[7228]
       DOSが表示されない?
      投稿者:M さん
        2000-03-21 19:00:24
    
    
      Xv13/R16をWin98で使っています。最近、RGBケーブルをGA-VDB16/PCIにつなぐと、DOSおよびBIOS画面が表示されなくなり、Windows画面のみ表示されるようになります。本体のRGB出力につなぐとその逆になります。どちらも映らないときはディスプレイにNo   signalの表示が出ます。この状況を直すいい方法はありませんでしょうか?
接続しているボードは、GA-VDB16/PCI,UIDE-98M,LHA-301などです。
    
    
    - 
      muine さん
        2000-03-21 19:17:54
      
        通常GA-VDB16/PCIの付属品にGA-VDB16/PCIのRGBOUTと本体のRGBINに接続するためのケーブルがあると思いますが、
それを使えば両方映ります。もしないのなら普通のRGBケーブルが代用できます。ちょっと長いですけど、、、
たしか秋葉原に50cmぐらいのケーブルを売っているところをここで聞きましたが場所を忘れてしまいました。
      
     - 
      muine さん
        2000-03-21 19:24:46
      
        GA-VDB16/PCIのRGBOUT--(GA-VDB16/PCIに付属のケーブル)--本体のRGBIN 、
本体のRGBOUT--(今まで使っていたケーブル)--ディスプレイ
という具合です。
      
     - 
      M さん
        2000-03-21 20:03:36
      
        あ。確かに。どうやら引っ越しの移動の際に付属のケーブルをつけるのを忘れていたようです。ありがとうございました。
      
     - 
      まくつ さん
        2000-03-21 20:56:31
      
        M さん>
>下に続いてもう一つお願いします。
>下のXv13にはメルコのMOS-E230をつないでいたのですが、
>最近MOを読み込ませようとすると必ずハングするようになりました。
>デバイスマネージャの切断、同期データ転送の設定をどのように変えても動きません。
>どうすればいいのでしょうか。SCSIボードは下に示した通り、LHA-301です。 
スレッドの乱立は好ましくないので、こちらに引用・返信させて頂きます。
# 改行位置の変更は御容赦を
で、MOの話ですが
SCSIターミネータが外れているとかはありませんか?
>どうやら引っ越しの移動の際に付属のケーブルをつけるのを忘れていたようです。
単なターミネータの付け忘れと言う気がしないでもありませんが(;^^)、
      
     - 
      M さん
        2000-03-21 22:30:44
      
        末端はスキャナです。ターミネータのスイッチをもう一度確認してみます。
#物理的にはONにしっぱなしだったけど、動いた可能性大有りかも
      
     - 
      M@自宅 さん
        2000-03-21 23:48:49
      
        確認しました。ターミネータ、ONになってました・・
もう一つ思い当たるのは、以前にHDをつないでいたことです。
動かなくなったのではずしてIDをその分繰り上げています(MOがID0、スキャナがID1)
これは問題になる事はあるんでしょうか?
      
     - 
      057 さん
        2000-03-22 01:03:22
      
        MOを持っていませんが、
普通はSCSIデバイスを全て外してから問題のある物だけを取りつけ
異常が無ければまた一つづつデバイスを取りつけていくという手順を踏んで
原因を突き止めます。
それと、I/Fの設定をいろいろ変更しているので有れば
一度デフォルトに戻してみましょう。気づかないところで
設定ミスが有るなんて言うのはよくある話ですよ。
では頑張ってください。
      
     - 
      にゃ♪ さん
        2000-03-22 02:54:33
      
        私のMO(FujitsuLimited)は、
仕様の通りの10M/S設定で使用していましたが、OW対応MOを入れると暴走
するようになってしまいましたので、気休め程度にチップにファンを装着したら
症状が軽減した。
なんて言うこともありましたよ。(あまりないとは思いますが。)
      
     - 
      Shao さん
        2000-03-22 18:38:57
      
        少々古いスキャナーの中には、電源OFFの状態ではターミネーターがうまく動作しないモノもあるトカ。SWをOFFにして、ターミネーターを外付けしてみるトカトカ。
あとは同じ現象が起きたヒトで、「”EZ-SCSI4.5”が手持ちにあるならば、その中の”SCSIエクスプローラー”にある、スピンUP&DOWNを数回繰り返すと無事に読み込めた」と言う話も聞きマス。
で、その後再インストールで再現せずと相成ったトカ。