こんにちは.粗忽者のprof-saitoです
さて、最近SIMMの値上がりがいちじるしいですね.特にFPのパリ付きとかはレアモノですね
メモリを増設しようとするかたには非常に痛いところだと思います(かく言う私もそんな一人で・・・)
そこで、「価格的に若干こなれているEDOのSIMMが使えたら・・」と思い、付けてみました.
結果は、まったく問題なく動作しました.マザーはG8VSUです.BIOSのリビジョンは調べ方を忘れたので分かりません.もともとXa12/K12というマシンはノンパリのSIMMでOKということでしてAT用のバルク品のFPのSIMMを付けていましたが、今回はオリジナル(たぶんノンパリのFP)の8MB×2にEDO 32MB×2を混在させてみました.
マニアックスに投稿するほどのレベルでは無いかもしれませんが、「動かなくてもご自分の責任で・・」という意味をこめてこちらに書き込みました
それと、ついでに、
一昨日、大須へいったところ、グッドウ○ルにMistiqueのDAC170MHz版(もちろん中古です)がありました.以前ここでmiyaさんがドライバのパッチの件を書き込んでいらっしゃたあのMistiqueです.でもVRAMが2MBだったので購入しませんでした.価格は6.98k円で日曜の夕方にはまだありましたが・・
- re: えんどお さん
投稿日:1998年11月17日 14時16分
私も今度ぼうなすが出たらFPの32Mx4枚買おうと思っていたのですが、いままで4900円
だったのが6500円ぐらいになっていました。2万ちょっとが27300円になるのは痛いです。
私も以前EDO32Mを買ってきてWildCatなマザーに挿した場合は問題ありませんでした。
82430FXなマザーではエラーが出て使えませんでした。(FXで使えないのは当然?)
という事で、私もEDOで我慢?します。
そういえば最近Mystiqueの220を見かけません。新品でも中古でも品薄なんでしょうか?
入手したら98で使える様に実験したいんです。
MGA-1064のドライバでは動作しないというのが定説ですが、何故動かないかというのを知りたい
んです。ドライバにパッチを当ててでも動かないんでしょうか?
- re: prof-saito さん
投稿日:1998年11月17日 16時18分
自己レスです
Mistique (誤)
Mystique (正)
これが本当のミステーク?!
失礼しました
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月17日 17時05分
Mystique220とMystiqueではチップが違うのでそのせいでは?
MystiqueがMGA−1064SGを搭載しているのに対しMystique220はMGA−1164SGを採用していますので。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年11月17日 17時14分
FPM用のシステムに付けて問題無く動くEDOSIMMは、SIMM自体がFPM動作にも対応している物のみ、と聞いています。
EDO動作しか対応していないEDOSIMMは、認識でコケるらしいです。
後。
fpmw/Pの場合、ECC対応付けてもペケなのも同様。
- re: えんどお さん
投稿日:1998年11月17日 18時54分
Mystiqueって、MGA-1064SG-HとMGA-1164の2種類有ったと思うんです。
初代の型番の末尾が-Hだと220だと思っているんですが、詳しい方お願いします。
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月17日 19時08分
1064が170で1164が220なんじゃなかったっけ。
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年11月17日 19時40分
MGA-1064SGが170でMGA-1064SG-HとMGA-1164が220だったような・・・
Mystique220が使えないのはボードの改造だけではBIOSを完全にきれないからでBIOSとばすと使えたような・・・
- re: prof-saito さん
投稿日:1998年11月17日 20時32分
Thismanさんへ
投稿者のprof-saitoです
どうやら今回の私のケースはLuckyなケースということのようですね
今後の参考にさせて頂きたいので、EDOのSIMMを見分ける方法があるのでしたら教えて頂けませんか?お願いします.
それと、反省なのですが、2つの話題を書き込んでしまったために皆さんのレスが入り乱れてしまったようです.今後は整理して書き込みいたします.
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1998年11月17日 20時42分
ゲーターウェイについていた韓国製のEDO−60ns−ぱりなしは1ヶ月間の使用に耐えています。機種はXA9/C4です。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1998年11月17日 21時37分
EDOの見分け方は残念ながら解りませんでした。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年11月18日 00時56分
外見からの見分け方は私も知りません。(^^;>EDOとFPM
メモリチップ見て判る人には判るんでしょうかねぇ?
- re: dtx さん
投稿日:1998年11月18日 09時26分
半導体メモリ規格表を買ってきて、チップの型番を調べるとか^^;
EDOメモリは、チップの型番の数字の最後が5になっている事が多いとか聞きましたが...
- re: インムン さん
投稿日:1998年11月19日 00時29分
普通のチップがいっぱいついてるやつは、上から見て一区画5本がFPM
一区画6本がEDOだったと思います。
型番は、メーカー固有のはずです。
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年11月19日 21時15分
チップの容量、バス幅が同じであれば外見上は FP と EDO のメモリIC に
違いはありません。72pin SIMM 3.3V には EDO を表すピンがあるんですが、
5V にはないので、IC の型番で見分けない限り、外見から EDO を見分ける事は
不可能です。
EDO は基本的には FP として使えるはずです。
ECC はピン配置が異なりますから、パリ付きとしてもパリなしとしても
使えないはずです。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年11月20日 23時42分
>EDO は基本的には FP として使えるはずです。
あれ、おっかしーな。
AT互換機組上げ会社の組上げ要員な友人から聞いた情報だったんですが…。(^^;
と言う事は。
EDOの製品が出回るようになってからもFPMの製品も存在するのは、その「基本的には」の部分に引っかかる物があるから、と言う事なのでしょうか?
具体的に、どれがどう、基本的の範囲外なのか知りたいです。