OLD Sled | INDEX | NEW Sled

RvⅡ26のデュアル化  投稿者:98吉  投稿日:1999年03月24日 23時39分 

RvⅡ26のデュアル化で必要なものは、
もう1つのPⅡとVRMユニットをだけでいいのでしょうか?
また、VRMの入手方法を教えてください。

  1. re: seiji さん 投稿日:1999年03月24日 23時56分
    PⅡ266とVRMだけでもものによっては可能なのですが、CPUIDなどそろえる必要が
    あります。ページは忘れましたが、どなたかご存じの方がいると思います。
    それと、CPUによってはBIOSのアップデートが必要になりますがPCクリーンスポットで
    手に入ります。
    VRMも、手に入ります。但し、昨年の10月頃の話ですので確かめたください。


  2.  
  3. re: 陽ver1.01 さん 投稿日:1999年03月25日 00時18分
    CPUIDと出来ればロットを揃える事が望ましいです。それと私はデュアル化の際にOSを再インストールしました。
    しなくても済む方法って有るのかな・・。
    VRMはBitINNメンテナンス部で注文すれば入手が可能です、確か4100円だったかな?。
    部品コード:D02-95-3646
    部品名:VRM(RCB004-C)

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月25日 01時05分
    >OSを再インストールしました。
    >しなくても済む方法って有るのかな・・。

     無いです。
     現存するSMP対応OSであるNTもPC-UNIXも、CPU数チェックしてバイナリインストールします。
     コードの有るFreeBSDやLinuxなら設定変えてkernelリメイクで済むかも知れませんが、NTは入れ直すしかないです。

  6.  
  7. re: dtx さん 投稿日:1999年03月25日 02時04分
    リソースキットに、シングルからデュアルにするツールがあったと思います。
    たしか、無保証ですが。

  8.  
  9. re: きと さん 投稿日:1999年03月25日 05時18分
    VRMだけ買う場合、補修部品の対象になりますので、注文を受け付ける人によっては断られる可能性があります。NECとしては、目的が「マルチプロセッサにするためには」ならば「PC-9821RS226-E1」を買ってもらった方が望ましいからです。
    だから、注文するときはくれぐれも「マルチプロセッサにしたい」というオーラを発してはいけません(笑)。
    ちなみに、VRMを入手するためには陽ver1.01さんが仰るとおり、BitINNに注文するしかありません。

  10.  
  11. re: 陽ver1.01 さん 投稿日:1999年03月25日 08時22分
    >ちなみに、VRMを入手するためには陽ver1.01さんが仰るとおり、BitINNに注文するしかありません。

    普通のパソコンショップ等(コンプマートとか)で注文された方もいらしゃる
    ようです、不謹慎な発言かもしれませんがBitINNに注文するよりも確率が
    高いかも・・・。
    それ以外にも秋葉原のHOPPERに何回か入荷した事が有るので
    (1980円で後に2980に値上がり、PentiumII266の増設CPUは14800円)
    また入荷する事も有るかもしれません。

  12.  
  13. re: 98吉 さん 投稿日:1999年03月25日 11時35分
    ありがとうございました。
    早速VRMは発注いたしました。
    PⅡは今から探しに出ます。

  14.  
  15. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年03月25日 14時44分
    ご存知かも知れませんがPentiumIIは必ず電圧2.8Vの物にしなければなりません。266MHz版や300MHz版だからといって2.0Vの物を掴んでしまうとCache Errorの悲劇が待ち受けています(ご存知であればすみません^^;;)。
    しかし2.8VのPentiumIIって今手に入る代物なんでしょうか・・・・??

  16.  
  17. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年03月25日 23時51分
    う~む。秋葉原でも地図屋で中古品としてたまに見かける程度ですね。
    捜すのなら秋葉原でも一週間に2,3回見かける程度ですねぇ。

  18.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software