古い機種の質問ですが、
PC-98DO/DO+のFDDは、2HD/2DD(98Mode時)、2D(88Mode時)が読み書き可能
になっていますけど、このFDDは特殊な機構をしているのでしょうか?
現在の私は上記機種のUserではないのですけど以前はPC-98DO Userでして
最近になり、ふとこの事について興味に思ったものですから。
- re: NaO さん
投稿日:1998年08月26日 05時43分
N88-BASIC(86)には、2Dの読み込みユーティリティはあったようなので、ドライブは特別ではないんじゃないでしょうか。DOの98モードと88モードは完全に別だったようなので、それぞれのFD-BIOSも特殊じゃないようですし。
88にもMシリーズという、2HD対応ドライブ装備のマシンがありました。
- re: hana さん
投稿日:1998年08月26日 09時48分
2DDと2Dの違いは、トラック数が倍かそうでないかの違いなので、1シリンダおきにとばしてやれば、
ただの98でも読み込むことはできます。
(DISKBIOSの2D読み込みモードである、セットオペレーションモードは、読み込みパラメータの操作
のみを行っています)
ただし書き込むと、倍トラックヘッダは幅が半分なので、ふつうの2Dでは読み込むことができなくなり
ます(ずれたところを読むので)。そのドライブのみで読み書きする分にはこれで問題ないのですが、
ほかのドライブでも読み書きできるのなら、ヘッダが特殊か、位置が調整されているのかもしれません。
- re: さいた さん
投稿日:1998年08月26日 19時01分
特殊なFDDでは無いですね。で、2Dモードですが、2Dドライブで書きこんだデータは、2Dドライブでも2HD/2DD兼用ドライブでも読む事は可能です。また、磁気を消してから(フォーマットではない)一度も2Dドライブで書き込みされた事の無いトラックに限り、2HD/2DD兼用ドライブで書き込んだデータを2Dドライブで読み込む事は可能です。
- re: hana さん
投稿日:1998年08月28日 09時33分
特殊なFDDではないんですか?
すると、普通の88で書き込んだディスク(ゲームのセーブディスクとか)をDOで書き込んでしまうと、
もう普通の88で使用できなくなってしまうんですか・・・これって結構致命的な問題ですね。