V166/S5Dに内蔵のモデムでこまっているのですが。というのも95ではPnPでないと使えなくて、NTでは非PnP出ないと使えないらしいく、つまり2つのOSを共存させても一方では使えないのです。私としてはどうしても両方のOSで同時に使いたいのですが、何か情報をお持ちの方はいませんでしょうか? よろしくお願いします
- re: Tah さん
投稿日:1998年11月03日 09時18分
WIN95で非PnPとして認識させればOKなのでは、以下方法
ボードを非PNPモードにして差し、COMポートを作る。(portn120.infを使い、PC-9801-120(非PnP)として認識させる)
モデムとして認識させる、これで使えるハズ。
- re: GKC さん
投稿日:1998年11月03日 15時02分
TahさんRESありがとうございます。ところでportn120.infはどこにあるのでしょうか。これはNecからだしてる120モデムのドライバーですよね。\windows\infまたバックアップcdの\windows\infともに見つかりませんでした。バージョンの違いか何かではいってないのでしょうか。
- re: GKC さん
投稿日:1998年11月03日 23時31分
Tahさん解決しました。ありがとうございました