[10047]
起動時メモリチェックについて
投稿者:ぎゅう さん
2000-06-21 17:29:58
初めまして。ぎゅうと申します。
[10046]のDeltisさんとはまた異なる質問なのですが、
当方では電源投入時のメモリチェックが止まらないのです。
具体的にはメモリチェックのカウンタ数値が増加してゆき、
ある程度まで進むと(具体的でなくてすみませんがおそらくメモリ全量の
数値までいっていると思います。)また最初からメモリチェックを
始めるのです。そのためまだOSのセットアップも行えません。
このような症状には出会ったことがなく、なにが原因かわかりません。
そこでこういう場合に考えられる原因や問題の切り分けかたなどについて
アドバイスいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
なお、OCは行っておりませんし、メモリ、CPU、M/Bは
新規購入したものです。(その他は前マシンより流用)
機器構成
CPU Intel celeron566 (PGAリテール)
下駄 Soltek SL-02++
M/B Tekram P6B40D-A5 (BIOS 1.07)
VideoCard Diamond Viper770ultra
Memory NEC製 PC100CL2 128MB
Sound CREATIVE SoundBlaster Live Value
以上です。
-
空中分解一号 さん
2000-06-21 17:45:33
何となく友人が赤マザーでオーバークロックした時の症状に似ています。
その時はPC100のメモリでFSBを105MHzに設定したらメモリカウント→リセット→メモリカウントを延々と繰り返しマシンが起動しなくなったそうです。
オーバークロックはしてないなら、メモリがちゃんと刺さってないか、CPUファンがきちっと石に密着しておらず熱暴走を起こしているのかも知れません。
両方とも、一度外して再度つけ直してみてはいかがでしょうか?
-
SARAYA さん
2000-06-21 18:24:32
ESCでメモリカウント強制終了とか
-
ぎゅう さん
2000-06-21 22:55:13
空中分解一号さん、SARAYAさん、素早いレスどうもありがとうございます。
SARAYAさんの書かれているとおり、ESCによる強制終了でとりあえず先に
進むことができ、Win98のinstallは成功しました。
しかしたびたびフリーズするなど動作が不安定です。そこで空中分解一号さん
の書かれているとおりCPUファンを調べてみました。するとおっしゃられるとおり
ファンが石に密着していませんでした。肉眼で確認できるほどの隙間がありました。
今はその隙間を銅板なり熱伝導シートなりで埋めてみようと考えています。
ほかになにか良い手段をご存知でしたらご教授下さい。お願いします。
追加になってしまい申し訳ないのですが、HDDのアクセスLEDがどうしても
光ってくれないのです。ケースは以前から使用しておりその時点ではアクセスLEDは
正常に動作していたためLEDの異常とは考えにくいですし・・・。
こんな経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら何か教えてもらえませんでしょうか。
-
Tawan さん
2000-06-22 00:36:40
BIOSの"Quick Power On Self Test"がDisabledになっていたらEnabledにしてみるとか。
私のCL=2のくせにCL=3でしか動かないへたれメモリーをつんでいるパソコンで
件の項目を変えるとまったく同じ状態(無限メモリカウント)になったことがあるので。
-
こーじん さん
2000-06-22 02:16:38
セレロン566ということは、河童セレロンですよね?
それで肉眼で見えるほどヒートシンクとの透き間が空くと言うことは、
1。ヒートシンクがソケット370用である
2。ヒートシンクはFC-PGA用であるが、方向が180度逆である
の2通りが考えられます。
1番だったとしたら、隙間を埋めるよりFC-PGA用のヒートシンクを買った方がいいと思います。
-
こーじん さん
2000-06-22 02:17:31
あとLEDは、+と-が逆になってませんか?
逆だと光らなかった気がするのですが。
-
ぎゅう さん
2000-06-22 21:34:00
Tawanさん、こーじんさん、レスどうもありがとうございます。
ちょっとまだ手をいれて無いのですが週末にお二人のかかれたことを
試させてもらいます。とりあえず先にお礼まで。
また結果報告いたしますね。重ね重ねどうもありがとうございます