OLD Sled | INDEX | NEW Sled

ハードディスクについて  投稿者:S.A  投稿日:1998年09月29日 16時08分 

知り合いが、IBMの8GBのハードディスクを買ったのですが、パソコン側で、認識してくれません。で、調べた結果BIOSが対応してなかったのです。(V200 まだそんなに古くないのにー)ちなみに2GBになるモードならきちんと動きます。そこで、皆様に対策をお聞きしたいのです。具体的には、IDE98か、MELCOのIDEもつなげるSCSIカード、にすればいいのでしょうか。あと、UIDE98はPCIバスの関係で無理なのです。どうかご意見お願いします。

  1. re: AIの愛 さん 投稿日:1998年09月29日 17時52分
    8GBのHDDを使うだけならIDE98でもUIDE98でもIFC-USP-Mでも問題ありません。PCIの関係というのがバースト転送不可を指しているのか、物理的に空きが無いという意味かわかりませんけども、そうであるならIDE98を買うくらいならUIDE98を買ってバースト転送を無効にした方が速度的に速いのでは?PCIの空きがないならIDE98しかないですが。

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1998年09月29日 19時21分
    「2Gになるモード」というのが疑問ですが?
    V−200で5GのHDDを2G+2G+1Gで使っていると、聞いた事があるような気がするのですが…
    BIOSが認識しないと、FDISKもDISKINITも動かないはずですが、そうでしたか?

  4.  
  5. re: DEN_EI さん 投稿日:1998年09月29日 19時30分
    私も、「2GBになるモードならきちんと動きます。」と言う意味が
    良く分からないんですが・・・。
    当然EIDEの8GBでしょうが、98のEIDEは1台4.3GBまでの
    HDDしか認識しませんから、さいたさんのおっしゃる通り、認識しなけりゃ
    初期化も領域確保も出来ないはずです。
    一部だけ認識していると言うことですか?(??)
    「Win95OSR1以前の1ドライブ2GBの制約」は、あくまでソフトウェア(OS)の話ですし。
    ちなみに、メルコのIDEが繋げられる奴、SDATですが、癖がある(HDDとの
    相性が厳しい)と言う話を聞いているので、どうでしょうか?
    やっぱりIDE98しかないのかなぁ。

  6.  
  7. re: Mr.QOU さん 投稿日:1998年09月29日 21時12分
    一応参考に・・・・
    その昔5.1GBのHDDをIDE98でWin98上で使っていたのですが、30分位たつと、ふっと画面が暗くなり、
    「書き込めません」と言われWin98が壊れたのを覚えています。
    AMD-K6の15-16MB領域のライトアローケートも無効にしたのですが・・・・。
    やっぱAMD-K6の上で動作がいけなかったのかなぁ。(結構あつくなってたし)

  8.  
  9. re: まっきー さん 投稿日:1998年09月29日 22時28分
    V200でも流れ星であれば4.3GBまでしか認識しません。(同時期のタワー型も一緒です。)
    V200で4.3GBを越えるHDDを認識するのは青札からです。
    もっともIDE-98もしくはUIDE-98を使えば8.4GBまで
    IFC-USP-Mを使えば現在の所容量の限界はありません。(現在販売されているHDD容量より認識限界が上のため)

    2GBになるモードというのはマスター、スレーブ、ケーブルセレクト、の他にスペシャル(だったかな)で古いマザーで使用するために2GBHDDとして認識させるモードではなかったでしょうか?(間違いでしたら詳しい方訂正お願いします。)

  10.  
  11. re: さいた さん 投稿日:1998年09月29日 23時20分
    HDDのスペシャル設定ピンは、4.3G設定だと思いましたけど。
    (540K設定だったかな?)
    まぁ、HDDの製品によって違うという事は、あるでしょうねぇ。
    英語が苦手なので、メーカーのホームページに書いてあるスペシャルの解説が理解出来ないのです、私は。
    V200は青札と流れ星で違うのでしたか、なるほど了解。

  12.  
  13. re: oyoshi さん 投稿日:1998年09月29日 23時41分
    IBMの新しいU-ATAのDTTAは(まっきーさん)の言われたような設定が書いてありました。ちょっと前までのDHEAではそういう設定がHDDの端子のところには書いてなかったような気がします。

  14.  
  15. re: oyoshi さん 投稿日:1998年09月30日 00時15分
    IBMの新しいU-ATAのDTTAは(まっきーさん)の言われたような設定が書いてありました。ちょっと前までのDHEAではそういう設定がHDDの端子のところには書いてなかったような気がします。

  16.  
  17. re: JIVE さん 投稿日:1998年09月30日 00時51分
    Western Digitalのスペシャル設定は、確か一部のAT互換機用に2.1GBで認識できるようにするものだったと思います。

  18.  
  19. re: S.A さん 投稿日:1998年09月30日 13時41分
    皆さんありがとうございます。2GBというのは、まっきー さんの言われるとおりです。後PCIの関係はバスの空きがないのです。しかし IFC-USP-Mでしたら、今あるSCSIカードと交換できますので、使用可能なのです。結果としては、IFC-USP-Mを使うのが一番よさそうですね。

  20.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software