V16(山猫バージョン)使いのku_tangです。
K6−2(300)への変換を行い、その後、原発乗っ取りに挑戦しました。
とりあえず成功し、現在333Mhzで運用しています。
とりあえず、というのは、その結果WAVファイルが再生できなくなって
しまったからです。
K6−2への変換後は333Mhzのオーバークロックでも何の問題もなく
再生できていましたが、原発乗っ取りの作業後再生できなくなりました。
例えばウインドウズ起動時の「チャララーン」という音が、瞬間的に「チャッ」
と再生されるだけです。ゲームの効果音等は全く出ません。
サウンドレコーダで再生しようとすると、レコーダの画面は出るのですが、
再生ボタンを押した直後、瞬間的に音が出て止まってしまいます。
場合によってはフリーズすることもあります。
音源ボードはサウンドブラスター16(98)を使用しており、
デバイスマネージャーで確認しても全く問題ありません。
ちなみに、音楽CDは問題なく再生できます。
原発乗っ取りの作業でMBを壊したのかな・・・(ーー;)
復旧に向けて、どなたか良いお知恵を貸してください。
- re: BlackBox さん
投稿日:1998年08月14日 17時16分
原発を交換したんですか、
とりあえず今のベースクロックを書いてもらわないとよくわからないのですが、
今動いているK6−2 333MHzが95*3.5で動いているならベースクロックがあがったことによって接続されているサウンドブラスターの動作も速くなってそのために何か不具合が出て再生ができなくなったと思います。
ただしベースクロックは66のままだったらすごくまとはずれな解答ですけど。
音楽CDはCD−ROMドライブが直接再生していてそこからオーディオ出力に直結されているのでベースクロックの変更の影響は出ないはずです。
あとマザーボードが壊れたなら起動すらしないはずです。
原発を元に戻せば直ると思います。
- re: ku_tang さん
投稿日:1998年08月14日 21時12分
早速のResありがとうございます。
K6-2は、ベース66以外安定しなかったので、66*5=330Mhzで動かしています。
クリスタルも、オリジナルの14.3181のものです。
本当に困ってしまいました。(-_-メ)