OLD Sled | INDEX | NEW Sled

IFC-USP-Mについて  投稿者:のりたま  投稿日:1999年03月29日 11時48分 

 質問です IFC-USP-M に UltraATA 対応の IDEHDD を付けるのと 
普通に UltraSCSI 対応の HDD 付けるのでは どっちが 転送速度が速いのでしょうか?
あと 両方を(USCSI HDD と IDE(IFC-USP-M接続) HDD) 混在するのも可能なのでしょうか?
 最後に UIDE-98 と IFC-USP-M では おなじ IDEHDD を 両ボ−ドにつけた場合
転送速度ではどちらが速いのでしょうか
ちなみに私は IFC-USP-M に ウェスタンデジタルの 8.4G UATA 対応 付けて
HDBENCH 計測 で Write 10850前後 READ 11000前後の値です

  1. re: のりたま さん 投稿日:1999年03月29日 12時04分
    先ほどの追加です 一応 私の ベンチマ−ク結果を書いておきます
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.682 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor AMD K6-2 266.3MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display GA-VDB16シリーズ
    Memory 96,684Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 3/29 12: 0

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = SDAT_HD WDC AC38400L Rev 20.0
    B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    C = NECITSU M2512A Rev 1500
    D = SONY CD-R CDU926S Rev 1.1h
    Q = NEC CD-ROM DRIVE:286 Rev 3.06

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    17160 15982 19728 29280 10047 24295 4121 59 10695 10095 9893 A:10MB

  2.  
  3. re: CKK さん 投稿日:1999年03月29日 12時19分
    速度はHDに依存します。一概には言えません。IFC-USP-MとUIDEで速度差はありません。既にIFC-USP-Mを持っているなら、複数のIDE-HDを繋ぐ以外はメリットがありません。まぁそれが大きなメリットかもしれませんが、規格上はSCSIからIDEになるわけですから低級になるのでは?

    なおIFC-USP-Mでの混在は可能です。説明書の何処にも、排他使用だとかは書いてなかったはずです。

  4.  
  5. re: てんどん さん 投稿日:1999年03月29日 22時54分
    UIDE-98とIFC-USP-Mでは、SCSIのコマンドオーバーヘッドが有る分IFC-USP-Mの方が遅くなる
    様です。

  6.  
  7. re: 人造梅 さん 投稿日:1999年03月30日 01時44分
    IFC-USP-MのSDAT部は15MB/sぐらいが限度なので、DJNA、DiamondoMaxPlus 5120
    あたりだとHDDの性能に対してボトルネックになります。
    まあ、IFC-USP-M(旧ROM)やUIDE-98には8.4GBの壁があるので新機種待ちでしょうね。

  8.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software