OLD Sled | INDEX | NEW Sled

教えてください・・・  投稿者:淵戯瀬遊  投稿日:1998年10月18日 02時11分 

初めて質問します淵戯瀬遊と申します(汗

質問場所ここでいいのかな(汗
Xa7C8をMCUK+P55C+窓98で使用ちゅうなんですが、
窓95では浮動小数点が16000台あったのですが窓98では11000台くらいしか出ません。
誤差にしては値が大きすぎるし、こんなものなんでしょうか??

もう一つ・・・

AT用のMillennium(RAMDAC220)を窓98に入っているドライバで使っているんですが
画面が一瞬真っ黒になることが結構おきます。
OSR2(NEC)やDX5やDX6のドライバでも同じ症状になります。
ケーブルはエレコムの(黒いやつ)75センチを仕様です。
フラッシュレートを70に変えても出るんです。もしかしてモニタに原因??
正式なドライバでないことはわかっているんですが、
乱文ですいませんが解決方法を御教授お願いしますm(_ _)m

  1. re: BlueCat さん 投稿日:1998年10月18日 17時45分
    >画面が一瞬真っ黒になることが結構おきます。
    これってWin98起動時でしょうか?
    起動時なら切り替えのために一瞬暗くなるのでいいのですが・・・。

    >95では浮動小数点が16000台あったのですが窓98では11000台くらいしか出ません。
    うちのHPに送られてきたP55C-233のベンチマーク結果(HDBEN2.61)ですと浮動12700〜13500位でした。
    11000台といいますとP55C-200の値ぐらいです。
    誤差にしては、ちょっと低すぎるかもしれません・・・。

  2.  
  3. re: BlackBox さん 投稿日:1998年10月18日 17時50分
    >95では浮動小数点が16000台あったのですが窓98では11000台くらいしか出ません
    hdbenchのバージョンが違ってませんか?

  4.  
  5. re: dtx さん 投稿日:1998年10月18日 20時31分
    モニタは、周波数が切り替わるとき、ブラックアウトするタイプのモニタですか?
    どうやら、ミレの出力周波数がふらふらしているため、マージンを超えると新しい周波数として、ロック
    しなおすという動作を起こすため、ブラックアウトしているように見えるみたいです。
    ブラックアウト後は微妙に違う周波数でロックしてます。(69Hzが70Hzになったりとか)
    モニタのマルチスキャンしなおすマージンにもよるみたいです。(ご使用モニタはナナオですか?)

  6.  
  7. re: 淵戯瀬遊 さん 投稿日:1998年10月19日 00時43分
    皆様RESありがとうございます(^^

    >デバイスマネージャーからミレのドライバをNECミレの3D対応の物に
    >入れ替えればいいと思います。

    3D対応の物?? dx5やdx6のことですか??窓98ですのでdx6coreはインストしてます。

    >もし前に書いたフォローを見ていたら、見なかったことにしてください。(^^;

    見てません(汗

    >これってWin98起動時でしょうか?
    >起動時なら切り替えのために一瞬暗くなるのでいいのですが・・・。

    いえ通常使用中に1秒ほど真っ黒になります。

    >うちのHPに送られてきたP55C-233のベンチマーク結果(HDBEN2.61)ですと浮動12700〜13500位でした。
    >11000台といいますとP55C-200の値ぐらいです。
    >誤差にしては、ちょっと低すぎるかもしれません・・・。

    HDBEN2.61を使用した結果13000台でました(汗
    恥ずかしいくらい古いバージョンの物を使ってました(汗
    古いばーじょんの物だとこんなに差が出るのか・・・(汗

    >hdbenchのバージョンが違ってませんか?

    同じです・・・かなり古いものでした(汗

    >WIN98をインストールされているようですので、おそらくそのときに変更
    >されてしまったものとおもわれますが・・・。(予想ですのではずれてたら・・・)

    窓95でも同じ症状です。

    >この未対応のドライバでMPEG等の再生終了時に
    >ほんの一瞬ブラックアウトする現象が出ます。

    この症状は現れたことないですね(汗

    >モニタは、周波数が切り替わるとき、ブラックアウトするタイプのモニタですか?

    わかりません・・・買ったときに説明書一つ入ってませんでした。
    どうやって調べられます??

    >どうやら、ミレの出力周波数がふらふらしているため、マージンを超えると新しい周波数として、ロック
    >しなおすという動作を起こすため、ブラックアウトしているように見えるみたいです。

    なるほど・・・参考になります(^^;

    >ブラックアウト後は微妙に違う周波数でロックしてます。(69Hzが70Hzになったりとか)

    NEC製のミレのドライバは60Hz固定だったような気がするのですが
    以前、PowerStripで70Hzに変更する前は60Hzで動作してました。今は使用してません。
    使用してもブラックアウトは起きましたから。

    >モニタのマルチスキャンしなおすマージンにもよるみたいです。(ご使用モニタはナナオですか?)

    モニタはSAM☆TRONです。尚、飯山電気のモニタでも起こりました。

  8.  
  9. re: redwood さん 投稿日:1998年10月19日 03時47分
    ああもう、全然的外れでしたので証拠隠滅しちゃいました。自分が遭遇した事例と似ていたので色々と書き込んでは見ましたが、少し様子が違うみたいなので
    ずっこけてしまいました。
    恥じかきついでに気がついたことを色々。
    浮動小数点の件ですけど、W98の余計なシステム監視等のせいでCPU負荷が係っていたりとかありませんか?
    ミレの方はすでにモニターとドライバは私なんぞが口を差し挟む前に
    障害切り分けされている様なので、後の切り分け項目としてはケーブルと
    ミレ本体ですけれども一番いいのは、ミレ自身を別のマシンでテストして
    動作確認してみてはいかがでしょう?

    ああ、私の脳味噌ではここらへんで蛍の光が流れてきました。
    色々と口出ししておきながら全然お役に立てなくてすいません。

  10.  
  11. re: sian さん 投稿日:1998年10月19日 04時21分
    >ミレ本体ですけれども一番いいのは、ミレ自身を別のマシンでテストして
    >動作確認してみてはいかがでしょう?
    そのミレを譲った者です(^_^;
    Xa10/k8(mmx233+allscsi化)でもやはり瞬間的にブラックアウトしてました。
    モニタは飯山のME8615Aでしたが・・・
    元々ATで使ってたんですがHX、TXのマザーの時はこんな症状は出ませんでした。

  12.  
  13. re: 淵戯瀬遊 さん 投稿日:1998年10月20日 02時43分
    >浮動小数点の件ですけど、W98の余計なシステム監視等のせいでCPU負荷が係って
    >いたりとかありませんか?

    窓98インスト直後だったのですが最新版のHDベンチで現在13000台出ています。
    窓95を現在インストしてないのでその内、測ってみます。

    ケーブルのほうは運良くI/O DATAのGA-KIT-98PCIが中古で手に入ったので接続してみましたが
    やっぱりブラックアウトします。

    #何故かモニタが不明なデバイスになってしまった(^^;

  14.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software