OLD Sled | INDEX | NEW Sled

5インチFDDのジャンパ設定  投稿者:あるる  投稿日:1999年03月22日 15時45分 

5インチFDDのジャンパ設定を教えて下さい。
「PC−9801VM2」から外した物で、裏側には「FD1155D」と書いてありました。

これをPC−9821V20につけると、
3.5FDDを外した状態では5インチFDが読み書きできます。
が、3.5FDDを付けると、
「このディスクはフォーマットされていません」というメッセージが出ました。
DOSでは読み書き不可、WIN95上では3.5FDは読み書き可、
5.25インチFDは再フォーマットが必要で、
おまけにデータの二倍の容量が使用されます。

例:400kのデータを書き込むと、800k分の容量が使用済みの領域になる。

何台目のFDDかを知らせるジャンパはわかったのですが、
その他の転送モードなどを設定するジャンパがわかりません。
どなたか教えて下さい。

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年03月22日 16時17分
    ジャンパ線だけでは、解決しません。
    「内蔵3.5インチFDD専用」の制御ケーブルに、5インチFDDを接続していませんか?
    5インチFDDは、5インチFDD専用の制御ケーブルに接続してください。
    もし、V20などのように5インチFDD専用の制御ケーブルが無い機種の場合には、自分でFDD制御信号を合成して、5インチ制御ケーブルを作ってください。
    合成するのに必要な信号は、PCIの横にある黒色の8ピンのコネクターに出ています。
    この信号と、3.5インチ用の制御信号の一部と、合成してください。

  2.  
  3. re: おじゃこ さん 投稿日:1999年03月22日 16時20分
    FD1155D ですか。昔設定表をネットでさがして、AT互換機 で使用しました。
    製造時期によって、何種類かあるようですね。

    DCG DISK change/ready切替。98は 1 AT は 2
    DEN 密度切替。 98は 1 ATは 3(2HD 固定)
    DX ドライブ番号。 98は1=A 2=B ATは 1(ケーブルのひねりで設定)
    HDE 2DDモードにおける 98は 1 AT は 1or2(2HD固定で使うので関係ない)
    FDDの回転数。
    MON モーターの回転制御? 98 AT とも 1 で Ok
    RD VFO回路。 有効=2 無効=1 。AT互換機は無効に設定
    USE ? 98は 1 ATは 2

    うーん、FD1155D 側の設定で問題になるのは DX のみのような気もしますね ^^;

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1999年03月22日 16時21分
    補足です。
    3.5インチFDDを使用しないのでしたら、3.5インチ専用の制御ケーブルに5インチFDDを接続しても使用はできます。ただし、制御信号出力を2つほど、アース(ショート)している状態ですから、あまり感心はしませんねぇ…
    5インチFDDのジャンパピンは、一部でしたら私の98FDDのページに載っています。
    でも、全部ではありません。半分ほど、分かっていませんから…
    http://www.tokyo-green.ne.jp/98fdd/

  6.  
  7. re: あるる さん 投稿日:1999年03月22日 19時02分
    ええと、総合すると「ケーブルさえ換えれば問題なく使える」ということでしょうか?
    AT互換機用のFDケーブルを加工して使おうと思っています。

    マザーボードがFDD制御信号を合成していないという訳ではないんですね?

    さいたさん、おじゃこさん、ジャンパピンの情報ありがとうございます。
    二台あるのでDOS/VとPC−98両方で5インチFDが読めるようになるでしょう。

    ただ、5インチのFDを読み込む機会があるかどうかが問題ですが・・。(^^;

  8.  
  9. re: あるる さん 投稿日:1999年03月22日 22時23分
    AT互換機で使おうとしたらDXが悪いのかうまくいきません。
    DX=1だとAとBを同時に読もうとします。
    (Bドライブで両方のアクセスランプがつく)
    DX=2だと5.25FDDに読み込みに行ってません。
    (アクセスランプつかないまま)
    DXのジャンパって意味不明な形してるんですけど。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    2 1
    ・・・
    ・・・
    3 0
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    (図上がコネクタ側。下がFD差込口)
    何が何やらさっぱりわかりませんが、
    とりあえず上ではPC−98でAドライブの設定を1,
    Bドライブの設定を2として言っています。

    後、PC−98で使う場合ですが、
    PC−9801VM2で内蔵していたときのケーブルは「5インチFDD専用の制御ケーブル」にあたるのでしょうか?
    3.5FDD専用の物と変わらない気がするのですが。

  10.  
  11. re: YU さん 投稿日:1999年03月22日 22時56分
    昔のPC-98は、1つのインターフェースにフロッピーを4台まで接続できるようになって
    いたので、ドライブセレクトの設定も4種類あります。9821もFDDは4台接続できるのですが、
    インターフェースが2つに分かれて、それぞれ2台づつという仕様に変わりました。
    DXのジャンパですが、
    2_1
    ×××
    ×□□
    3_0
    だと0
    2_1
    ×××
    □□×
    3_0
    だと3
    2_1
    □□×
    ×××
    3_0
    だと2になります。

  12.  
  13. re: あるる さん 投稿日:1999年03月22日 23時14分
    なるほど。YUさん、どうもありがとうございます。
    AT互換機の方は
    2_1
    ×□□
    ×××
    3_0

    の設定(DX=1)で問題なく動きました。

    >DX=2だと5.25FDDに読み込みに行ってません。

    ぐちゃぐちゃに幾つか試したのでそのどれかと勘違いしたようです。

    AT互換機用のFDケーブルを加工した物を使ってPC−98で動くかどうか。

    ひねるところで切り取ってしまえばOKですよね?
    それはそれとしてこのケーブル使っても動くかどうか・・。

  14.  
  15. re: さいた さん 投稿日:1999年03月22日 23時29分
    3.5インチ用制御ケーブルと、5インチ用制御ケーブルでは、信号の配列が違います。
    たとえば、1番は3.5インチでは1.44M切替で、5インチではアース(ショート)です。
    もし、WINDOW信号とかFM/MFM信号などと書いてあるピン信号表を見ていたら、それは嘘ですから、書いた人間に文句を言ってください。
    VFOが無いFDDが、WINDOW信号をどう使用するのかな?

  16.  
  17. re: あるる さん 投稿日:1999年03月23日 07時09分
    あのう、5インチ専用制御ケーブルとは、
    1.PC−9801VM2に付属していた物
    2.AT互換機用のケーブルを加工した物と同じ
    3.PCI横のコネクタから信号を混ぜなければ駄目
    4.NECの純正5FDDケーブルを買いましょう。

    この内、どれがハズレでどれが当たりなんでしょう?
    3は当たりですよね?書いてましたし。

  18.  
  19. re: YU さん 投稿日:1999年03月23日 10時02分
    1は外れです。2は、どんな加工をするかによります。配線の入れ換えをすれば使えます。

  20.  
  21. re: あるる さん 投稿日:1999年03月23日 16時37分
    ということは、3と実質同じようなことをしなければ駄目ということですか?>YUさん

    ああ、DOS/Vで動いたからいいや。

  22.  
  23. re: さいた さん 投稿日:1999年03月23日 18時59分
    5インチFDD専用制御ケーブルというのは、ケーブルの種類ではありません。
    マザーボードの「5インチFDD専用コネクター」に接続したケーブルという意味です。
    つまり、5インチFDD用の制御信号が来ているケーブルという意味です。
    誤解を招くような書き方をして、すみません。
    なお、マザーボードに5インチFDD用コネクターが無い機種でも、CバスまたはPCIの横にある、6ピンの黒色コネクターに5インチFDD用の補助信号が出ていますから、この信号と3.5インチFDD用の信号を合成して、5インチ用の制御信号を作る事は可能です。
    5インチFDD用のインターフェースボード、PC−9801−27は、その合成をしているボードです。
    もっとも、5インチFDDを内蔵する場合にはボードの必要は無くて、電線を複雑に接続するだけで信号を合成する事ができます。

  24.  
  25. re: あるる さん 投稿日:1999年03月23日 21時05分
    さいたさん、たくさんの説明ありがとうございます。

    VM2とV20のケーブルを見比べて「どう違うのかな?」と悩んでしまいました(笑)

    ま、5インチディスクを使う機会があるわけじゃなく、単なる趣味なので(オイ)
    AT互換機で動いたということで(3.5インチFDDを使わなければPC−98でも使える)
    今回は成功ということでここまでにします。(次はあるのか!?)

  26.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software