[8776]
Win98で作った起動ディスク その2
投稿者:PENTIUM2 さん
2000-05-25 21:32:21
Windows98で起動ディスクを作って DOS6.Xの様に 空きメモリを580〜
600KB になるようにと質問しました。先日はアドバイスしていただき
ありがとうございました。起動ディスクはZip250(IDE接続)です。
1.drvspace.binを起動ディスクから削除しました。
2.BUFFERS,FILESを減らしました。
3.EMSを必要とするゲームもあるのでここでは削除しませんでした。
4.VMAPの結果です。
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------
CB5D sys 1 17584 <config>
CFA9 206A 2 1344 command (env)
E402 sys 3 11088 <config>
E6BA-E700 1 1120 <free>
--- UMB total: 31 KB ---
0227 sys 1 1152 himem FF
0270 sys 1 4304 emm386 13 67 CA CB D2 DB
037E sys 1 320 biling
0393 sys 1 2944 jfont EC
044C sys 1 19456 jdisp 10 15 7D D0
090D sys 1 6000 jkeyb 16
0A85 sys 1 88448 dblspace E2 FE
201E sys 1 544 pヘ
2041 sys 2 576 <config>
2067 206A 2 9456 command 22 23 24 2E
22B8 1 160 <free>
22C4 <-- 1 4944 nlsfunc SYS 2F
23FA-9F3F 1 504912 <free>
@drvspace.binを削除しましたが それらしきモノが載っています。
5.autoexec.batとconfig.sysの内容
autoexec.bat
PROMPT $p$g
SET BLASTER=A220 I5 D1 T4
SET COMSPEC=A:COMMAND.COM
PATH A:DOS;A:MOUSE;A:BIN
SET TEMP=A:DOS
A:BINNLSFUNC.EXE A:BINCOUNTRY.SYS
config.sys
DEVICE=A:HIMEM.SYS
DEVICE=A:EMM386.EXE RAM
DOS=HIGH,UMB
BUFFERSHIGH=2
FILESHIGH=8
SHELL=A:COMMAND.COM /P /E:64
REM DEVICEHIGH=A:BINBILING.SYS
DEVICE=A:BINJFONT.SYS /P=A:DOS\nDEVICE=A:BINJDISP.SYS
DEVICE=A:BINJKEYB.SYS /101 A:BINJKEYBRD.SYS
-
ともくん さん
2000-05-25 22:02:27
>@drvspace.binを削除しましたが それらしきモノが載っています。
削除したという事ですが、
DblSpace=0
DrvSpace=0
上記の2行を、
MSDOS.SYSに追加しましたか?
-
PENTIUM2 さん
2000-05-25 23:52:57
MSDOS.SYSに追加しました。
;SYS
DblSpace=0
DrvSpace=0
ところが Windows98のブートメニューが表示されてしまいます。
どこか 間違っているのでしょうか?
-
ともくん さん
2000-05-26 00:16:14
BootMenu=0
上記と、前の2行を、
MSDOS.SYSの最後に追加してみてください
BootMenu=0は、無くてもよかったと思うのですが???
DblSpace=0 は、ダブルスペース
DrvSpace=0 は、ドライブスペースをロードしない
BootMenu=0 は、ブートメニューを表示しないです
-
YU さん
2000-05-26 10:39:06
まず、根本的にUMBをまったく活用してませんね。これでは600K空けるのは絶対に無理です。
あと、DOSゲームはたいてい自前のフォントドライバを内蔵しているので、日本語表示のドライバは必要ないと思いますが、まあ、どんなソフトを使うかわからないので、一応残すとして、101キーボードを使うなら、キーボードドライバも必要ありません。
BUFFERSも1にしておきましょう。
とりあえず、これでやってみてください。
[config.sys]
DEVICE=A:HIMEM.SYS
DEVICE=A:EMM386.EXE RAM HIGHSCAN
DEVICEHIGH=A:BINJFONT.SYS /P=A:DOS\nDEVICEHIGH=A:BINJDISP.SYS
FILESHIGH=8
BUFFERSHIGH=1
DOS=HIGH,UMB
[autoexec.bat]
PATH A:DOS;A:MOUSE;A:BIN
LH A:BINNLSFUNC.EXE A:BINCOUNTRY.SYS
SET TEMP=A:DOS
SET BLASTER=A220 I5 D1 T4
-
YU さん
2000-05-26 11:28:24
MSDOS.SYSは削除しても構わないはずです。
DRVSPACEなどは、ファイルが存在しなければロードされません。
どうしてもMSDOS.SYSが必要なら、セクションをちゃんと作ってやる必要があります。
たとえば、以下のような内容になります。先頭の「[Options]」というのがセクション名です。カギカッコまで含めて書いてください。
あと、MSDOS.SYSの内容は、大文字小文字は関係ありません。
[Options]
DBLSPACE=0
DRVSPACE=0
BOOTMENU=0
BOOTGUI=0
-
すなが さん
2000-05-26 16:39:46
「ファイルが非表示で見えなかった」なんてオチはないですか?
Win98の場合すべてのファイルを表示するにしても、システム
ファイルは表示できないように設定できたので、そのせいかな?
あれWin98とWin2Kがとっ散らかっちゃったかな?
-
PENTIUM2 さん
2000-05-27 05:43:11
ありがとうございました。
下のものを追加したら見事空き領域が増えました。
[Options]
DBLSPACE=0
DRVSPACE=0
BOOTMENU=0
BOOTGUI=0