PCIセットアップディスクでIRQをいじった後V166が再起動しなくなりました。
OSが起動しないならまだしも、メモリカウントが640Kで止まり、その後うんともすんとも
動きません。[HELP]も[HOME CLR]もききません。
工場出荷時設定に変更できる技なにかないでしょうか?
それともNEC修理行きですかね...。保証期間内だったかなぁ。
- re: lqj さん
投稿日:1998年12月12日 20時37分
ESC+9+HELPでONこれでだめならしりましぇん。
- re: Casper さん
投稿日:1998年12月12日 20時59分
後は本体内蔵の電池を取って、電源コネクタも抜いてから5分〜30分程ほおっておけば、
間違いなく購入時の設定に戻ります。
- re: naokun さん
投稿日:1998年12月12日 23時44分
私も以前同じような症状を経験したことがあります。
GRPH+SHIFTを押しっぱなしで起動してみて下さい(BIOSの初期化)。
これで直ると思いますよ。
- re: しむ さん
投稿日:1998年12月13日 07時32分
同じようなことをして困っていたらここを見つけました。ESC+9+HELPでON
ばっちりでした。ありがとうございます。
- re: すたみな さん
投稿日:1998年12月15日 01時23分
大変お返事が遅くなりましたが、
GRPH+SHIFTを押しっぱなしで無事解決いたしました。
フォローをしてくださった方々ならびに、このような掲示板を
作ってくださったふじみのDORKASさんに感謝いたします。