[7247]  PC CASE
投稿者:shamblow さん   2000-04-27 03:29:34
自作PCを組み立てようと色々情報を集めています。

PC CASEってどこの物がよいのでしょうか?(なんてアバウトな質問なのでしょう、すいません)
物持ちなのでHDDを4ヶほど持っていますので、3.5インチベイが出来るだけ多いケースをさがしていあます。
低予算でマシンを組みたいので(ゲームもしませんし)、CPUはCeleronで組もうと思っています。

知人のAthlonマシンを組んだときはFreeWayのPC CASEを使いました。
このCASE、3.5インチベイが3(5)あって、組立し易いので気に入ったのですが、値段がちょいと高めでした。(14,800位)
もっと安い物はないかとネット通販で探していたらサードウェーブって所のTW-MD1が300W、3.5インチベイが2(4)でだいたい7,500位でした。
検索エンジンでこのケースの評価記事みたいな物はないかと探してみましたが、これといった物はありませんでした。
この上記二つのケース、ベイの数はあまり変わりませんが、値段はほぼ倍違います。

ケースの良し悪しとはどのような点なのでしょうか?
値段の違いはどこら辺にあらわれるのでしょうか?
あと、電源を250Wにするか300Wにするかの選択は皆様どのようにされていますか?(勘?)
皆様がお使いのケースでお勧めのものがありましたら、お教えください。
(雑誌のケースの評価記事ってアルミで高い物ばっかり気がするのですが気のせいかな?)

宜しくお願いします。
  1. ボブB さん   2000-04-27 05:30:57
    >ケースの良し悪し
    個人的には、バリがしっかりとってあり、ふちが丸めてあって、やや広めで殴っても壊れず、歪まなくて重い物。
    あと顔ね。(^^
    安い不安定な電源でトラブル起こすより、それなりの物がついているのを買ったほうが、別に買うより安くつくと考えています。
    >値段の違い
    設計をやっているわけではないので、勘になってしまいますが、ふちをちゃんと処理すればそれだけお金がかかるし、材質(アルミとか)やら板金の厚さ、組み立て方法(溶接とかリペットとか)なども微妙に違うようです。

    ちなみに、私が使っているのはTQ-700Mk4です。
    それなりに快適ですが、値段ほどの価値は無かったかも知れないです。
    まー、顔が好みだからいいや。
  2. bvv5 さん   2000-04-27 08:35:20
    夢工房にちょっと大きめのケースが、10,000円以下でありました。電源も自称300wなので、そこそこ使えます。5インチベイが5つという変わり者ですが、アダプタをつけてHDDをつると放熱対策にもなります。なによりつくりが大変良く、板金の切断面が、曲げ加工してあり手を切らない構造になっています。上も平らなのでモノがおけます。(^_^;;)
    まだ、あるか判りませんが、コストから見て一番お買い得なフルタワー状のケースでした。
  3. まさむね さん   2000-04-27 09:38:04
    >ケースの良し悪しとはどのような点なのでしょうか
    以前、ケースの輸入に携わっていた立場から言わせていただくと一般のケースの場合は原価の約半分が電源です
    ケース自身の差はボブBさんの言われるように材質・厚み・各部の仕上げ(バリ取り等)
    そしてなんと言っても各部の精度です
    安いケースですとねじ穴の位置すらズレてたり3.5インチベイを手で広げないと入らないような物もときおりみかけます(笑
    電源もパーツと構造で値段が決まります
    同じ出力でも、単純に出力を出すだけなら非常に簡素な回路で安く作ることが可能です
    しかしノイズ抑制、リップルの除去、過電流保護、過電圧保護、電圧の安定度向上、瞬停の耐力アップ等々を組み込んでゆくと、当然パーツも多くなりますし、構造も複雑になってきます
    (参考:日本プロテクター社「電源の価格差」http://www.nipron.co.jp/data/yorozu/yorozu.html

    ちなみに250Wと300Wの差ですが同じ300Wでも250W程度の物もありますので参考程度にした方がいいですよ
    大事なのは+3.3Vと+5Vの出力です
  4. ある さん   2000-04-27 09:40:11
    主に加工の精度と縁などの処理、材質や使い勝手、電源によるとおもいます。
    個人的にはケースは一番最後まで転用の効くパーツですのでよいものを買った方が
    よいです。FreeWayなどはよいんじゃないかなと思います。
    5000以下のケースはちょっと個人的には遠慮してしまいます。電源も厳しいし、
    なんと言っても使い勝手が悪い(M/Bを引き出せないとかコの字型に開くカバーとか)
    ものが多いです。まあ、何台も組まれるのであればコスト重視というのはわかりますが。
  5. GEN さん   2000-04-27 11:29:56
    今の使ってるケースはAOpenのフルタワーケースです。
    基本的には拡張性の高さと3.5インチFDDの位置、電源容量から選択しました。
    しかし、この頃不満があります。
    拡張できるベイの数が多いので購入したのですが、
    いざ、組み込もうとすると、物理的に格納できてもケーブルがうまく刺せない位置関係とかありました。
    AOpenのは内部のバリもちゃんと削ってある、イイ物には違いないのですが...。
    難しいですね。ケース選びって。(^_^;)
  6. ボブB さん   2000-04-27 12:29:13
    ちなみに安いのを買うと、切断面で流血したり、3.5インチベイが歪んでて少し斜めを向いていたり、電源スイッチがめり込んで、そのまま電源が落ちたりします(全て実話)。
    顔や値段だけで選ぶと痛い目を見る好例です(苦笑)。
  7. ひみつのつみひ さん   2000-04-27 13:31:52
    最近発売されたものみたいなんですが、JUSTYブランドで売られている
    ケース、よさげだったなぁ。 鉄板の厚さが厚く、(重いのはちょっと欠点
    かも)共振には強そうで、標準で吸入ファンが一つ付いていて、排気ファン
    を2つ付けられるんですが、プラスチック製のアダプター式になってて
    付けやすそう。 5インチベイは3つですが、3.5インチベイは標準が
    2つだったかな? でも取り外し式のしかもレバーロックで簡単に、でも
    しっかり装着できるシャドウベイが2つ、ここに普通のHDなら6つ位は
    搭載できるモノでした。 電源がセブンチームの300W、これは?でしたが。
    加工は当然、全バリ取り、丸み加工済み、顔よし(これは個人的にですが)
    かなりそそられる一品でした。 
  8. ぼけ さん   2000-04-27 14:15:49
    仕事が金属加工なので、ケースの板金加工にどれだけ手を加えてあるか見ると大体わかります。
    電源の良し悪しは解りませんが、板金加工の良いものでも 「えっ?」っと驚く程やすいケースもあります。
    大抵、5インチベイの取り付け穴の打ち抜きのバリは外側に向いてるので そこら辺にバリが多いケースは、あちらこちらバリだらけという傾向があるようです。(そのメーカーの金型の管理が悪いのかな) 逆に3.5インチのシャドウベイは取り付け穴のバリが内側に出てる(家のは全部)ので、バリがひどいとHDDが入りづらいなどの問題も。
    後、ケースのフタを取り外し易いもの。
    bvv5 さん と同じく上が平らなもの。必ず何かものが乗ってます家のPC(^^;)
  9. shamblow さん   2000-04-27 15:42:58
    皆様回答ありがとうございます。

     ケースの原価の半分が電源で占めているのならば安いケースはそれなりの電源を使っていると言うことですね。うまい話はないということなのかな、とっても悲しいです(^^;

    結構粗悪なケースがあるということですね。
    苦労されている方が多いと言うことがよくわかりました。
    やっぱり1万円程度のケースに予算を割かなければいけないようですね。

    >しかしノイズ抑制、リップルの除去、過電流保護、過電圧保護、電圧の安
    >定度向上、瞬停の耐力アップ等々を組み込んでゆくと、当然パーツも多く
    >なりますし、構造も複雑になってきます

    電源も物によって質が変わると言うことですね。
    ますます困りました。
    ケースを買うのにこれらのスペックって書いてませんよね。
    パソが不安定な際、オシロをもってないから電源の為か判断できないです。
    電源によるトラブルってあるものなのでしょうか?
    とりあえず電源は日本プロテクター社のものがお勧めなのなのかな?
    (なんとなく高そう)

     依然笑い話でHDDを外していたらケースのバリで手首を切って翌日死体で発見されるとうのを聞いたときがあります。
    私も危険なケースは手袋をつけて作業してます。
  10. shamblow さん   2000-04-27 15:48:39
    追記です。
    この会社の電源がついていればまず間違いないよってのがあれば教えてください。
  11. まくつ さん   2000-04-27 16:54:03
    安心電源>
    発想を変えて
    「ケース付属の電源は(とりあえず)無視して、単体売りの電源と組み合わせる」
    と云うのはどうでしょうか?
  12. まさむね さん   2000-04-27 17:19:31
    >結構粗悪なケースがあるということですね。
    思わず笑える程酷いケースにあえることがあります
    それを楽しめるくらいになれば激安ケースもいいと思います^^;
    ただなれないうちは多少予算をさいていい物を買って置いた方がいいと思います
    M/BやCPU、GAは1.2年すればジュラ紀、白亜紀級の過去の遺物ですがケースやCRTは使い続けられる一生物ですから(ぉぃぉぃ)
    ケースの作りが悪いと増設するのも面倒になりますしトラブルが起きても電源から疑い出さないといけなくなる事もあります
    >とりあえず電源は日本プロテクター社のものがお勧めなのなのかな?
    >(なんとなく高そう)
    非常にいい電源ですがお察しの通り高いです
    300W電源で2万円前後します
    日プロ以外におすすめするならETASIS社あたりが良いと思います^^
    後、98ユーザーが多いどるこむではDELTA社も人気が高いです
    確実とは言えませんがAthlon認証取得済みの電源かどうか確認してみるのも手です
    粗悪電源ではAthlonは一寸つらいですから^^;;
    ちなみに電源によるトラブルは結構あります
    日プロは別として通常の電源は海外製のため入力定格115Vで設計されてますから日本では常時栄養失調状態で昇圧してないと100%性能発揮できてません
    そこに電圧の降下が瞬間にあれば・・・・いきなりマシンがリセットしたり落ちたついでにHDD成仏といった話もあります
    (と脅すだけ脅して^^;)
    ということでいい電源を選びましょう^^
  13. i96968 さん   2000-04-27 21:11:57
    粗悪なケース……ペンギン君がそうでした。いい加減な溶接、バリ、塗装、
    前面パネルから片側だけ5ミリも浮く上板、マザーボードをめいっぱいバッ
    クパネル側に寄せても2ミリもバックパネルから離れるPCIカードのブラケ
    ット、妙に軽い電源、目一杯気をつけて流血こそしなかったものの両手を傷
    だらけにしてくれた錆の浮いたエッジ、3.5インチベイの開口部を塞いでい
    る「紙」………何拍子もそろった大変すばらしいケースでした。どうしても
    これじゃなきゃイヤだと言われたのでやむなく組みましたが…………(T-T)
  14. Casper-01 さん   2000-04-27 21:22:50
    昔、「電源は重い物ほど良い」と言う格言も有りましたね・・・・・
    自作をするのなら、「コーセル」や「ネミックラムダ」辺りのSW電源を寄せ集めて、Power SWはSSRを使うとか、
    但し各ユニットからの出力を同期させてしかも電源断の為に工夫が必要ですが。
    http://www.cosel.co.jp/
  15. おっとっと さん   2000-04-27 22:58:36
    そうそう、ペンギンケース、手をあちこち切りました。
    HDDのネジ穴とケースのネジ位置とが合わなくてムリヤリ止めてあります。
    電源も、すごく不安なので昇圧トランスをつけてます。
    プラスチックスペーサーってのも、なんか嫌な感じです。マザーがアースされてない…。
  16. kita さん   2000-04-27 23:21:26
    >後、98ユーザーが多いどるこむではDELTA社も人気が高いです
    >確実とは言えませんがAthlon認証取得済みの電源かどうか確認してみるのも手です
    私は、あえてDELTA社の電源を奨めます。電源の選び方は人それぞれですが、まずはFANが排気か吸気で決めます。次にFANの吹き出し口に抵抗となる物が少ないとか・・・これらは静音の関係が関わっています。さらに300W以上の電源はボールペアリングを使っていますのでかなり五月蠅くなります。しかし、DELTA社はさすが汎用機を取り扱っている会社だけにFANも自社開発を使用してそれなりの静かさを提供しています。DELTA社の250Wは実に良い設計です。なぜなら内部の吸気口がちょうどCPUから取るようになり空力的に見てもCPUを冷やす設計です。残念ながら330W電源はそういった設計にはなっていません。また、薦めるもう一つの特徴として”250Wの電源ならば300W電源に匹敵する許容量が有ります。”5V=25A+3.3V=14Aで、この2つで最大145Wまでの物がつきます。これはかなり凄いですよ。よく見ると300Wで売られている電源の容量と同等か、もしくはそれ以上をサポートしています。まぁ、この5Vや3.3Vは何に使われるかというと、CPUやPCI/AGPボード、内蔵HDDやCD−ROM等に供給する項目です。要するに電源がよく食うVGAとかCPUでもそれなりに対応出来てしまう電源です。委託販売メーカーがAthlon対応の太鼓判を打つのも納得します。まぁ、私はP!!!ユーザーでしかもクロックアップを目的にしていますので330Wのを使っていますけどね(^^;始めは私の電源は250Wで使用してクロックアップしていましたが、さらに電気をよく食うVGAを付けたので330Wに換えたのですけど(笑)ちなみに330Wの方は5V=32A,+3.3V=28Aでトータル220Wまで可能です。ケースの外見も重量ですが、それについている電源の5Vと3.3Vの項目にも注意して選んだ方が得ですよ。ちなみに安いケースについている電源はL&Cが多いです。この電源が付いているならば300Wでも買わない方が良いです。特にAthlonを使おうとしているならば・・・・普通に使う分には良いですけど・・・
  17. kita さん   2000-04-27 23:43:16
    Seventearmの電源もかなり良いです。特にGTクラスの電源は安くてパワーも有ります。欠点は、FANがボールベアリングを使っていますので、五月蠅いです。GT以外のクラスはボールベアリングを使っていないのでですが、同じ300W電源でも5Vと3.3Vのトータルワット数が低いです。
    あと、上記で”DELTA社250W電源”を薦めていますが、あくまでも合計145Wのサポートなので、Athlon対応と言っても、VGA等の内蔵機器電源で許容量を超えてしまうと使えませんのでボードや内蔵機器の総ワット数を計算してから買った方が無難です。ちなみに電源だけなら6k〜7k台で売っています。考えるのがめんどくさかったならば、330Wの電源を買えば安心かと・・・・(^^;ちなみに此方は12k〜14Kはします。(笑)
  18. ゴームズ さん   2000-04-28 00:27:29
    やはり安物はだめ。他のパーツまで巻き込む可能性あり。1〜2台しか作らないなら奮発して
    高級な(〜4万円位)ケースを買うのがよいでしょう。台数を買うつもりならFreeway
    やツクモのアルミケース(300wはAthlon対応電源)などが18000円以下の割りに作りも電源もよいです。他の方の言うとおりよいケースには良い電源がついてきます。最低でも20000円程度は余裕を持ったほうが良いかと。
  19. shamblow さん   2000-04-28 03:29:09
    >「ケース付属の電源は(とりあえず)無視して、単体売りの電源と組み合わせる」
    コストが高くなりそうなので遠慮させていただきます。

    あの有名だったペンギンケースはそんなに酷かったのですか、うーん、ショックっ!
    加工精度が最悪な感じですね。

    >入力定格115V
    パソの電源がささるコンセントとブレーカーのラインにはモータ等の電流の食う物がないのでまず大丈夫だと思います。
    工場のエアコンに電源の電圧メータが付いているのですが、エアコンがうなるたび2秒周期で電圧がふれまくってます(^^;
    昇圧トランスを使用されている方もおられるようですね。
    UPSよりも安価に安定を得られそうですね。
    なかなかナイスなアイディアであると感心しました。
    UPSがもし使えるのならば商用電源供給時、商用電源からスルーになっているものでなく、バッテリから交流を作る物を選びたいとおもっていますが、なかなかそこまでお金が回りません。

    >自作をするのなら、「コーセル」や「ネミックラムダ」辺りのSW電源を寄せ集
    >めて、Power SWはSSRを使うとか、
    >但し各ユニットからの出力を同期させてしかも電源断の為に工夫
    2系統電源のラックの評価や、試作器の電源設計はやったことがあるのですが、自作しますと、性能評価しないといけないので遠慮させていただきます。
    (ATX電源の仕様書を読むのも大変そうだし)
    (電源屋さんの設計の方が私よりも上手いはず(^^;)
    みなさんと同じ電源を使うと色々ご意見をいただけますから。
    スイッチング電源のGNDレベルをあわせてソリッドステートリレーで制御してる強者さんっておられるのかしら?

    5Vと3.3Vの電源容量の余裕のあるものを選ぶのと言うのが基準のようですね。
    確かに余裕が有ればノイズも出にくいですし(ATX電源ってスイッチング電源ですよね?)

    皆様のおすすめ電源
     日本プロテクター社
    (英語のホームページでごちゃごちゃ随分書いてあって悲しかったです)(^^;
     ETASIS社
     DELTA社
    (Justyのケースがこれが多かったみたいです)
     Seventearm
    ケースを選ぶ際の参考にさせていただきます。

    >1〜2台しか作らないなら奮発して高級な(〜4万円位)ケースを買うの
    >がよいでしょう。台数を買うつもりならFreewayやツクモのアルミ
    >ケース(300wはAthlon対応電源)などが18000円以下の割りに作り
    >も電源もよいです

    4万円ですと星野金属のアルミケースが買えちゃいますね。
    いけません、私にはとっても無理です。
    ツクモのST-888/300W仕様はアルミケースで10,800なのですが、随分安いですね。
    電源が粗悪な物が使われているのかと疑ってしまうくらい。(ツクモまじっく?)
    他のアルミケースと随分値段の開きがありますね。
    だいたい値段でFreeWayのケースのほうがベイがたくさんあるのでこちらを使ってみようと思います。

    みなさま大変ありがとうございました。
  20. よこにゃん さん   2000-04-28 08:46:01
    みなさんお勧めしていませんが、星野金属工業の電源ってだめなんでしょうか?純日本製で電源容量も330w、ファンは静かで13800円という値段はかなり魅力的だと思うのですが。でも、悪い評判も聞かないところを見ると、まだ未知数ってことなんでしょうねぇ・・・・。
  21. まさむね さん   2000-04-28 09:55:59
    >日本プロテクター社
    >(英語のホームページでごちゃごちゃ随分書いてあって悲しかったです)(^^;
    あれ?トップページで英語は選べますが日本のメーカーですから日本語ページですよ?
    http://www.nipron.co.jp/  ←ここです

    >ツクモのST-888/300W仕様はアルミケースで10,800なのですが、随分安いですね。
    >電源が粗悪な物が使われているのかと疑ってしまうくらい。(ツクモまじっく?)
    アルミケースでその値段という事は電源のコストを削るしかないでしょう
    以前、Songcheerのケース設計の方と話したときにアルミは原材料、加工ともにどうしても高くつくのでコスト的に高級ケース以外には採用できないといったことでした
    確かに板金加工は高くつきそうです^^;
    いかにツクモさんとはいえ、その価格で出すには原価計算すればわかりますがしわ寄せは
    電源にいくしかないでしょうね

    よこにゃん さんが言われている星野金属工業の330W電源というとミネベア社製の物ですね
    静からしいですが実物を見てないのでなんとも^^;
    まあ以前MT2000についていたSeventeam社製ST-301HRが途中からコストダウンのためFANを換えて五月蠅くなり評判悪くなったのでいい電源を採用したようなので悪くはないと思います
    ここは是非、よこにゃんさんに人柱として・・・・・(以下自粛)^^;
  22. 黒猫 さん   2000-04-28 13:49:35
    >ツクモのST-888/300W仕様はアルミケースで10,800なのですが、随分安いですね
    このケースK7Proで使ってますけどアルミケースじゃないですよ。
    アルミケースのやつはAL-888/300Wで15,800円ですね。
    ALとSTで同じところにリンクがはってあり、ページの上の方がアルミケースになっているので、最初私も間違えかけました。
    バリの処理などはしっかりやってあると感じましたし、マザーボード部分を拡張カード部分を含んだL型に抜くことができるので、個人的には気に入っています。>前のケースが悪かったという話も有る
  23. 246 さん   2000-04-28 16:18:18
    僕が思うには箱は買い換えることが少ないので、
    「自分らしい物」とか、「自作した自慢」とかの見栄えにも影響すると思うので、
    このさい、大枚をはたいた方がいいかもしれません。
    ということで、自宅には通称「黒箱(立方体の箱)」型番忘れた!
    が置いてあります。
    HDDが6つまで入ったっけな。
    ただ、値段は35K前後しましたが。
  24. 天下 さん   2000-04-28 17:52:36
    K7ProとツクモのAL-888/300Wを使ってますが、軽くていいですよ。
    まあ初自作故に他のを触ってないので良くは分かりませんが(^^;
    問題は品切れになりやすいことですか・・一昨日見たら案の定品切れでした。

    後はZOAに売ってるGAUSSケースもいいかもしれません。
    アルミケース&SevenTeamの300W電源で14800円。見栄えはこっちの方がいいです。
    #AL-888が売ってなかったらこっちを買ってました(笑)
  25. shamblow さん   2000-04-28 21:35:21
    >>日本プロテクター社
    >>(英語のホームページでごちゃごちゃ随分書いてあって悲しかったです)(^^;
    >あれ?トップページで英語は選べますが日本のメーカーですから日本>語ページですよ?
    日本プロテクター社とsupermicro社のホームページを間違えておりました。
    思いっきり日本プロテクター社のページは日本語です。
    混乱する情報を流してすいません。
    supermicro社のSP-401RAの400Wの電源がFANが可変制御って教えていただき、それと混乱してしまいました。

    >このさい、大枚をはたいた方がいいかもしれません。
    そうしたいですが予算ございません。
    ケースって、その出来が数値に表すことができないので、どこからがオーバスペック(アルミケースなど)なのかがよくわからなくて。
    雑誌の評価記事でペンギンケースは細かくてなかなか好い作りって書いてあったのに、組み立てた方のお話ではまったくだめで、記事があまりあてにならないということがわかったし。
    ケースを置いてある店が近くにないので実際に手にとって出来を確かめることができないのが残念です。

    >ということで、自宅には通称「黒箱(立方体の箱)」型番忘れた!
    星野金属の黒のケースって格好がよくてあこがれますが(安ければもっといいけど)、PCパーツってほとんど白ですよね。
    エアブラシを持ってないので塗装できません。
    (塗装の腕はへたくそだし)
    ドアが付いていると見栄えが好くなるのでしょうが、アクセスが面倒くさいです。
    昔使っていたワークステーションがドアの付いてあるやつでした。

    >K7ProとツクモのAL-888/300Wを使ってますが、軽くていいですよ。
    格好は良さそうでしたが同じ値段ぐらいのFreeWayのものと比べるとベイの数が少ないです。
    重量についてはこの際我慢します(^^;

    >後はZOAに売ってるGAUSSケースもいいかもしれません。
    >アルミケース&SevenTeamの300W電源で14800円。見栄えはこっちの方がいいです。
    う、私はすっきりフラットなマスクの方が好きです、ごめんなさい。
    それでケースの全面に状態表示のためのLEDや液晶がバシバシ付いているとなお好みです。 私、はたらいてますーって感じがします(^^
    でもみなさんが誉めるSevenTeamの電源っていい出来なんでしょうね。
  26. ISKR さん   2000-04-28 22:40:26
    ツクモのST−888って、以前 CZ(コムトレーダ)で売っていた、大魔眼と同じだと思いますが、1年ほど前に¥9800で購入しましたが、安定稼働してます。
    そのころとしては、ベイの数の割に安かったのとデザインで購入しました。
  27. KOU さん   2000-04-28 22:52:48
    とにかく低予算というならJustyのCAT-6003(5インチx4、3.5インチx(2)、FDDx1)を
    お勧めします。3.5インチベイは少ないけどスペースが有るので後付けは可能です。
    価格は7,000〜9,000円位。(私はT-ZONEの安売りで2,980円で購入)
    http://www.justy.co.jp/
    また、将来的に5インチベイが多い方が色々と便利です。(SmartDrive等を使用する場合)

    今、このケースを使用していますが250W電源の冷却ファンの風切り音は非常に静かです。
    温度センサで制御されており、最大稼動時でもSECC2のリテールファンと同程度の騒音です。
    一応、P3B-FでP3-500(katmai)、メモリフル実装、G400DH、Intel100Base、YMF724、
    MX300+[MX200用MIDIドータ]、Ultra66、SC-UPCI、PK-UG-X017(地上波TVボード)に
    HDDx3、DVD、CDRx2台を内蔵して平気で動作しています。

    250W電源は(CODEGEN MODEL:250-X1 ATX2.01)です。
    セカンド機もこの電源を単品で仕入れて使っています。
    町田のパルテックにこの250W電源が3,980円で売られているようです。
  28. ぴぃー さん   2000-04-29 01:31:02
    >ツクモのST−888って、以前 CZ(コムトレーダ)で売っていた、大魔眼と同じだと>思いますが、1年ほど前に¥9800で購入しましたが、安定稼働してます。
    >そのころとしては、ベイの数の割に安かったのとデザインで購入しました。
    僕も去年の四月にコムトレーダー(C'zコンピューター)で買って今でも使っています。
    友人用に一台作ったときはツクモ九号店で買ったので何か複雑な気持ちです。
    某/Vマガジンの去年の二月発売号で少しだけ紹介されていたのが気に入って買いました。