PC-98掲示板の方で話題になっていた ECC SIMM の話です。
#またお前かと言われると…
#えーめーと掲示板でも最近この話を派手にやったしなぁ…
通常のパリティーが、8bit に対して 1bit の冗長ビットを付加し、
データの正/誤を判定するのに対して、(PCにおける)ECC は、
64bit に 8bit の冗長データを付加して ECC 計算をしている
ということで、冗長ビットの数がパリ付き SIMM と同数であることは
了解です。
しかし、JEDEC の 72pin SIMM データシートを見ると、
パリ尽き/パリなしSIMM と ECC SIMM ではピン配置が異なっており、
相互に互換性がないことになっています。
#データシートは http://www.jedec.org/ で SIMM を検索すれば
#簡単に入手できます。
しかし、実際に ECC SIMM をパリなし SIMM と混ぜてパリなし
動作させて、私のところでは問題なく使用できています。
これについて私は現在
1)JEDEC のデータシートがバグっており、実際はアドレス線には
互換性があり、使用が可能
2)一般に ECC として売られている SIMM は実は JEDEC規定の
ECC SIMM ではなく、単なるパリ尽き EDO SIMM である
という二つの可能性を考えています。
この件に関して、何かご存知の方はおられませんか?
- re: KOU さん
投稿日:1999年04月25日 09時34分
パーツを寄せ集めて作ったFMV(SIMMx6)はパリ無し8Mx2、パリ有り8Mx2、ECC 8Mx2という
バラエティーにとんだメモリ構成ですが、文句も言わずパリ無しとして動いています。
それよりもHK6-MX233を付けているのでBIOS表示が486-66MHzとなるのが泣けますが・・・。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月26日 03時33分
JEDECのページへ行ってみたのですが、サーチしようとするとエラーが出て、
データシートを入手できませんでした。
というわけで何も見ずに予想ですが、(2)の方ではないでしょうか。
世の中には、JEDECから外れた製品はたくさん存在しますから。
- re: Y.Got-Oh! さん
投稿日:1999年04月26日 06時59分
自分もデータシート見られなかった.....見てみたい。SDRAM-DIMMのPC100という規格も、JEDEC標準では無いですからねぇ...。(これは、ACスペックがJEDECと異なる)
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年04月26日 13時08分
ありゃ、私のところからは今も試したけど、データシート GET 可能ですが。
http://www.jedec.org/ 直下のサーチに SIMM と入れてみて、ダメですか?
サーチ結果の 2番目あたりからいろんなメモリモジュールの規格書が手に入るんだけど。
SIMM のデータシートはたいしたこと書いてないので、160KB ほどです。JEDEC から
入手できないけど見たいってひとにはメールでお送りしますよ。
で、ECC SIMM の実際のところは、今使っているパソコンから ECC SIMM を抜いて
調べりゃある程度判るんだけど… そのうち調べてみます。
- re: TEN さん
投稿日:1999年04月27日 00時54分
私もデータシートが見ることができませんでした...
まあ、ECCとパリ付きでは、書き込み方法が異なるので、パリ付きのSIMMの
データとパリティのbitがECC対応のSIMMのデータbit(ECC含む)にピンが対応していれば、
ECCの動作的には問題ないはずなのですが...
書き込み方法・・・SIMMにはRASとCASという信号がありこれにより、書き込むデータの
チップを決めている。パリ付き(無し)は、CASによりバイト単位で振り分けられていて、
Byte単位で書き込みできる。ECCの場合、特に定まっていない(ECC部以外はパリ付きと
同様な割付?)、書き込みは、Word単位(SIMMの場合4Byte単位)で行う。
受け売りの部分が大半です。間違いはどんどん指摘して下さい。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年04月27日 13時11分
> TENさん
んー、データシートを是非とも見てもらいたいのですが、ECC SIMM はパリ付き/パリ無し
SIMM とはけっこうピン配置が異なっているんですよ。データビットですら、重なっていない
ところがあるので、ECC SIMM をパリ付き/パリ無し SIMM としては使えないはず
なんだけど、実際に差し替えても使えるなぁ、不思議って話。
# JEDEC の SIMM データシート、ダウンロード出来た方います? 私のところでは
#できるんですが、なんかみんな見えないって言うので…
SIMM の制御についてはおおむねあっています。
ECC として使う場合は、読み書きは 64bit(SIMM 2枚)単位で行います。
- re: TEN さん
投稿日:1999年04月27日 22時42分
>んー、データシートを是非とも見てもらいたいのですが、
サーチしたURLを教えていただければ見に行くのですが...
で、私がSIMMについて調べたところ、パリ付きは以下のようなピン並びであることが
分かりました。そして、ECC付きも同じピン並びで、設定しているメーカーがあることも
調べました。
1 Vss 13 A01 25 DQ26 37 PQ2 49 DQ10 61 DQ15
2 DQ00 14 A02 26 DQ07 38 PQ4 50 DQ30 62 DQ36
3 DQ20 15 A03 27 DQ27 39 Vss 51 DQ11 63 DQ16
4 DQ01 16 A04 28 A07 40 ~CAS0 52 DQ31 64 DQ37
5 DQ21 17 A05 29 NC 41 ~CAS2 53 DQ12 65 DQ17
6 DQ02 18 A06 30 Vcc 42 ~CAS3 54 DQ32 66 NC
7 DQ22 19 A10 31 A08 43 ~CAS1 55 DQ13 67 PD1
8 DQ03 20 DQ04 32 A09 44 ~RAS0 56 DQ33 68 PD2
9 DQ23 21 DQ24 33 ~RAS3 45 ~RAS1 57 DQ14 69 PD3
10 Vcc 22 DQ05 34 ~RAS2 46 NC 58 DQ34 70 PD4
11 NC 23 DQ25 35 PQ3 47 ~WE 59 Vcc 71 NC
12 A00 24 DQ06 36 PQ0 48 NC 60 DQ35 72 Vss
DQ00-DQ07,DQ10-DQ17,DQ20-DQ27,DQ30-DQ37はデータbit
PQ0-PQ3は冗長bit
A00-A10はアドレスbit
~RAS0-~RAS3,~CAS0-~CAS3,~WEは制御信号
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年04月28日 00時09分
あー、そうですね。
http://www.jedec.org/download/freestd/pub21/default.htm
これでどうでしょ?
もしくは PDF ファイルその物
http://www.jedec.org/download/freestd/pub21/4_4_2-R8.PDF
ピン振りは… データビットが飛び飛びなんですね。まぁ、わかるけど。
29pin-NC, A11、48pin-PD(ECC) ってとこですか。
ん、48pin の ECC 用 PD って、なんで not ECC SIMM にもあるんだ?
なんか、(2) の ECC SIMM の正体は実は単なる EDOパリ付きであるってのが
正解っぽい雰囲気ですね。
GW に時間がとれたら、ECC SIMM 自体の信号線を追ってみます。
- re: TEN さん
投稿日:1999年04月28日 22時04分
見てきました。確かに、あの内容からだと、互換性が無いですね。
多分無いだろうけど、チップセットが刺さっているSIMMにより信号を変えていたりして
パソコン用のECC SIMMは 2)の単なるパリ付きSIMM みたいですね。
それにしてもSIMMは512M Word(2G Byte)までピン並びが定義してあるのですね。
びっくりしました。でもこの先そんな大容量のSIMMが発売されるんでしょうか?
DIMMも見ましたが、こちらはパリ付きとECC対応ではピン並びで互換があるようですね。