[7167]
       WaveStar
      投稿者:あきんど さん
        2000-03-20 21:37:29
    
    
      こんにちは。ちょっと解りませんので教えていただけたら…
表題の物ですがROMはWST07です。過去ログを見ても症状?が合わないんですが、
音楽CDを入れると切り離しているはずの内蔵PCM(スピーカー)から音楽が鳴ります。
よく解らないんですがこれは正常なんでしょうか?  ??
う〜ん。笑われそう(^ ^;
    
    
    - 
      ふっくん さん
        2000-03-20 22:17:11
      
        えっと、これで正常ですよ。
内蔵CD-ROMドライブの音声ケーブルは直接内蔵PCMに繋がっているので・・・
WaveStarから鳴らすには、内蔵PCMのLINE-OUTからWaveStarのLINE-INに繋げましょう。
するとWaveStarから内蔵CD-ROMのCD-DA音声が鳴りますよ。
      
     - 
      あきんど さん
        2000-03-20 22:31:13
      
        ふっくんさん、助かります。m(_ _)m 
>直接内蔵PCMに繋がっているので
いや、コレでも内蔵PCMそのものが「切り離されてる」と、思ったんです。
するとミニジャックがもう一本有れば良い訳ですね。RES感謝、感謝です。 
      
     - 
      かすが☆ さん
        2000-03-20 22:36:50
      
        WST07は、全二重のROMではなかったのでしょうか?
#ウチにある2枚がそれだったはず・・・。
だとしたら、内蔵ものを切るのはもったいないと思います。
何とかして、活用しましょう!
      
     - 
      あきんど さん
        2000-03-20 22:47:51
      
        え?ええ???
      
     - 
      谷 さん
        2000-03-20 23:13:24
      
        私のところでも「内蔵サウンドを切り離す」にしてもWave Sterのドライバ1.06を使うと内蔵スピーカーからCDの音がでます。
      
     - 
      Kame さん
        2000-03-20 23:48:02
      
        >WST07は、全二重のROMではなかったのでしょうか? 
WST07の後ろにAかBって書いていませんか? WST07Aなら従来のまま半二重、WST07Bなら
全二重対応だったと記憶していますが。WST06なら後ろに続くA or Bできっちりと機能が
違っていたように思います。
      
     - 
      あきんど さん
        2000-03-21 07:52:13
      
        WST07Aでした。「半二重」とは、どういう表現でしょう?ふっくんさんのやり方でOKでしょうか?
ドライバは1.06です。
      
     - 
      ふっくん さん
        2000-03-21 14:10:13
      
        >ふっくんさんのやり方でOKでしょうか? 
やり方はこれでOKだと思います。 
>WST07Aでした。「半二重」とは、どういう表現でしょう? 
ここでの「半二重」というのはPCM音声の録音と再生の 
どちらか一つしか同時に出来ないことを指します。 
これはWaveStarと内蔵PCMの同時使用が出来ないためです。 
対して「全二重対応」だと、内蔵PCMを切り離さずにWaveStarと同時使用が出来るため、 
PCM音声の録音と再生が同時に出来るようになります。 
この全二重機能が使用できるようになると、「NetMeeting」等のソフトで 
電話のように話しながら相手の声を聞くことができるようになります。 
ちなみに半二重だと、話すか聞くかのどちらかしか出来ないので不便です。 
あと、OSがWindows95の場合はPCM再生が同時に2つ出来るようになる利点もあります。 
ただしWindows98は疑似複数PCM再生をサポートしているので関係ないです。 
あきんどさんのWaveStarは「WST07A」のようですので全二重は使用できません。 
以前キュービジョンが「全二重対応」アップデートサービスをしていましたが、 
今もやっているかどうかは不明です。 
こんなところでしょうか? 
もし間違っていましたらフォローを・・・(^^ゞ 
      
     - 
      あきんど さん
        2000-03-21 16:52:05
      
        ふっくんさん、良く理解出来ました。どうもご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
私の環境ではIRQがメ一杯です。2ndCCUを切り離しているくらいなので(^_^;
多分、全二重化するってことはMateX-PCMが復活しますよね?
ROMのアップデートはやめて、1.のふっくん法でいきます♪
      
     - 
      かすが☆ さん
        2000-03-21 19:56:14
      
        あ、すみません。
箱を開けないとわからないのですが、最初についていたROMが
***03でしたので、AかBの違いを忘れていました。
申し訳ないです・・・。
      
     - 
      あきんど さん
        2000-03-21 21:24:10
      
        いえいえ、ありがとうです。逆にかすが☆さんのレスがここまで情報を進展させてくれました。また、宜しくお願いします<(_ _)>
      
     - 
      FLAKPANZER さん
        2000-03-22 13:13:40