[7873]
       CバスSCSI 2枚挿しは可能か?
      投稿者:MARKII さん
        2000-03-31 02:27:23
    
    
      こんにちわ。
MARKIIと申します。
使用機種は、V200SZ K6-3(500Mz) WGP-FX16N AW744Pro WIN98se です。
<質問1>
IF-2769とIFC-NNを2枚挿しで、IF-2769をCD-RW(CDRW8432<MELCO>)を繋ぎ、
IFC-NNを外付けハードディスク(8.4G以上)を取りつけて認識させることは可能でしょうか?
<質問2>
IF-2769のディップスイッチの設定の仕方が分かりません。(マニュアル無しのジャンク品のため…。)またこのボードにCN3で三本足の口が取り付けられてますが、これは一体何に使用するものなのでしょうか?さらにこれはWIN98SEにインストールする時に問題点があるでしょうか?どうも98SEにUPGRADEして以来、コンピューターが、頻繁にフリーズするようになってしまいました。
    
    
    - 
      YU さん
        2000-03-31 07:38:21
      
        CN3はメーカーでボードの動作テストをする時に使われるコネクタです。
      
     - 
      いーとん さん
        2000-03-31 09:29:38
      
        1.2769のBIOSを切れば2枚差しできると思います。
  設定などは、
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/icm/icm.htm  ☆BIOSを切るとバスマスタが使用できないと思います。
2.WIN95OSR2以降用の正式なドライバは無いと思いますので正常に動かなければ諦めるしか有りませんね。
  場合によっては転送モードを下げると安定動作するかも知れません。
      
 
     - 
      MYUKO さん
        2000-03-31 12:30:58
      
        IFC-NNもBIOS切れます。
ただ、それに繋いだHDDはブート(起動)出来ません。
      
     - 
      MARKII さん
        2000-04-01 03:20:58
      
        外付けでブートするつもりはないので、IFC-NNのBIOSを切ることにします。
参考意見ありがとうございます。
      
     - 
      まぁくん さん
        2000-04-03 14:19:29
      
        IFC-NNのBIOS切るとDMA転送になるのでIFC-NNを使う意味がないよーな… (^^;;;