こんXXは。あまり、マニアックスな内容ではないので、98専用に書け!といわれそうですが、あそこは、流れが速すぎて、レスを見る前に消えてしまうので、ご容赦ください。
それで、質問なのですが、Cb3は、ベースクロックが50だと思ったのですが、ディップスイッチかなにかで、簡単に、60又は、66にできるでしょうか? それとも原発乗っ取りが必要ですか?
原発乗っ取りだとしたら、ただ、水晶を載せ帰るだけで大丈夫でしょうか?(WAVの再生や、時間などが狂わないか?)
また、Cb3にK6-2は、載るでしょうか? ゲタなどを付ければ・・・
教えてください。お願いします。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月29日 12時23分
Cb3の基板を見たわけではないので水晶かどうかは知りませんが、ディップスイッチやジャンパはありません。
んで、Cb3だと空き空間が許せばPL-J98やR2A下駄でK6が載るはずですが、P54CとWinChip系CPU以外のCPUを載せた場合には、かなりの確率で内蔵音源が使用不可能になりますので注意されたし。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月30日 05時57分
K6-2やM-IIを載せたときの不都合はサウンドのドライバを入れ替えることで解決できます。
詳しくはここに書いておきました。
http://www.ops.dti.ne.jp/~blue-y/power/cpu/pen/cpu15.html