OLD Sled | INDEX | NEW Sled

HDDについての相談  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:1999年04月03日 17時44分 

Nr166とRvII改のために、そろそろ本気でIDEの4.3GBを確保しておこうかと
思っているのですが、とりあえずホームページを探していたら、
DiamondMax 90432D2 QUASARというMaxtorの7200rpmドライブが異様に安く
載っているのを見つけたのですが、Maxtorって98で動きましたっけ?
おとなしくIBMのDTTAあたりを探した方が良いのでしょうか…。

ちなみにRvII改はプライマリでの接続で、IDE HDDはFreeBSD専用。なぜか
FreeBSD(98)2.2.7RではSCSIでデータ化けが発生するのでした。

  1. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1999年04月03日 17時46分
    Nr166の方は12.5mmでいいのかなあ? でも今どき12.5mmで4.3GBというのも
    なかなかないようですけど…。

  2.  
  3. re: きと さん 投稿日:1999年04月03日 22時43分
    ・MaxtorのHDは98で動くか?
    はい、動きます。ヴァリュースター2桁の客に生HDD(Maxtor 4.3GB)売りつけて、「動作しましたよー」と動作報告もらった事ありますから(爆)。<客を人柱にするなよ<ヲレ

    ・Nr166のHD
    12.5mmでバッチリっす。Nrならネジ合わなくてもおっけー(ぉぃ。
    今、手に入るとしたら東芝製かな? コッチは出来るだけ急いだ方がいいかも。

  4.  
  5. re: わし@St15 さん 投稿日:1999年04月04日 02時38分
    WDCのU-ATA66の4.3GBがV13で動作しました。
    R/Wとも4000位です。インタフェースがドライブに完全に負けてますね。

  6.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software