さっそくですが、下のスレッドに関連しての質問です。
デンドロビウムさんが書かれているように、V7にはXa7/9/10のCバス
ライザーカードがつくんですよね?
ということは、V200あたりでもそういった荒技は可能でしょうか?
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 12時54分
Cバスライザーの形状が違いませんか?
V200ってライザーカードに専用サウンドボードがついてますよね?
Xa7/9/10ではそういう形式ではなかったと思うのでたぶん流用は無理ではないでしょうか?
流用できる可能性があるとすればXa/Wとか、Raとか、Xv/Wとかのライザーユニットですかね?
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年10月14日 13時36分
ライザーのコネクタの形状も違っていたような気が・・・。気のせいかな?
- re: 小太刀 さん
投稿日:1998年10月14日 18時27分
専用サウンドボードが付いてるライザーは、マザー側も例のPCIみたいなソケットが付いていたと記憶してます。
- re: Miya さん
投稿日:1998年10月14日 20時05分
専用のサウンドボードは必要ないので、Cバスを3つに増やせたらと
思ったのですが、もちっといろいろ調べてみないとダメなようですね。
デンドロビウムさん、小太刀さん、どうもありがとうございました。
- re: YAN さん
投稿日:1998年10月14日 21時46分
ちなみに大抵の場合Cバスはコネクタを並列につないでいくだけで増やすことができます。もちろん配線が長かったり10個も20個も増設したりというのは無理ですが、1,2個ぐらいなら増やせれます。私も増やして使用しています。
- re: 小太刀 さん
投稿日:1998年10月15日 11時24分
NECのFC-98のページ見てたら、FC-9821Ka(だったかな)ってのがありました。
こいつはどうやらXa16/Wと同じマザー使ってるみたいなんですが、Cバスが5スロットあります(^^;)。もちろんPCIは3スロット。
でも、5スロットのCバスライザーは、デスクトップ筐体には大きすぎて入らないかも。
- re: ヴィス さん
投稿日:1998年10月15日 12時54分
FC-98は工場とかで使うやつですね。
Factory Computerだかの略だったはず。
なぜかカタログ持ってますけど。(笑)