本日、秋葉にて以下のようなMATROX社製ボードを1800円で入手いたしました。さて、このボードはMATROXのどのボードに該当するでしょうか?
1.チップの刻印は「ATHENA」
2.ボードの大きさは、約18cmと小さめ。
3.VRAMは70nsの物が八つで2M。増設できるような作りにはなっていない。
4.RAMDACに「157(「175」ではありません-_-;;)」
5.ボード裏のシールには「MGA-PC/2/NEC」
6.ボード上のシールには1994とあるので94年製か?
7.95付属及びDirectX5のドライバで完璧に動作。例の技で800x600や16bit色等も表示可能。
以上です。なお、初めからVGA BIOSが切り離されていました。VRAM増設が不可であることと併せて考えると、Xfに搭載されていた物かもしれません(自分はXfを持っていないので分かりません)。
それにしても、今日は良い日だ(^^)
- re: Mikan Seijin さん
投稿日:1998年11月01日 21時54分
おそらく、初代Xa/C10W等に載っているものでしょう。(名称忘れた)ChipはMGA-IIです。(LB版はA-E11という型番だったはず。)
Milleの前身にあたるものです。(確か、、、。)
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月01日 22時35分
あ、resどうもです。実はうちの無印Xaに載っていた物はもっと長さが長くてVRAMが増設できる構造になっているので、チップは同じですが別物なんです。
ちなみにこれがもしXfに搭載されていた物だとすると、無印XaのPCIがX-B01とB02で音源が73という、手に入れづらいNEC純正品づくし(シリアルがI/Oのですが)な構成になります。単なる自己満足ですが(^^;)
違ったとしても、St15のX-B03(Millennium)を持ってくればそうなるんですが、このボードはMacintosh用にしてあるので、なかなか悩むところです(^^;)
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月01日 22時37分
↑ 無印Xaに最初から付いていたボードは一回手放しており、もう一回手に入れたいと思っていたので上のようなふざけた事を言っています(笑)
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1998年11月01日 23時17分
ATENAで2M固定ですか。珍しいですね。MGAシリーズは、1がTITAN、2がATLAS、3がATHENAで
なぜか、MGA-IIの2+(増設可のやつ、もしくは、4M)は、ATENAで、以前ずいぶん不思議だった物です。
2M固定で、ATENAはなかったのですが、Xfのやつだと、有るらしいので、またこれも不思議です。
Matroxのビデオカードは、以前、住友金属、がやっていまして、ここは98もサポートしていて、98用のドライバーも出していました
で、そこ版の、MGA-IIの2M固定を持っているのですが、これは、ATLASでした。
また、A-E11ボードは、ATLASなのでNEC専用チップと言う訳でもなさそうです。
ところで、RAMDACですが、157はないと思うんですけど、この頃から、Matroxは最低で、
175のRAMDACを使用していて、かなり、高級でした。Matroxのビデオカードと言えば。
DOSの描画が、非常に、遅かったので、Win3.1時代の初期のカードは、不遇でしたが、
Winにシフトしてからの、Millenniumの評価の高さは、皆さんお知りの通りだと思います。
MillenniumからDOS用のコアがかなり速くなりましたし。
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月02日 00時47分
RAMDACですが、「Bt485KPJ135 RAMDAC 157 9339」という表記です。
・・・もしかして135?(爆)
ところでVRAMが2Mと言っているのは32bit色が800x600までしか表示できないからなんですが、この前提が間違っていたらどうしよう(^^;)
- re: ちゃま さん
投稿日:1998年11月02日 07時33分
CKK さんへ
当方が別途入手しました、
「MGA Ultima PCI(AT互換機用)」の情報を、以下に挙げておきます。
MGA-II(Matrox)
製品名:MGA Ultima PCI
型番:MGA−PCI/2 (?) < 残念ながら、確認できず。 「VRAM2MB 増設不可版」です。
ビデオチップ型番:
MGA Power Graphics is ATHENA R1
9432KK765
Brooktree社製 RAMDAC
RAMDAC型番:
Bt485KHJ170
RAMDAC 108 9352
これは「RAMDAC 170MHz版」なので、
CKK さんのものはおそらく、「135MHz版」であると思われます。
また、VRAMチップ上のビデオメモリ型番が、たとえば
三星電子製「KOREA 442Y KM428C257J-6」や
三星電子製「KOREA 418Y KM428C256J-6」や
三星電子製「KOREA 444Y KM428C257J-7」であれば、
8チップで、「計2MB」となります。
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月02日 14時56分
なるほど135ですか・・・まあ自分が使う分には使えないこともない。VRAMは2Mで間違いなさそうです。Ultimaに該当するんでしょうか? Xfにどんなボードが付いていたか分かれば一発なんですが。
- re: さいと さん
投稿日:1998年11月02日 20時25分
先日部屋の掃除中に、たまたまXf発売当時のカタログを見つけました。結局捨てちゃったんですけどね。それを見た限りでは、増設2MBの対象機種にXfが有りませんでした。2MB固定版が載ってたようですね。シールに「NEC」の文字が有る事を考えると、ほぼ間違いなくXf用じゃないかと思います。
- re: Lucifer さん
投稿日:1998年11月02日 21時47分
MGAUですか。私も50万円で買った無印Xaとともに2年間使ってました。DOS/Vに移った今でもマトロックスのボード(G200)を使ってます。あとミレ1も。ゴミレスですいません。
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月02日 23時13分
ちなみにMGA-IIIも持っておりまする(^^;)
が、うちのATだと何故か途中で止まるので98でしか使えません。しかもWindows95ではドライバの違いから256色でしか動かなかったりします。う〜む。
・・・そういやWindows98だとどうなるんだろう。
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月02日 23時30分
RAMDACは135で間違いなさそうです。NTの1024x768で70Hzまででした。Xfに付いていた物だとすると、Xa及びXtとはこんなところで差が付いていたのですな。
しかしMGA-III搭載のImpression Plus(220MHz)が95では256色でしか動かない関係上、RAMDACが220MHzというMGA-IIボードなんてのが無性に欲しくなるんですが、そんなのは無いのかな? VRAMが2Mで構わないんですが。
- re: 聲(セイ) さん
投稿日:1998年11月03日 04時15分
Xfを所有してます、聲(セイ)と申します。
確かに、Xfには、MGAーUが付いてます。
うちのXfは現在、中古AT用 4MBミレと交換して、MGAーUは、隠居なさってます(笑)
ワープロなどの限定使用目的だったら、全然、MGAーUでも問題は無いと思います。
しかし、良い物に変えてしまうのが、人の気持ち(笑)
この隠居ボードも何とか使ってあげたいな。