[8158]
       富士通製MOドライブ
      投稿者:銭蛙 さん
        2000-04-04 16:23:51
    
    
      自分はPC9821Xs/U7Wを使用していますが富士通製MO(E-IDE)が
WIN95上で認識できません。
元はマックのパワーブック用のMOで
友人が富士通のディスクパワーS16につなげて、3ヶ月間使用していました。
そのMOを貰ってきたのですが、ショートピンをいろいろ変えても認識してくれません。
このMOの富士通での製品番号はショートピンの形状からM2541Bと思われます。
自分のPCに現在接続しているE−IDE製品は
I-O DETAの1.7GのHDD(マスター)と
メルコ CDI-6FBのCDドライブ(スレーブ)が接続しています。
このCDドライブのケーブルを分岐して接続させようとしたのですが、
OSを立ち上げるときアクセスランプは点滅するのですが、認識できませんでした。
それどころかいっしょに接続しているCDドライブすら認識できなくなってしまいます。
どなたかわかる方、教えてください。
    
    
    - 
      きう さん
        2000-04-04 16:42:53
      
        >自分のPCに現在接続しているE−IDE製品は 
>I-O DETAの1.7GのHDD(マスター)と 
>メルコ CDI-6FBのCDドライブ(スレーブ)が接続しています。 
>このCDドライブのケーブルを分岐して接続させようとしたのですが
CD−ROMのケーブルをってことは
HDDとCD−ROMとMOが一本のケーブルでつながっているって事でしょうか。
(ないとおもいますが・・・)
それとも、HDDはプライマリ、CD−ROMはセカンダリのIDEに接続されていて
セカンダリ側にMOを接続したということでしょうか?
もしそうだった場合、CD−ROMとMOのどちらかをマスターに、
もうどちらかをスレーブに設定しましたか?
      
     - 
      まくつ さん
        2000-04-04 17:02:36
      
        Xs で Windows95 と云う事は 無印〜OSR1相当の Win95ですよね?
このバージョンで E-IDE仕様のMOドライブって素(ドライバ無し)で使えましたっけ?
      
     - 
      i96968 さん
        2000-04-04 21:50:57
      
        すみません。先ほど誤った認識でレスを付けてしまったので、再度投稿し直 
します。 
一般論ですが、富士通のATAPIのMOはマニュアルではセカンダリ接続する 
ように記述されていますが、Xsではセカンダリに2台の機器が接続可能だっ
ただろうか?と思って過去ログを検索したらこんなものがありました。 
http://members.xoom.com/griffonworks/dorlog/2nddorcom/98mania/199808-199903/sled06398.html これを見ると、Xsではセカンダリマスタに機器を接続すると、起動が異様に 
遅くなる上に、認識にかなりテクニックがいるようです。これ、参考になりま
すか? 
      
 
     - 
      銭蛙 さん
        2000-04-05 23:05:17
      
        きうさん、説明不足ですみません。そのとおり、HDDがプライマリでセカンダリにCDとMOを接続させようと試みているのですが、CDをマスター、MOをスレーブもしくは、その逆をやってみたところwin95自体が立ち上がらなくなってしましました。もう少しいろいろ教わったので試してみようと思います。レスありがとうございました。>きうさん
      
     - 
      銭蛙 さん
        2000-04-05 23:23:15
      
        まつくさん、レスありがとうございます。OSやドライバーソフトの問題もありますね。今まで周辺機器はOSで自動認識していたのでチャレンジじていませんでした。富士通のHPからDLして試してみようと思います。>まつくさん
      
     - 
      銭蛙 さん
        2000-04-06 00:33:53
      
        i96968 さん、過去ログまで調べてくださってありがとうございました。XsはE−IDE製品を3台接続させるのはかなり難しいみたいですね。教えてくださった所を参考に頑張ってみたいと思います。ただ心配なのは98と富士通製MOとの相性です。実は無理なのを無駄な努力をしているんではないかと少し不安になります。また、判らないことができたら質問させていただきます。しかし、頼れるものは同じ98ユーザーですね。痛感しました。>i96968 さん