OLD Sled | INDEX | NEW Sled

CPUをDualにした場合との違い  投稿者:NT5.0  投稿日:1998年09月21日 19時51分 

CPUをDualProssesorにした場合どういう効果があるのでしょうか?
多分書き込み場所はここでよいと思うのですが・・・

  1. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月21日 21時08分
    うーん、どうなんでしょうか?
    おそらく並列処理に適化したアプリでは相当の効果があるでしょうが、それってどんなアプリなんだろ?
    ただ聞いた話によると、NT上では最大1.6倍程度の高速化が見込めるとか……。
    この辺詳しい人いると思うので誰かフォローお願いします。

  2.  
  3. re: 柴山義行 さん 投稿日:1998年09月21日 21時45分
    Rv20でPentiumPro*2にしてWinNT4.0を使ってます(メモリ192MB).
    Dualにして感じることは「馬力が出るようになった」です.
    Dualにしてスピードが速くなったとはあまり感じませんですし,ベンチマークの値も有意な差があるとは思えません.
    ただSinglでは明らかに遅くなってた作業(例えばオブジェクトが1000個もあるような図を貼りつけたWordのスクロール)
    をさせてもスピードが落ちません.
    そういう意味では実際の作業効率があがっている(=高速化?)と云えると思います.

  4.  
  5. re: DEN_EI さん 投稿日:1998年09月21日 23時19分
    スループット(処理能力)とレスポンス(反応)に関る話ですね。
    基本的にスループットとレスポンスは排他の関係に有るわけですが、
    並列プロセッサの場合、基本的にCPU1つの時と比べ(CPU自体の)レスポンスは
    あまり変化しないわけですが、スループットが向上しているとなりますね。
    よって、CPUにかなりの負荷をかけるような処理についてはかなり改善されるでしょう。
    OSが並列処理に対応していて、その上のアプリが並行処理に適化していればですが。
    とうぜん、パソコン本体のCPU以外の部分に多くを頼っている処理
    (GAに頼っている描画処理など)は、殆どレスポンスはもちろんの事、
    スループットもあまり向上しないと思います。

  6.  
  7. re: YU−JI さん 投稿日:1998年09月22日 04時06分
    その前に『NT5.0』さんが何故Dualにしたいのかによりますが・・・(^^;
    効果に関しては皆さんが書かれている通りだと自分も思います。そして、実際にDualにして,その恩恵の実感が分かるのは「Photo Shop」をイロイロと使った時位で、他のソフト(UNIX系は除く)は残念ながら未だ対応はしていません。PC自体を安定させたり、メモリーの増設、HDDを早いモノに交換してからでもDual化しても遅くはないと個人的には思います。
    あと、個人的にはDualに関心を持ってくれた事には大変に嬉しく思います。自分は自作AT機でPenProDual(ALL SCSI化・メモリー192MB)でNT4.0を動かしていました・・・(^^;

  8.  
  9. re: Topika さん 投稿日:1998年09月22日 12時49分
    複数CPUを使うアプリとしては、LightWave3D等の3Dレンダラやレイトレ関係のソフトがあります。

    1分のmovie作るのに、Pen2-300シングルだとえっちらおっちら一晩作業してますので、
    最低でもDual、できれば4CPUあるとありがたいと感じると思います(^^;

  10.  
  11. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年09月22日 13時11分
    当然ながらOSがまずデュアルプロセッサに対応していないとデュアルにしても無意味ですね(Windows95や98なんかだと片方のCPUしか動作しないらしいです)。
    RvIIをデュアルにしたときのパフォーマンスが某ページにありましたが、処理によってはとんでもなく速くなってました。

  12.  
  13. re: YOU。 さん 投稿日:1998年09月22日 19時09分
    確か、PC関係ではメインーサブ式のモノが主流だと記憶しています。つまり、メインCPUに負荷がかかった時にのみ、サブCPUが動く形式です。<ちょっと、あいまいです。

  14.  
  15. re: dillfam さん 投稿日:1998年09月22日 22時17分
    Dual化とは、速くなるとは考えず、速さが落ちないと思われた方がよいと思います。DualPentium133でNT4を使っていたとき思いました。

  16.  
  17. re: CDP-R1 さん 投稿日:1998年09月22日 22時36分
    DUALのメリットは、取りあえずネコミが死にませんね、以前Xt13でやってた時は、CPUを全部持っていってしまって、W95ごと
    御亡くなりになる場合が多かったのですが、Rv20(PenPro*2)NT4.0で今アクセスしてますが。
    かなり重いページに行っても、マウスや、ほかのアプリ(ちょっとExplorerとか)は問題無いですね。
    たまに、何枚もウインドウを開いていると、ネコミだけで、CPUの使用率が、80%ぐらい行ってたりしますが
    ネコミ以外の部分では、重さを感じないので、シングルCPUにはもう戻れませんね。
    いちどDUALの味を知ってしまいますと。ただ、絶対的に重い作業には、、、、、、?複数CPUをサポートしていれば別ですが。

  18.  
  19. re: Beth さん 投稿日:1998年09月23日 01時26分
    あまり関係ないかもしれませんけど、以前、応用物理学会誌に、NT4対応の科学技術計算ソフトが載っていました。このソフトは複数CPUに対応していて、2CPUで1.6倍、4CPUで2.6倍処理が速くなるとありました。

  20.  
  21. re: N さん 投稿日:1998年09月23日 01時56分
    あえてPCネタから外しますが、サーバー機以上(NTは無視します)では信頼性向上の為
    にも使われます。単純にハードウェアの信頼性を高める為の場合と、処理の信頼性を上げる為
    に使われます。H/Wの信頼性に関しては単純に、片方が死んでも動けるようにという考えです。
    処理の信頼性は一つの例として、同じ処理を同時にそれぞれのCPUで行いその結果をコンペア
    して同じかチェックします。同じであれば処理が正しいとして先に進みます。
    2CPU以上をサポートするH/Wはこれぐらいの機能は初めから組み込んで欲しいものです。
    ゴミでした。

  22.  
  23. re: NT5.0 さん 投稿日:1998年09月23日 17時14分
    たくさんのお返事ありがとうございました。
    自作機するときは、一度Dualにしてみようと思います。(440JXとkatmaiあたりで)

  24.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software