OLD Sled | INDEX | NEW Sled

PCIバススロット増設  投稿者:月虹  投稿日:1999年03月30日 23時09分 

リクエストがあったので、新規に書きます。
といっても過去にもどるこむで話題になったので、過去ログ漁ればあるはずですが。
あと、実際に改造された方が WebPage に詳しく説明していたと思います。場所を
知っている方、フォローよろしく。

時間がないので簡単に書きます。A17 GNT#, A26 IDSEL, B18 REQ# 以外のピンは
全部並列接続でかまいません。本当は B16 CLK とか、並列じゃまずいんだけど、
多分動きます。
GNT# と REQ# は PCIバスブリッジ(チップセット)の余っている GNT と REQ から
引っ張ってきます。WildCat は仕様が公開されていないそうなので、難しいですね。
IDSEL は ADのいずれか一本を接続します。これも他の PCIデバイスとダブってはダメです。

こう書くと結構簡単そうですが、実際には非常に難易度が高いはずです。
#はしょって書いたので、間違っていたらスマンす。

> よしおさん
PCI to PCIブリッジって LSI です、PCIバスと PCIバスを接続するための。
ですからお店では買えません (^_^;
実際はよしおさんおっしゃるような PCIバスを増やすためのボックスは、商品として
ありますね。まぁ、それの中には PCI to PCIブリッジLSI が入っていると思いますが。
#規格上は1システムで、ブリッジをかまして全部で 255個の PCIバスセグメントを
#持てます。1セグメントが 10負荷以内推奨で、ブリッジの負荷を考えても
#1000個以上の PCIスロットが付きますね。

  1. re: よしお さん 投稿日:1999年03月30日 23時35分
    月虹さん、リクエストに応えていただいてありがとうございます。
    しかも、私に対するアドバイスまでいただいて、感動です。
    とても勉強になりました。

  2.  
  3. re: Ka10 さん 投稿日:1999年03月30日 23時51分
    >実際に改造された方が WebPage に詳しく説明していたと思います。
    ではフォローします。
    かぴばらの私的HP 第2次改造のVer1参照
    http://w3mb.kcom.ne.jp/~capybara/v7pci.html
    Noggy's Machine 「PCIバス (2スロットに改造)」参照
    http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/pc/index.html

  4.  
  5. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年03月31日 00時09分
    見てきました。
    ああ、これで秋葉原と日本橋からPCIライザーカードのジャンクが消えるのでしょうね。(大袈裟?)
    私が考えてたのと、ほぼ一緒だったりします。

  6.  
  7. re: YU さん 投稿日:1999年03月31日 05時15分
    PCIの規格では1セグメント10負荷ですが、カードエッジコネクタは、それ自体を
    1負荷として計算するので、普通はPCIチップが1個のマザーにはスロット5個が限界です。
    スロットが6個のマザーというのをたまに見かけますが、あれは電気的に見て動作が非常に
    不安定なはずです。

  8.  
  9. re: タクヤ さん 投稿日:1999年03月31日 17時23分
    PCIバススロットのないCb3を使っているのですが、
    チップセットはPCIチップセット(430FX)なので、
    増設できるのでしょうか?

  10.  
  11. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年03月31日 19時00分
    PCI to PCIのチップ、調べてきましたが、全部英語...。
    で、そこでわかったんですが、PCIチップが1この場合、スロット数が4つが限界だそうで
    それ以上のやつには、PCI to PCIのチップセットが積んであるよって書いてるように思えたんですが。
    私の、英語読解力が少々足りないモノで、(こいつのおかげで、大学中退してしまった。)
    間違っているかもしれませんが...。
    ひょっとしたら、本当にPCIバス十本のPC9821が実現するかもしれませんね。
    (ただし、BIOSまたはOSでブリッジ対応必須となっていたので、そこらへんをどうにかしないと....。)

  12.  
  13. re: かぴばら さん 投稿日:1999年03月31日 20時30分
    すみません。HPの更新さぼってます(笑)

  14.  
  15. re: Delta_T さん 投稿日:1999年03月31日 22時15分
    確か コネクタ、チップ共に1負荷として数えるので 4スロットが限界です、
    4スロット以上持っていて PCItoPCIブリッジを持っていない物は存在しないはずです<規格外になりますから 少なくてもまともなメーカ品ではない
    PCItoPCIブリッジを積んだPCも実際に存在します DELLのマシンとかちょっとC/S嗜好のマシンで高価ですが。
    大型のコンピュータなんかは 配線長とチップ数を稼ぐためにブリッジだらけになってしまったり・・・ パーソナル向けのマシンではコスト的に見合わないですね、<ブリッジ採用

  16.  
  17. re: かぴばら さん 投稿日:1999年03月31日 23時22分
    スロット数はPCIホストブリッジに駆動能力があればブリッジ無しでも4スロット以上も可能です。
    工業用のPCIバックボーンなんかは7とか8スロットの物もあります。
    ただ、PC用のチップセットにそれだけの駆動能力があるとは思えませんが・・・・

  18.  
  19. re: AtoG さん 投稿日:1999年04月01日 09時20分
    もう一方のPCI増設した者ですが、(忘れさられている・・・笑)HP公開しちゃいますので、興味のある方は覗いてみてください
    AtoGの改造しちゃうぞ! http://www.janis.or.jp/users/omoikane/
    ・・・何か、パロッていますネ(笑)

  20.  
  21. re: Noggy さん 投稿日:1999年04月01日 12時25分
    月虹さん、かぴばらさん、AtoGさん、私が増設した時には色々とアドバイスして下さって
    ありがとうございました。(おかげさまで3ヶ月経った今でも元気に動いています!)

    ところでAtoGさんのページを見てきましたよ!
    ここまで解析するとは・・・さすがですね、私もPCI2本→4本へ更に
    増設したくなってきました。(でも物理的に難しい・・・)
    しかも私の場合、いまだにゴミみたいな配線がニョロニョロとチップセットに
    ひっついているだけなので、ピッチ変換基板を使ってしっかりつけたいです。
    色々と参考になります、感謝です!!

    また、SIMMの改造にはビックリしました、できるもんなんですね・・・

  22.  
  23. re: YU さん 投稿日:1999年04月01日 14時16分
    データシートに書いてある「4スロットが限界」というのは,そのチップセットの
    限界であって,PCI自体の規格上はもっとたくさん使えます.

  24.  
  25. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月02日 13時02分
    うんにゃ、PCIの規格で1セグメント10負荷以内「推奨」なので、「4スロットが限界」は
    (PCItoPCIブリッジを使わない限り)PCI規格で限界です(PCIブリッジ(チップセット)も
    負荷になるから4スロット)。
    これは PCIのドライバ能力からはじき出された数値だと思います。
    が、マージンをとってある「推奨」であるため、実際にはもっとスロットを
    つけても動いちゃうみたいです。最近スロットたくさん付いているマザーありますよね。

    実際問題として、PCIホストブリッジに駆動能力があっても、全ての PCI デバイスが
    同等の駆動能力を持つことはないでしょうから、PCitoPCIブリッジ無しで8スロット
    とかは無理だと思いますが。
    通常の PCI の規格を満たすドライバを作るの自体、それなりに大変ですし。

    あ、忘れていました、情報の追加です。IDSEL は AD11〜31 の内使われていない
    どれか一本を抵抗を直列に入れて接続して下さい。抵抗値は、最初からあるスロットに
    使われているものと同じ値で。
    情報は提供していますが、改造を煽っているわけではないので念のため。PCI増設は
    数ある改造の中でも最大級の難易度でしょうから、覚悟を決めてやりましょう。

    > タクヤさん
    PCIチップセットがあれば、信号線は何とかなるでしょうけど、繋ぐのは死ぬほど
    大変だと思います。あと、BIOS が PCI対応じゃないとお手上げですね。
    # BIOS の改造も不可能じゃないけど、ハード改造よりも難しそう。

  26.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software