IO・DATAのGA-VDB16/PCIをやっと購入しました。
で結果です。
今まで、フルカラー ウィンドウ アクセラレータ ボード X2/VRAM 3D対応を
使用していましたが、2D&3D共にさすがに速いです。
ただ、DCAS-34330のWrite値が、前はRead値と同じ位だったのにかなり落ちて
いるのが気になります。
Final Reality で 3.75位
GABench で 300を越えます。
RIVA TNT も気になる所ですが98に対応しているのはこれだけなので
しょうがないです。今日(22日)秋葉原をうろついて来ましたが
PCIバージョンは店頭に並んでないですね。
AGPバージョンは千葉のメディアバレーに先週からありました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ra266/W30R
Processor Pentium II 334.4MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 128,472Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/11/18 0:39
SCSI = Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI HA
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
CD = IBM DCAS-34330 Rev S65A
EF = QUANTUM FIREBALL ST3.2S Rev 0F0C
G = GENERIC NEC FLOPPY DISK
I = IOMEGA ZIP 100 Rev R.41
K = TOSHIBA CD-ROM XM-6202B Rev 1108
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
25175 26765 21240 66256 20050 57135 506 99 7398 2050 17099 C:10MB
こいつも、GA-PIIH8/PCIと同じでセンターの位置のみ設定できるタイプなので
FlexScan 53T だと縦横の幅をディスプレイ側で設定してもリセットかかると
設定前に戻ります。
今は、メモリクロックとコアクロックを調整してDD値は133位出てます。
以上参考まで
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月23日 01時55分
ええっ!?こんなに速いの!?
テキスト57135って・・・こりゃすごいですなぁ・・・
- re: Jolge さん
投稿日:1998年11月23日 02時24分
う〜む、こりゃホントにミレちゃんより速いかも・・・(唖然)。.
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月23日 02時39分
そりゃ速いですよぉ
うちのK6−2−366MHzのXv13の1024×768ドット256色時より速い・・・
- re: Jolge さん
投稿日:1998年11月23日 02時43分
この分だとノーマル Pentium でも速いですよね!?.
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月23日 03時06分
>Jolgeさん
僕の見たところXv/Wとかではこれほどのスピードは出てなかったです>Banshee
それでもMCLKいじったミレよりは速かったはず。
- re: Jolge さん
投稿日:1998年11月23日 03時24分
>デンドロビウムさん
う〜ん、前に私がミレちゃんを HDBENCH で計って投稿したときは・・・ALL 8000 弱ぐらいでしたけど・・・。
これまでの皆さんの投稿された内容をかんがみても、ALL 2000 Up ぐらいはしてくれるような・・・気がします。(^^ゞ
この際だからお金貯めてバンちゃんにしようかな・・・何より 3D に魅力を感じてます。
MMX や 3D Now! じゃないから体感できるほどそんなに上がらないとは思いますけど・・・。やっぱゲームしたいですから。(^^ゞ
さて、アイオーとメルコ、どっちを買おうか・・・。.