OLD Sled | INDEX | NEW Sled

ランドコンピューター  投稿者:けんさん  投稿日:1998年09月20日 21時03分 

 数年前、PC9801F*や A-MATEのファイルスロットをファイルベイに改造してくれるサービスを
行ってくれた会社が存在したように記憶しているのですが... 当時はCe/S1を使用していたので
、紹介記事を読み飛ばしてしまったのであやふやなのですが、確かランドコンピューターという
社名だったと思うのですが..
 でYAHOOなどのサーチエンジンで検索してもランドコンピューターというサイトはあるのですが、ファイルスロットの改造請負というのはありませんでした。
ということはもうこのサービスって終了しちゃってるのでしょうか? それとも違う会社だったのでしょうか? 
 ご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
又、このサービスを受けられた方いらっしゃったら、費用がどのくらいかかったかも教えて下さい。

  1. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月20日 21時25分
    確かにそのようなサービスをランドコンピュータが行っていましたがもう終了しちゃってたと思います。たぶん。
    確か専用ベイ用HDDからCD-ROMドライブなどをスレーブで接続するので、HDDが外せなくなるんではなかったっけ?

  2.  
  3. re: YAN さん 投稿日:1998年09月21日 00時40分
    確かこの改造はHDDのIDEをベイの方へもひっぱってくるというものだった
    と思います。内容の割に値段が結構高かったような気がします。(うろ覚え
    ですが3〜4万はしたような気がします。)
    自分はIDEのケーブルを自作しでHDDとの接続部分に分岐ケーブルをか
    まして増設するという方法をしました。

  4.  
  5. re: けんさん さん 投稿日:1998年09月21日 20時04分
     堕落の精霊さん、YANさん、ご回答ありがとうございました。
    電源とIDE-インターフェイスならどうにかなりますけど、スロットシャシーとフロントパネルの改造は、私の手には負えそうもないですね(^^;。
    素直に外付の機器を増設する方法をとった方が賢明ですね。

  6.  
  7. re: 堕落の精霊 さん 投稿日:1998年09月21日 21時13分
    オイラもファイルベイ化しようと思っているのですが、なかなか踏み切れなくて……。
    まあ接続の仕方としては、CバスSCSIボードを改造するとか、IDE-98を使うとか(DOSではCD-ROMドライブ使えなくなるけど)、いろいろありますがねえ。
    ただ最大の問題は、奥行きなんですよ。まあ我慢すれば良いことなのかもしれませんが……。
    誰かA-MATEのファイルスロットの奥行きにぴったりなCD-ROMドライブ知っている人いませんか?

  8.  
  9. re: 無謀と慢心の精霊 さん 投稿日:1998年09月23日 01時41分
    私は、貰い物のAp2でファイルスロットを5"ベイ化しました。(ファイルスロット用レール類を撤去))
    レール類を除去したら、そのまま"XM3701-TA"(東芝,6.6倍速CD,SCSI)が入りましたよ。 -> 堕落の精霊 さん
    電源は内蔵用HDDを分解して分岐、SCSIは"MDC926Rs"から、内部50p<->外部50pの変換コネクタで引き込みです。(ついでに"DORS-32160"も内蔵)

  10.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software