[8679]
       起動時に画面に変な文字が出ます
      投稿者:soga さん
        2000-04-12 00:36:39
    
    
      初めて書き込みさせていただきます。
大阪の曽我と申します。
 先々月、あたりまで快適に動作していた
PC9801USが、起動しなくなってしまいました。
起動するとビープ音が一定間隔で鳴りつづけて、
画面に色とりどりの半角のかなやらアルファベットが
埋め尽くしてしまいます。メモリカウントにもいきません。
 しつこくやってると、時々「漢字ロムエラー」とか
言われてしまいます。
 これは「壊れてしまった」んでしょうか?
とても悲しいので、知恵を貸していただけたらと
思いました。
    
    
    - 
      057 さん
        2000-04-12 01:48:06
      
        あ〜 メインボードが駄目かもしれません。
とりあえず、清掃してみましょう。
ケーブルとか全部外してエアクリーナーなどで綺麗にしてやってから
付け直してやるとうまく行くこと有りますよ。
      
     - 
      新グラデスト さん
        2000-04-15 17:44:11
      
        私のCu10もKANJI CG RAM ERRORとか出て
一時は10回やって1度も起動できないこともありましたが
マザーボード水洗いで復活しました。
(水洗いの後6時間〜1日は乾かすこと)
最後の手段として検討されてみてはいかがでしょうか。