[11319]
パソコンの発熱について
投稿者:ファンタO さん
2000-07-17 01:43:57
ちょっとくだらないことかもしれませんが付き合ってください(^^;
今は8畳の部屋でパソコンを使っているのですが、
エアコンを切っている状態でパソコンを使うと、
部屋が結構あたたかくなるんですけど、
パソコンの出す熱ってそんなにあるんですか??
やっぱり一番の発熱の元はCRTディスプレイですかね・・・??
冬なんかはこれで部屋が暖かくなると便利なんですけど・・・(^^;
-
YU さん
2000-07-17 12:04:25
半導体というのはその性質上、消費された電力のほとんどは熱に変換されてしまいます。
パソコン内部で電気が運動エネルギーに変換されるのは、HDDのモーター、冷却ファン、CD-ROMなどですが、それ意外はほとんど熱になります。
例えばパソコン本体の消費電力が300Wで、そのうち50Wが運動エネルギーとして消費されたとすると、あとの250Wは熱に変換されることになるので、電気ストーブを「弱」に設定したのと同じぐらいの熱が発生していることになります。
CRTの場合は、磁力や電磁波の発生に大きなエネルギーを使います。それでも消費電力の半分は、最終的には熱になっているのではないかと思います。
-
エマティ さん
2000-07-17 22:17:42
>パソコンの出す熱ってそんなにあるんですか??
機器の裏側に貼ってある仕様の合計の消費電力の電熱器があると思っておけばいいでしょう。
>やっぱり一番の発熱の元はCRTディスプレイですかね・・・??
本体がディスクトップならいい勝負でしょうね。
SAMSUNG 700IFTで最大130W
Xa10クラスで最大290Wと書いてあります。
CRTはほぼ最大に近い所で動いていると思います。
パソコンは最大では動かないとしても1/3〜1/2位の所で動いていると思います。
機種や使い方を限定すれば別ですが、同じ位と思えばいいのでは無いでしょうか。
最近のアスロンなパソコンならパソコン方が多いでしょうが。
>それ意外はほとんど熱になります。
一旦機械的なエネルギーに変換されても、最終的には熱になります。
一般的には全て熱になると思って間違いありません。
CRTの場合も電磁波の発生に大きなエネルギーを使うのは事実でしょうが、熱以外になるエネルギーはわずかでは無いかと思います。
-
ファンタO さん
2000-07-18 00:32:52
大変勉強になりました、ありがとうございました。