[26081]  焼き魚(BarracudaATA IV)
投稿者:KOU さん   2001-07-15 02:06:25
Barracuda ATA IV ST380021A 80GB[40Gプラッタ]、7,200rpmを購入してきたので
温度と動作音を比較してみました。
速度ベンチは探せば見つかるので割愛します。(ぉぃ

比較対照は、
・Deskstar 75GXP DTLA-307015 15.0GB[15Gプラッタ]、7,200rpm
・WD Caviar WD600AB 60GB[30Gプラッタ]、5,400rpm
・MPG3409AT-EF 40.9GB[20Gプラッタ]、5,400rpm
・DiamondMax VL 40 34098H4 40.9GB[20Gプラッタ]、5,400rpm

単純に駆動音は
うるさい]DTLA>WD600AB>>>VL40>MPG3409>ATA IV[静か

シーク音は
うるさい]WD600AB>>MPG3409>>DTLA>VL40>ATA IV[静か

といった感じです。

動作確認は剥き出しのまま共振も無くして、ほぼ全ての音を消して確認しています。
※Pen3-800MHz+ASUS P3B-F(完全ファンレス状態で測定)

Barracudaなのに嘘臭いほど静かです。(汗
但し、OS立ち上げ時などに、車のブレーキ音みたいな音がします。
(「キー」といった感じですが結構音としては小さいです・・・)

それで問題の温度ですが・・・。
スキャンディスク完全を15分以上走らせる状態で、天面のアルミ板の温度と
底部の温度(可能な場合はコントロールチップの温度)を外付けの温度計
で測定しています。

起動前/OS起動直後/スキャンディスク5分後/10分後/15分後/名称
34.3(33.8)/36.2(35.9)/38.7(38.5)/40.7(40.4)/42.0(41.6)/ATA IV
30.6(30.2)/31.8(37.3)/34.7(41.9)/37.7(43.8)/39.6(45.4)/DTLA
31.0(39.7)/31.9(45.8)/34.7(54.5)/37.5(57.3)/39.2(58.5)/WD
35.2(35.4)/35.3(52.8)/37.3(63.9)/38.4(65.6)/39.7(66.9)/MPG
34.9(35.0)/35.3(41.4)/36.5(45.9)/37.4(46.9)/38.2(47.5)/VL40
※括弧内は底部(チップ)の温度

BarracudaATA IVの発熱はかなり大きいです。
実際に環境移動の為、長時間ファイルコピーしていた時の温度は表面46度、低部51度です。
※剥き出しで外に放置した状態
この温度だと手で持つと明らかに熱く感じ、手を離したくなります。
冷却はある程度行わないと厳しいと思います。

試しにデジタル体温計も使ってみましたが、猛スピードで上がっていき、
42度でエラーが出ました。(汗

また上のデータでATA IVには関係ありませんが、富士通とWestrnDigitalの
コントロールチップ周辺部の発熱はHD天部と比較してもかなり大きいです。
ケース内の排熱が上手く行っていないとHDが逝く可能性が高いかも・・・。
DTLAは1プラッタモデルなので、多少温度に影響しているかも・・・。
  1. CD-R さん   2001-07-15 03:50:02
    初期のBarracudaATA(7200回転)を使っていましたが、発熱対策の不足でおなくなりになってしまいましたが、最新モデルでも発熱は相変わらずすごいのですね。3.5インチのシャドウベイに重ねて入れるのは自殺行為ですね。
  2. ハロー2 さん   2001-07-15 04:29:07
    >初期のBarracudaATA(7200回転)を使っていましたが、発熱対策の不足でおなくな
    >りになってしまいましたが

    ケースメーカのケースの写真に4連ファンが見えてた時代に5200対応のSDに格納した方々が居たと噂には聞きましたが、恐らくあなた方の事ね。。。
  3. かめ さん   2001-07-15 10:33:34
    BarracudaATAを3.5インチベイに2台重ねてずっと使用してきましたが故障はいまのところ起きてません(^^)
    冷却はケース背面のファンと電源のファンだけです
    確かにかなりの発熱ですが無事に長期稼働してる私みたいなのがいるので自殺行為とまではいかないと思うけどな〜(^^;
    でもそろそろ新しいタイプに買い変えたいな〜
  4. タロ さん   2001-07-15 10:48:20
    KOUさん良い情報をありがとうございます。
    5400rpmの製品も結構発熱しているんですね。
    鬼カマス君はチップ部がカバーされているのが気になります。スポンジ状の物が挟まっているみたいなので熱がこもりそうで怖いです。リムーバブルケースに入れて使いたいんですけどねぇ、どうかなぁ(一応ファン付きですが)。うーん、迷う…。
  5. S.K さん   2001-07-15 11:42:47
    そのハ−ドは確か流体軸受方式ではないでしょうか
    私のはATA3の30ギガですがこれも同じのようですがけっこう静かですね
    40メガ転送ちかくの数値は出てます
    熱は持ちますね同じく。
    外気温等考えると私もDISKファン欲しい今日この頃です。
  6. タケ さん   2001-07-15 22:41:40
    ST380021A(80G)とDTLA-307045(45G)を1台のマシンで使ってます。
    温度計とかで計ったわけではなくて、あくまで手触りなんですが、DTLAの方が遥かに熱いです。やはりプラッタ数多くなると、それ分熱くなるようですね。
    それにしてもBarracuda ATA IV 信じられないくらい静かですね。最初本当に動いてるのか不安になってしまいました。
    まあ、これ以前にメインで使っていたAtlas10K(Ultra2/10,000rpm)が激しくうるさかったってのもありますが。