[8446]
       BEEPについて
      投稿者:ある@Xt13ユーザー さん
        2000-04-08 22:19:05
    
    
      本日某所にて、初代Xaを1250円で購入。
ここ2年ほどジャンクで失敗したことのない私は、不良要修理シールが張った無かったのを
いいことに、かなり油断してしまいまして・・・。
そこで質問します(現在コネクタの都合上CRTに接続できない。)
始動時のピコ音ののちBEEP音連続で考えるエラーはベースメモリエラーの他に
何かありましたっけ? あれば、もう少しましな期待を明日買ってこなければなりません故。
    
    
    - 
      ある@Xt13ユーザー さん
        2000-04-08 22:20:32
      
        これじゃ、まだIDEの逝っちゃった初代Xa(¥1500円)のほうがましだったかも。
      
     - 
      dtx さん
        2000-04-09 00:35:42
      
        赤文字で発生するエラーはBEEP音なりっぱなしになりますね。
黄色文字だと一瞬なるだけなのですが。
#メモリ周りのエラーとか、ハードウェア回路系ですか。
      
     - 
      YU さん
        2000-04-09 01:52:46
      
        以下のリンク先の「あれこれ」のコーナーに、スイッチオンで表示されるエラーメッセージが網羅されています。
はっきり言ってたくさんありすぎるので、一度CRTを接続してちゃんとメッセージを確認した方がいいでしょう。場合によっては簡単に修理できるかもしれません。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/
       
     - 
      Ce2使い さん
        2000-04-09 16:05:36
      
        間違えてパリなしのメモリを付けたりするとそうなった覚えがあります。
      
     - 
      ある@Xt13ユーザー さん
        2000-04-10 19:34:34
      
        そうです。なんという「初心者ミス」なのでしょう。Xaにはパリありのメモリが必要
だったのですね。トホホ。と言うわけで、お騒がせいたしました。