ブードゥー3って9821で動く可能性はあるのかなぁ?
メルコやIOデータで出るのを待てばいいのだけれでも、
DOS/Vの安さはよだれものなんですよね。
ちなみに、愛機はXv13 W16
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月02日 06時26分
無理でしょう。
AT互換機用のVoodoo Bansheeを98シリーズで動かすような物ですから。
Voodoo&Voodoo2が動作したのは「3Dのみ」だったからです。
- re: きと さん
投稿日:1999年05月02日 13時46分
それどころか、Voodoo3搭載のPC-98対応グラフィックボードが出るかどうかさえ疑問ですもんね(^^;。
Voodoo3の発売元は全てSTB社に統一されてますし・・・。
- re: きと さん
投稿日:1999年05月02日 13時47分
訂正。
オンボードビデオの場合は別です。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年05月02日 18時38分
BIOSを破壊すれば取り付けても問題は出ないでしょう
Win用Glideのドライバだけなら機種に依存しないのでGlideのドライバだけを組み込むinfファイルを作ってしまえばGlide専用ボードにできるかも
VoodooBanshee用ドライバでVoodoo3が動くという噂を聞いたことあるけど、そうするとVoodoo3をBansheeと同じクロックで動かすことになるからBansheeと速さが変わらないのでかなり無意味ですね
- re: Murata さん
投稿日:1999年05月02日 22時58分
>Glide専用ボード
重箱ですが、これは無理っぽいですね。Voodoo2ボードにはアナログオーバーレイ用のRGB INコネクタがありますが、Voodoo3ボードにはそんなものはないので、もし内部でオーバーレイできたとしても使いにくくてしょうがないような。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年05月02日 23時07分
それ以前に、3dfxがOEMする気がないようですね。
これでは手の出しようがないと思います。
- re: Murata さん
投稿日:1999年05月02日 23時42分
>Voodoo3のOEM
どっかの雑誌に限定的ですが、ビデオカードメーカにOEMするという書き込みがありました。ただし、メーカ名、雑誌名失念。
- re: しら さん
投稿日:1999年05月03日 16時48分
Hello PC!の最新号ですね。GAの比較記事のページにありました。
Quantam3D等の極少数のメーカーには供給するという風に取れなくも無いですが。
でもチップ単位ではなくボードごとということではないでしょうか?
Quantam3DってHDのメーカーでは無いんですよね?
- re: すなふ菌 さん
投稿日:1999年05月04日 02時13分
みなさん、どうもありがとうございました。
でも、さすがにつわものぞろいの意見には、いつもながら
ビックリします。^^