どこに質問して良いのか迷ったので、とりあえずここに書かせていただきます。
タイトルの通り、「イイヤマ」と「ロジテック」のCRTでは、どちらがいいんでしょうか?
もし両方のメーカーを使ったことがある方がいらっしゃったら、比較してみてのアドバイス等いただけると助かります。
購入を考えている候補は、
★イイヤマ・・・・・「A702H」、定価44,800円、17インチダイヤモンドトロン(フラット)
★ロジテック・・・・「LCM-17TH」、定価49,800円、17インチトリニトロン管 です。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年05月03日 00時26分
んー…と、ディスプレイというのは、ブラウン管の性能や駆動回路の特性と同じぐらい、
調整作業が最終的な映りに影響するそうな。高級製品を出せるメーカーは、それだけ
調整する能力の底が高いということで。
ロジテックもブラウン管に手を付けて数年経ちますが、性能の方はどうなのかなあ…。
# 職場の方にαデータやICMのディスプレイがやけにたくさんあるんだけど(^^;;;
普通に考えると飯山なんですが。
- re: Ken' さん
投稿日:1999年05月03日 01時17分
>毎黒仮節渡万 さん
そうですか、飯山ですか....。 ありがとうございます。
ついでと言っては何ですが、最近19インチのCRTがチラシなんかに載るようになりましたよね。
あれって、時代の流れとして19インチに向かいつつあるのでしょうか?
私もホントのところは三菱の「RDF-19X」が欲しいのですが、現在使っているPCラックが17インチCRTまでしか入らないので、最初から“選択肢外”だったのですが...。
もしよろしかったら、その辺もお聞かせいただけると助かります。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月03日 04時24分
21inchが大きい&高い&値下がりしない、と言う事で、17inchから上の21inch以下の物として、19inchが出てきた様です。
21だと、奥行きが結構あるので、日本の狭い御家庭だと辛いようです。(^^;
個人的には。
今使ってる17を買い換えるとしたら21しか考えてませんが。(^^;
- re: エクセリア さん
投稿日:1999年05月03日 08時33分
19インチいいですよ。家では17インチ(ソニーCPD-17SF)会社では19インチ(ソニー
GDM-F400)使ってますが、GDM-F400は、とにかく広くて見やすいです。1600×1200が
常用できるのと、筐体が昔の17インチクラスの大きさくらいなので、設置面でもいいです。
(といっても、CPD-17SFよりGDM-F400の方が確実に大きいですが・・・)
次のボーナス、予想より多くもらえたらGDM-F400買ってしまうかも(^^;;;;;;
- re: 流暢 さん
投稿日:1999年05月03日 10時11分
予算的に都合がつけば19インチがいいですね。
21インチは奥行きだけでなく、重量がとんでもないですから(大人二人でやっとでした)。
ソニーGDM-F400はお奨めです。19インチで1600x1200が正確に映せる数少ない製品で、デザインも機能的で使いやすいです(下向きコネクタやジョイスティック、オート調整など)。
難点は、同クラスの中では値段が高い、少し高さがある、と言った所でしょうか。
でも欠点を補って有り余る画質は魅力です。
- re: Ken' さん
投稿日:1999年05月04日 01時00分
>Thisman さん、エクセリア さん、流暢 さん へ
う~ん、やっぱり19インチはいいようですね。アドバイスありがとうございます。
私は店頭でチラッと見た程度しかなかったのですが、今度PCショップに行ったときに、19インチをよ~く見てこようと思います。
......っていうか、すでに19インチが欲しくなってしまっている私。 (^^;)
今考えている作戦(笑)は、
1,とりあえず自作しておいて、今使っているCRTを流用する。そして...
(しばらくの間、現マシンのPC-98はお休みさせる)
2,いとこに電話して「1週間ぐらいCRT貸せ」と言いつつ、1ヶ月借りておき....
3,次の給料で19インチCRTと19インチ対応PCラックをゲットォ~.......ッ!!
......と上手くいってくれると良いのですが。
アドバイス、ホントにありがとうございました。19インチを目指して明日も働きます。 m(_ _)m
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月04日 03時42分
1万円弱くらいで、高解像度対応のモニタ切り替え機、とか売ってますよ。(^^;
モニタケーブルをもう1・2本とコレを買い足せば、1台のモニタを2台から3台のマシンに繋げられます。
注意しないといけないのは、高解像度対応うたって無い安い切り替え機使うと、高解像度でゴースト入ったりすること。(^^;