マニアックス的な質問かどうか悩みましたがここに書きこませてもらいます。
内容はPCM音源についてなんですが,X-MATE PCMと,Cバス接続音源ボードとでは
どちらが性能(音質,CPU占有率など)が上なのでしょうか?
もっと具体的に申しますとPC-9821Xc16内蔵のPCMとWAVE-SMITのPCMです。
内蔵PCMがPCI接続なんて事はないでしょうが実の所どうなのか知りたくて…。
PCM音源のベンチマークソフトなんてのがあったらいいんですけどね。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1998年11月21日 06時16分
WAVE SMITって86互換ボードでしたっけ? それならばX-MATE PCMの方が性能がよいと思います。
86音源にPCMが乗っているのにX-MATEでCS4231PCM音源が別途投入されたのは、Windows時代になって
86のPCMでは力不足になったからだと聞いたことがありますので。
- re: s2k3 さん
投稿日:1998年11月21日 07時41分
うちのXv/wですけど、PCIに繋がってました.3本のPCIとは別に、1本メモリソケットの隣にどう見てもPCIバスが有って。そこからPCI1本Cバス4本のカードが刺さっていました.その一番下のPCIにクリスタルのチップを積んだカードが刺さっていました.
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月21日 09時31分
>s2k3さん
あれはコネクタにPCIと同じ物を使っているだけで、実態はCバスそのものです。マザーボード上のPCIバスに見えるコネクタは単なるCバスライザーの差込口で、PCIのカードは刺さりませんのでご注意を。
- re: Jolge さん
投稿日:1998年11月21日 10時25分
音源的な性能としては、どちらも同じだと推測されます。
ただ、音源ボードのPCMと内蔵のPCMの場合、音源ボードの方は「音楽を聴く」ことに重点をおいてボードが開発されていますから、ノイズなどが入りにくいような設計になっていると思います。
あと、私はXv20/W30を使っていますが、この機種も内蔵PCM音源がCバス下のPCIスロットらしき所に接続されています。
ですが、マザーボード上では「PCI−Cバスブリッジ」経由で信号線がつながっていると思われますので、このPCIスロットは「音源専用」と見たほうが良いようです。.
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年11月21日 12時28分
Wavestar系のPCMは86互換ですが、本来の86よりも性能向上のための改良
がされているということらしいのですが。DMA消費していますし。
- re: Takayuki さん
投稿日:1998年11月21日 12時46分
機種が違うのですが、Xt初代の内蔵PCMとWavestarのPCMを比較したときは・・・
CPU占有率:どちらもほぼ同じ
(NT4.0上でMP3ファイルを再生して、タスクマネージャで測定)
音質:Wavestarの方がノイズが少ないような?
- re: えんどお さん
投稿日:1998年11月21日 17時02分
WaveStar、WaveSmitともCS4231?をつんでいて、86のPCMをエミュレーションしていると
思います。ので、86互換と言っても86のPCMチップが載っているわけではありません。
また、X−MATE音源に使われているコントローラにもよりますがCS4231/4232などは
PCI接続ではないので、PCIのPCM音源より負荷が高いです。
つまり
負荷高い Cバス86音源>Cバス118音源>X−MATE音源>PCIなPCM音源 負荷軽い
になると思います。
余談ですが、86互換というのは86完全互換とは言いきれないですよね。まあ、完全互換なら
ば、全て同じ部品にしなければならないでしょうけれども・・・。
- re: ENCHAN@DA さん
投稿日:1998年11月21日 18時24分
MATE-XPCMでも初代X、Xa7/9/10以降オンボード搭載のもの、MATE-Rなど専用ボードのもの
と若干変わってくるんでしょうかね?
As3のオンボード86が意外に健闘している気がしまして。
- re: M.M さん
投稿日:1998年11月21日 23時59分
Ra20では、118(DMA2ch)<X-MATE=118(DMA1ch)<<<86B
というような感じだったそうです。参考までに。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年11月22日 00時22分
私の持ってるSecondBusStarの箱にはこう書いてあります。
86互換なのに「Win95ゲームで音飛びしない」新設計のWSS対応PCM音源(118音源同等)
Wavestar、WaveSMITもSBSと同じなので、同機能だと思います。
PCM再生にDMA使ってデータ転送してて、CPU負荷が少ない、とか聞いてます。
#86互換と言うより86相当って感じで、安いwavetable&MIDI端子、程度に感じてます。(^^;>SBS
- re: KOU さん
投稿日:1998年11月22日 00時57分
Rv20でWinGrooveのベータ5版を使用して測定した場合では、内蔵のWSSと118音源(DMA転送)の
結果は基準機の2.08倍と全く同じでWaveSMITは2.05倍した。何度測定しても同じ結果だったので
性能(ドライバ)はWSSの方が若干良いようです。
ちなみにWaveSMITを86互換ドライバ(FIFO転送)で動作させると1.86まで落ちました。
WSS(MATE-X PCM)は初代Xa、Xa7以降、及びその後も何度か仕様変更を行っているようですが、
性能的にはあまり変化していないと思います。
尚、YMF724等のPCIサウンドカードを搭載するとWSS使用時よりもFinalRealityのOVERALLが
0.1程向上します。
- re: やす さん
投稿日:1998年11月22日 23時33分
皆様,いろいろな情報ありがとうございました。
内容自体がかなり発展して嬉しい限りです(^^)
で,結論的に見てCバス音源も内蔵音源も大差はないという事でしょうね。
WAVE-SMITはFM音源の為だけに搭載しているんですがその必要性も最近皆無になったので
どうしようかと思っていました。差しておくだけでも電力を消費すると思って...(いらん心配?)
ともかくCバスの空きが必要になったら抜く事にします。
皆様,ありがとうございました。m(_ _)m
- re: あさし さん
投稿日:1998年11月24日 18時14分
初代XaでMATE−Xの内蔵PCM使っています。内蔵HDにアクセスする度にノイズ
(結構大きい)がスピーカから聞こえています。以前、SB16(Cバスね)のPCMを
使っていた時にはこんな事象は発生しませんでした。
参考までに。