OLD Sled | INDEX | NEW Sled

SC-UPCIのLEDコネクタについて  投稿者:でこぼん  投稿日:1999年04月07日 18時46分 

SC-UPCIをPC9821Xa7と自作ATでそれぞれ使用しているのですが、HDD-LED用のコネクタがないためアクセスランプが点灯しません。
一応、それらしいところ(ダイオードのマークがシルク印刷されているところ)にコネクタを半田で付けてみたのですがランプがつきません。
ほかに、ジャンパなどが必要なのでしょうか。
現在は直接HDDドライブに直接LEDを接続しています。
以前、どなたかのページで拝見したような記憶があるのですが、記憶が曖昧で思い出せません。
このような改造は無理なのか、それとも可能なのか誠に恐縮ですが教えて頂ければ幸いです。

  1. re: IUYAS さん 投稿日:1999年04月07日 20時47分
    この伝言板の、12月の過去ログに同様の記事が載っています。
    それによれば、LEDのシルク印刷されている部分。4つ並んでいる半田で埋めてある内の、上の2つからLED信号が取れるそうです。
    しかし、SCSI-HDDの動作を確認するだけならば、でこぽんさんの現在の方法が簡単で良いと思うのですが・・・・SCSIボードにLEDをつけた場合は、そのボードに接続した全てのデバイスの動作に対して、LEDが点灯してしまうのではないのでしょうか?LEDの点灯が必要となる場合は、内臓のHDDぐらいだと思う訳でして・・・
    余計な詮索でした・・・^^;

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年04月07日 22時52分
    コネクタが省略されているボードでは、抵抗も省略されていますから、それの追加が必要です。

  4.  
  5. re: でこぼん さん 投稿日:1999年04月07日 22時54分
    どうも、レスありがとうございます。
    >しかし、SCSI-HDDの動作を確認するだけならば、でこぽんさんの現在の方法が簡単で良いと思うのですが・・・・
    内蔵SCSIHDDが3つあるので、LEDの設置場所がなくなってしまったのです。
    それに、IDEを使ってないのでケースのHDD-LEDコネクタがもったいなかったからです。
    貧乏性ですね。
    それでは、いまから帰ってもう一度半田ごてと格闘してみます。

  6.  
  7. re: IUYAS さん 投稿日:1999年04月07日 23時38分
    >内蔵SCSIHDDが3つあるので・・・・
    なるほど、それで上記の方法に取ろうという訳ですね。
    分かりました ^^;

  8.  
  9. re: でこぼん さん 投稿日:1999年04月08日 17時29分
    どうも、昨日の夜に半田ごて片手にがんばったおかげで、アクセスランプが点くようになりました。
    >コネクタが省略されているボードでは、抵抗も省略されていますから、それの追加が必要です。
    チップ型の抵抗がなかったので直接繋いだのですが、ものすごくLEDが明るくて危険な感じです。
    このままでは怖いのでいずれチップ型の抵抗を手に入れようと思います。(壊れたHDDからとか)
    それでは、どうもありがとうございました。

  10.  
  11. re: YU さん 投稿日:1999年04月08日 21時48分
    べつにチップ抵抗じゃなくても、普通の抵抗の足を曲げて付ければいいです。

  12.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software