[7257]
       NT4とIE5とWGP-FXNについて
      投稿者:エルスン さん
        2000-03-22 00:16:33
    
    
      WGP-FXN+IE5で特定のHPのJPG画像を読み込むとハングアップする例の事例で、ウチの
WinNT4.0(SP5)+IE5が全開で被害にあっています(^^;
(そりゃもう、ネットサーフィンをする時はビクビクしながらやっています(汗))
単刀直入に申しますが、この現象を回避する方法はないのでしょうか?
メルコのHPに行って修正版ドライバを探しに行きましたが、今の所はWin95/98用しかない
ので…(一応ですが、Win95側のドライバはバージョンアップしてあります、ネスケだけど…)
現在の環境はこんな感じです
PC-9821Ra20/セレロン500MHz/128MB/WGP-FX16Nです(あとは特に関係無いので省略)
よろしくお願いします
    
    
    - 
      CE9A さん
        2000-03-22 03:22:48
      
         私はアイオーのVDB16なのでアレですが・・・要はBansheeのビットマップキャッシュを切れば件の症状は回避できます。VDB16の場合はINIファイルに書き込むのですがFXNのドライバにはそういうオプションはないでしょうか?
 あと、IE5の場合はスムーズスクロールを切ることでも回避できるようです。
#NTでこの症状がでるとつらいですよね・・・窓9Xなら強制終了で再起動できるけど、NTだと電源を切るしか手がないですし・・・(^^;)
      
     - 
      aya@lesqua さん
        2000-03-22 12:01:30
      
        FXNにはその手の設定が一切なかったかと思います;_;
あと、スムーズスクロールを切っても解決しなかったような…? > ハング
消極的な解決策としてはスクロールバーをドラッグしないというのはあります。
これで儂は回避していました。(RollUP、RollDownで操作する)