OLD Sled | INDEX | NEW Sled

[Q] about PC-9821/S1  投稿者:KITAMOTO  投稿日:1998年09月28日 16時35分 

知人に PC-9821/S1 をもらいました.(モニター,システムフロッピー付きで)
PC-9821 という名前から,てっきり i486 かと思っていたのですが,386SX(20MHz)でした.(爆)
ハードディスクがないくせに,なぜか CD-ROM ドライブ(SCSI 接続)があります.
本体に SCSI インターフェースが内蔵されているし,DOS ゲームではしっかり音が鳴っているので,捨てるのももったいないと思います.
そこで,こいつを何とか活用したいのですが,なんか(パソコンとしての)使い道ありませんか?(ちょうど,古いハードディスク(SCSI-1,230MB)があるので,こちらに回すつもりです.)
ただ,メモリが標準の 1.6MB しかないのですが・・・.(^^; (最大 14.6MB にするには,いくら掛かるかな?)
p.s. さっさと諦めた方がいいの?(;_;)

  1. re: イクチオサウルス さん 投稿日:1998年09月28日 17時50分
     メモリに関しては中古市場を辛抱強く探せばいずれ発見できるかもしれません。SIMM自体は
    9801-61でしょうからジャンクで見つけるのはそれほど難しくはないでしょうが、親亀の方が
    大変かも。
     使い道としては
     DOSゲーム機。
     あとはLANTASTICなどのDOS用のネットワークOSを入れてプリントサーバに。
     UNIXの勉強用。
     VZエディターマシン。

     あと、9821/S1のSCSIは55互換ではっきり言って遅いので、殺してCバスSCSIを経由する荒技も
    あります。

  2.  
  3. re: CKK さん 投稿日:1998年09月28日 18時15分
    初代9821ですね。86を内蔵しているし、DOSゲームで使うのが吉です。

  4.  
  5. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年09月28日 19時09分
    ご返答ありがとうございます.
    PC-9801-61R は割りと簡単に手にはいるでしょうが,それを乗せる PC-9821-B01 があるかどうか・・・.(あっても高そう.)

    > 9821/S1のSCSIは55互換ではっきり言って遅い
    SCSI カードなら,何枚も余ってます.(^^; とりあえずバスマスタ方式の SCSI-2 がありますが,内蔵の CD-ROM ドライブはインターフェイスが特殊そうなので,上手く引き出せるかしら.(あと,電源確保も)

    > DOSゲーム
    やってみましたが,やっぱり遅いです.(^^;
    はじめに買ったマシンが PC-9821Ap/U2 (i486DX2,66MHz)なので,それと比べるとどうしても・・・.(音楽がずれないのは良いけど,描画がもたつきます.)

    > LANTASTICなどのDOS用のネットワークOSを入れてプリントサーバに。
    使い物になるのでしょうか?メモリ 2MB で・・・.

    > UNIXの勉強用
    FreeBSD(98) でも,4MB 以上(インストール時 5MB 以上)必要だそうです.
    やっぱり,メモリを探すとしましょう.(笑)

    ありがとうございました.m(_"_)m

  6.  
  7. re: わし さん 投稿日:1998年09月28日 21時35分
    記念すべき、初代9821なので、せっかくもらったのなら、なんとかしてほしいなー。
    ハードディスクは、98ノート用のが内蔵できます。
    内蔵のSCSIは特殊ですね。

  8.  
  9. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年09月28日 23時06分
    > ハードディスクは、98ノート用のが内蔵できます。
    2.5インチですか?さすがにそれは持ってないなぁ.(^^;
    設定には「内蔵固定ディスク」と「SCSIコントローラ」の両方がありました.
    ということは,内蔵ハードディスクはIDEかSASI(だったかな)ですかぁ?

    ところで,この話題は「98マニアックス専用伝言板」で良かったのだろうか?(爆)

  10.  
  11. re: わし さん 投稿日:1998年09月28日 23時36分
    ノート用のだから、IDEだと思います。
    何MBまで認識するのかは、わたし知りません。
    うちで使っていた時は、ロジテックの120MBのを入れてました。
    あと、IO−DATAから、486にするCPUアクセラレーターが出ていたはずです。

  12.  
  13. re: LINA さん 投稿日:1998年09月28日 23時40分
    内蔵HDDはIDEです。540MBまでのものがそのまま認識します。
    それ以上ならばフリーのドライバでごまかすしかないですが。
    内蔵のCD-ROMドライブはケーブルの繋ぎ方次第で加工無しで使用できます。

  14.  
  15. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年09月29日 13時38分
    またまた情報ありがとうございます.m(_"_)m
    これからは2.5インチのIDEディスクの出物に気を配るようにします.(^^)

    > 内蔵のCD-ROMドライブはケーブルの繋ぎ方次第で加工無しで使用できます。
    確かにいけそうだとは思いますが,どうやって外部に引き出そう・・・.
    #筐体に蓋をしなければできそうですが.(^^;
    CPUアクセラレーターやメモリは,気長に探すとします.
    #アイオーやメルコのカタログにも載ってないので,探すのが大変そう.(;_;)

  16.  
  17. re: わし さん 投稿日:1998年09月29日 22時44分
    PK−Cx486SRX2, ¥29,800− さすがに、最新のカタログからは落ちたようです。
    ほんのこの前まで、まだ売っていたの?と思ってたのですが。
    CPUのマスクバージョンにより、動作しないことがあるのですが。
    386SXは、基盤に直に半田づけされていて、486を上から、パカッとはめるのですが、
    うえから、ぱかっとされると、386SXが、自動的に死んでしまい、486が動作する。
    ところが、初期ロットの386SXは死なない、386SXには、死んで貰わないとこまるのです。

  18.  
  19. re: わし さん 投稿日:1998年09月29日 22時47分
    あっ、メモリの方は、ML34−4M ¥28,000− 61で増設最大10MBです。

  20.  
  21. re: LINA さん 投稿日:1998年09月30日 03時50分
    CD-ROMについては荒技になりますがこんな方法があります。
    1.SCSIボードをCバスに取り付ける
    2.BIOSで内蔵SCSIを切る
    3.SCSIボードと背面のSCSIコネクタを繋ぐ
    これでOKです。
    実際にPC-9821/S1をバラしてCD-ROM付近の接続状況を把握したわけではありませんが
    友人宅ではこの方法で元気に動いています。

  22.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software