駄目と言う事はないですか?
    私も駄目だった事有ります、SCANDISKでは、ファイルの破損等は検出来ません。
    (転送しているデータ其の物が壊れてれば、FATとの相違は無いから)

  24.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software