[6875]  SECC2のカバーについて
投稿者:Takuya さん   2000-04-19 22:50:53
P3 550E Slot版のリテールを買ったのですが、純正のヒートシンクとカバーのはずし方がわかりません。SECC用のCPUクーラーを使用するために、PentiumIIと中身だけ入れ替えようと思っています。PentiumIIの方は殻割済みです。よろしくお願いします。
  1. ひみつのつみひ さん   2000-04-20 00:26:57
    まず、P3の純正のファン(カバー一体型ですね)を外す、これは簡単
    でしょう。 次にラジペンを用意、ヒートシンクの一番外側をてこの支点
    にしてヒートシンクを止めているプラスチック製のピンの上部をラジペン
    でつかみ思い切って・・。バキバキと音がしますが覚悟きめて下さい。
    うまくやればピンもなにも壊さず抜くことができます。 責任は持てません
    が大体の方はこうしてるハズです。 ところでSECC用のクーラーって
    SECC2に使用可能なんですか?
  2. Takuya さん   2000-04-20 00:33:18
    レスありがとうございます。
    PentiumIIIもPentiumIIもCPU板自体は同じようだったので、いれかえて、SECCのPentiumIIIを作ろうかと考えています。早速明日やってみたいと思います。
  3. こーじん さん   2000-04-20 01:03:33
    僕はラジペン法をやって、見事にプラ製のピンを折っちゃいました。
    僕的には、CPUの裏の穴に小さめの6角レンチなどを差し込んで、
    トンカチでばこんと打ち抜く方をおすすめします。
    たぶんこっちの方がミスが少ないんじゃないかな?と思うんですが。
  4. TDF さん   2000-04-20 01:58:50
    セレロンでPen2モドキの外見にするカバーだかヒートシンクだかあった様な気がしますが、コレは使えないんですかね?
    >SECCのPentiumIIIを作ろうかと〜・・・
    大変興味ありますね。(^^)
    しかし、サーマルプレート(って言うんだっけ?あの鉄板)がちゃんとCPU本体に接触するんでしょうか?
    私としては素直にリテール状態のままで使いたいですが・・・。
    (私が2→3に交換した時に、わざわざリテンションキットを交換してまでリテールのまま使いました。98シリーズのRa266です。)
  5. ひみつのつみひ さん   2000-04-20 02:56:40
    >僕的には、CPUの裏の穴に小さめの6角レンチなどを差し込んで、
    >トンカチでばこんと打ち抜く方をおすすめします。
    打ち抜き加減や角度をミスったら? ラジペンなら被害はピンだけです。
    あ!あとはヒートシンクの傷か・・。
  6. Takuya さん   2000-04-20 23:45:36
    いろいろ試して、サーマルプレートとCPUダイの間に銅板いれたり、P2の止め具をはずしたりして、物理的には完全な状態になったのですが、どうやっても、BIOSすら起動してくれません。ショートしていないか、再度確認してもわからず。仕方なく、サーマルプレートをはずして素のP3で電源を入れると起動しました。ということで、原因はわかりませんが、結局無理でした。ヒートシンクを取るときにピンが割れてしまったので、元の状態にさえ戻せなくなってしまったので、早くSECC2のクーラーを買ってこないと・・・。(起動しなかったときはCPUが壊れたのかと思ってかなりあせりました。(^^;;;;;;;))
    みなさん、レスありがとうございました。