OLD Sled | INDEX | NEW Sled

Bansheeのボード  投稿者:ゆうたん  投稿日:1999年04月25日 10時27分 

3Dfx VooDoo Banshee Control というソフトを入手しました。
これを利用し、うちのV20にのっているWGP−FX16Nのクロック設定を変更して
パフォーマンスアップを試みてみました。
が、CoreClock、MemoryClockの表示が”Default”となっているでは
ありませんか! ”Default”って何MHz?と思いWGP−FX16Nの
マニュアルとかも見ましたが、どこにも載っていません。
どなたかご存じの方がいましたら、教えてください。
それと、実際にこのソフトを利用してて、「自分はこの設定でこの程度パフォーマンスが
あがりました」という情報もお願いします。
きっと、Bansheeのボードを利用している人全員に有意義な情報になると思います。
よろしくお願いします。

  1. re: ヒイロ・唯 さん 投稿日:1999年04月25日 12時55分
    IOのバンシーはメモリ120MHz、コア108MHzがデフォルトでした。
    その時のDD値は80くらいです。
    メモリ130MHz、コア113MHzにした場合は130くらいでした。
    但し、SYNCとの同期を取らない設定にしないと殆ど変化が無い。と言うより、クロックアップしても殆ど変わらず、同期を取らなくさせると速くなるといった印象です。
    ちなみにメモリ135MHzにしたら、画面がおかしくなりました。(あくまで私の場合)
    その他のHDBENCHの値は変化無しでした。
    あまり参考にならないと思いますが、結果が出たら教えて下さい。
    注)3Dfx VooDoo Banshee Control は使ってません。IOの場合、標準で同じ事が出来るものですから。

  2.  
  3. re: サザビー さん 投稿日:1999年04月25日 13時36分
    Defaultは、リファレンスドライバと同じく両方とも100だったような気がします。
    僕もWGP-FX16NでベンチマークをはかるときにBanshee Controlを使っています。
    Win98の時はCoreClock、MemoryClockを上げてもあまり効果が出ませんでした。
    いまはNTで3Dfxのリファレンスドライバを使っています。リファレンスドライバだと結構あがりました。
    default>MCLK 135 CCLK 130
    矩 円 Text Scroll
    43092>44755 5814>5825 44312>61329 354>511

  4.  
  5. re: ゆうたん さん 投稿日:1999年04月25日 14時53分
    今、サザビーさんの設定であるメモリ135MHz、コア130MHzにして、BENCHを
    とってみました。若干ですが効果がありました。
    default>メモリ135MHz コア130MHz
    矩 Text
    38752>44786 20173>21160
    といったぐあいです。その他の値に関しては、変わらずです。

  6.  
  7. re: ARENA さん 投稿日:1999年04月25日 20時12分
    すいません。そのBansheeControlってどこで入手出来るのでしょうか?ちょっと興味が有って探したのですが、自力では見つかりませんでした・・・(;_;)

  8.  
  9. re: ヒイロ・唯 さん 投稿日:1999年04月25日 20時25分
    ちょっと前のログに載ってますが、http://www.voodooextreme.com/koolsmoky/th3-j.htmlにあります。

  10.  
  11. re: ヒイロ・唯 さん 投稿日:1999年04月25日 20時30分
    最初のレスの「あまり参考にならないと思いますが、結果が出たら教えて下さい。」は言葉足らずですね。
    本当は、「私のデータは、あまり参考に〜」のつもりだったのですが(^^;
    ゆうたんさん、気を悪くしていたらごめんなさい。

  12.  
  13. re: ゆうたん さん 投稿日:1999年04月25日 21時49分
    http://skyscraper.fortunecity.com/os2/47/banshee/bansheecontrol.htmlってところに
    詳しい日本語の解説が載っています。

  14.  
  15. re: TDF さん 投稿日:1999年04月25日 22時07分
    あまり無理はさせないで下さいね〜。
    元々は100・100なのですから。(30%増し・・・)

    クロックアップして使っていた人が、ある日突然に壊れてしまったと言う話を
    聞いた事があるので。

    せめて冷却関係はしっかりやりましょうね

  16.  
  17. re: ARENA さん 投稿日:1999年04月25日 22時11分
    ありがとうございます。間違えてmclk=140にしたら、画面が暴走して何も出来なくなり、少しあわててしまいました(笑)現在、mclk=135 cclk=110にて使用中です。VDB16/PCIを使っていますが、これってcontrol使わなくても、レジストリ書きかえだけで出来そうな気がしないでもないですが・・・。

  18.  
  19. re: KH さん 投稿日:1999年04月25日 23時25分
    うちでもめいっぱい上げると熱暴走しました。(メルコのFXN16)
    現在余ってたCPU用のFANを斜めにつけてPCIバスに向けて風を送っています。
    でも怖くて125/113で使用中です(爆)

  20.  
  21. re: TDF さん 投稿日:1999年04月26日 00時05分
    VDB16/PCIなら「ディスプレイエフェクト→その他→ドライバ設定」で出来ますよ。
    controlは使わなくてもOKです。

    #くどいようですが、無理はさせないでね。

  22.  
  23. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月26日 02時18分
     iodataのは標準が120/108で、melcoincのは標準が100/100って話ですから。
     オーバークロックさせるなら、iodataの方が上げられる可能性が高いでしょうね。
     標準が高めだから、そのに合わせた高クオリティな回路組んでる可能性が高いですから。

     個人的には。
     オーバークロックは、ミニ四駆でシャーシの肉抜きしてるようなモンで、余裕を削り落としてる代わりにスピード上げてるから。
     壊れたときに代替え品を気軽に買える方以外が迂闊にやると、泣きを見ることがあるような気が。(^^;

  24.  
  25. re: ARENA さん 投稿日:1999年04月26日 13時15分
    うちは、NTがメインなんで・・・(^^;>TDFさん
    Win95上では、cclkを125で使ってたらHDBENCH中に暴走したので、110で押さえてあります。
    (冷却を強化すれば、もうちょいあげれるかな?)
    でも、デフォルトがおそらくm125 c108 だと思うので、ベンチ上だけで、体感ではそんなに差は出ませんね。

  26.  
  27. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月26日 18時43分
    ところで Banshee Control って、どの段階で有効になるのでしょうか?
    あれは常駐してるのですか? ボードに命令を送るのですか? レジストリ(メモリ)経由?
    ちょっとこの点気になるので。

    それと、WGP-FX16N で Banshee Control の Anti-Alias をいじった場合、
    元に戻してもエイリアジング(っていうのかな?)が効かないようですが、
    これはどうしてでしょう? で、Melco のドライバ入れ直したら治るのですが。

  28.  
  29. re: Epion さん 投稿日:1999年04月27日 01時49分
    > オーバークロックさせるなら、iodataの方が上げられる可能性が高いでしょうね。
    > 標準が高めだから、そのに合わせた高クオリティな回路組んでる可能性が高いですから。

    案外初めからある程度のマージンを削ってあるだけかも知れませんよ。
    メーカーが変わろうが、あくまでメインとなるチップがBansheeはBanshee
    ですからそんなに派手にオーバークロックの限界ラインが違うとは
    思えないのですが・・・

  30.  
  31. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 08時42分
    ↑いや、Thismanさんが言いたいのはチップ以外の周辺ではないかと。
    メモリとか基板とかね。
    他にもチップその物の冷却とか。

    一応耐久テストはやってから製品量産しているはずなんで、
    この辺はアイ・オーの自信と見ても良いのでは?

    メルコの方は無難に(手堅く?)リファレンスに添ったやり方を
    選んだのでしょう。

  32.  
  33. re: Beth さん 投稿日:1999年04月27日 23時02分
    採用しているSGRAMがアイオーは143MHz、メルコは125MHzと聞いたことがあります。

  34.  
  35. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 23時11分
    ↑ むむ、更に新情報が。
    強制PCIモード
    メモリクロックの変更
    仮装画面ユーティリティ(ビッグスクリーン)
    等。
    最近アイ・オーBansheeと他社Bansheeの違いがふつふつと出て来ましたね。

  36.  
  37. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 23時16分
    仮装→仮想ですね。(^^;

  38.  
  39. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月28日 00時13分
     あ、言葉の足りない書き込みの補完有り難う御座います〜。m(_ _)m>TDFさん
     RAMチップも違いましたか。memo memo>Bethさん

     良く、同じチップ使った製品なら安い方がコストパフォーマンス良い、みたいな考えされてるけど。
     チップ以外の部分は以外と考慮されないんですよね。
     添付ゲームは置いておいて、ビデオカードの「性能」は、ボードの回路の作りや使ってるパーツにも因るのに…。

     ビデオカードだとそんなに極端に酷いのって無いけど。
     サウンドカードだとYAMAHAの音源チップの奴は「値段相応」って言葉が相応しい音質やS/N比だったりするし。

     個人的に。
     価格競争の激しい昨今だと、よっぽどなブランドイメージ価格ででも無い限り、高いのはそれなりに意味が有る、と思いたいです。(^^;
    (典型的な日本人思考)

    #自作ATではCanopusのビデオカード派(^^;

  40.  
  41. re: 天下 さん 投稿日:1999年04月29日 00時14分
    確かに。
    なしてSDRAM搭載なCREATIVE Bansheeが12800とかで売れていくのかが
    今でもスゲー疑問です(^^;

  42.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software