[754]
NECドライバキット
投稿者:雪 さん
2000-01-12 00:37:05
いつもお世話になっています。
今現在ではドライバキットの入手はできないのでしょうか?
もう一つ。
友人のxt13にGA-SV432/PCIを導入しようとしたのですが
認識はするみたいなのですがうまく動いてくれないようなのです。
ドライバ-ver1.3ベ-タ(一番新しいもの)でもだめでした。
周辺機器等すべてはずしてもだめなようです。
ほんとでしたらミレニアムを抜いた場所にさせれば一番いいのでしょうが
だめなら他の場所でも動けばいいと言っていました。
困っていますのでよろしくお願いします。
-
MORO さん
2000-01-12 01:02:50
W95用のならできるそうですよ。取り寄せれば
すみませんが私、最近Xt13を入手したのですがミレニアム専用スロットの場所が解らないのですが教えていただけませんか?
-
みなみ さん
2000-01-12 01:26:14
GA-SV432はPC-98で使用すると動作不安定だったり
描画速度が非常に遅かったりするようです。
I/Oデータへボードを送り返してやるとちょっと手の加えられて戻ってくる事もあるようです。それで安定する場合もありますが描画速度までは改善されないようです。
参考までにウチのXa16/R16でこのボードを使いましたが2DではXaオンボードのTui9680よりやや遅かったです。3Dはポリゴン数が少ないものならテクスチャが相当大きくてもある程度快適に動いてくれますがポリゴン数が増えるるほど極端に落ちる傾向にあるようです。
(TombRaider2程度なら快適でした。Quake2では厳しいです。)
又、ボードをファンの増設等で充分冷却することで安定して動作するようになりました。
(何も処置をしないとD3DやOpenGL使用時は5分程度で落ちてしまう....)
個人的にはUnrealが案外結構スムーズに動いてくれるので無いよしマスだと思っています。(笑)
(UnrealでレンダーAPIにOpenGLを使うと1フレーム描画に35秒かかりました。(笑)でもMeTalを使うとそこそこの速さで動いてくれるしテクスチャが細かくてキレイです。)
-
Nakaxa さん
2000-01-12 04:44:41
>ミレニアム専用スロットの場所が解らないのですが…
PCIスロットのコネクタ群の一番上(=地面の方から3個目)です。
あと、ミレニアム専用ではありません。 と言いつつ、動かないボードもあります。
-
雪 さん
2000-01-12 23:23:19
やはり相性等あるみたいですね<GA-SV432/PCI
参考になりました。ありがとうございます。
本題の方のNECドライバキットの件お願いしたいのですが...
もしかしてまずい内容ですか?
-
MORO さん
2000-01-13 00:22:20
Xt13関係のWebを回っているとそういう記述なもので、つい
最初に、ミレの付いてる場所と言うこととします。
それと、ドライバキットは振り込み用紙の場合もあります