Rv20を使っています。次は大容量のHDDの増設をと思うのですが、内蔵UltraSCSIインターフェイスに接続する場合に最大どれくらいの容量のHDDまで使用できるのでしょうか。SCSIの場合、4.5GBの次は9.1GBのものしか見かけないです。その9.1GBは実際に使用できるんでしょうか。BIOSによる制限はあるのでしょうか。どうか教えてください。
- re: 沙華姫 さん
投稿日:1998年12月27日 23時40分
SCSIの容量制限はSCSIボード上のBIOSによってきまっていたはずです。
Rv20のそれがどうかは知りませんが、9.1G程度ではなんの問題も無いはずです。
- re: MR さん
投稿日:1998年12月27日 23時52分
沙華姫さん、レスありがとうございます。お金に余裕ができたら(最近、PENUODPを購入してしまいました)、IBMのDDRSというドライブの購入を検討したいと思います。バランスのとれたドライブだと、雑誌に書いてありました。転送速度10MB/Sに達するのかな?
- re: Sat さん
投稿日:1998年12月28日 02時21分
>MRさん
DDRS-34560UをアイオーデータのSC-UPCIに接続したら、ドライブの先頭は 13MB/s くらい出てます
静かで高性能ないいドライブみたいですね(^^) 最近値下がりしましたし(自爆)