先日、IOのPK-MXP200/98が安かったので購入し、うちのV12もMMXの仲間入りしました。
そこで質問ですが、1ランク上にPK-MXP233があるのですが、MXP200まだCPUとげたにばらしてないのでわかりませんが、MXP200を233で動かす、つまり、3倍設定を、3.5倍にオーバードライブする改造方をおしえて下さい。
あと、これは関係ありませんが、ハードディスクも買って増設したんです。WD14300を。
したらHDbenchの数値がわるくて、まえに付けたWD-32500のREADが約3200に対してWD-14300は約2700しかでませんでした。
98のIDEは遅いのでスピードは期待してなかったのですが、1枚ディスクのWD-14300の方がちょびっとちょーっと上かなと思ったのになぁ。
- re: びばぼん さん
投稿日:1999年04月30日 16時07分
一応..P55Cはリミッターのかかっているロットがありますので,CPUも別途必要になる
かもしれませんよ...ゴミですみませんです。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月30日 17時28分
や、ゴミでも何でもないと思いますよ。(^^;
用語的には「オーバードライブ」ではなくて「オーバークロック」ですね。
オーバードライブは、元のCPU以上の能力のCPUに付け替えて動かす事を指す様です。
オーバークロックですが、下駄で3倍設定している部分を3.5倍に設定し直せば、下駄の設定は出来ます。
後は付いてるCPU次第。
この辺、MMX専用の話題なので、向こうに書けば、もっと詳しいレスが付くと思いますよ。(^^;
- re: はなおか さん
投稿日:1999年05月01日 04時17分
そうですよね、「オーバードライブ」ではなくて「オーバークロック」ですね。
リミッターのことについてもきになっていたんです。付いていたCPUがP120と同じ型の旧パッケージのものみたいですしね。 「リミッタがかかると166mhに落ちこむんでしたっけ」。
返答ありがとうございます。
このレス、このままMMX専用のほうへもっていきます。