[7161]
       NT4.0でのMPU98IIの使用
      投稿者:H.Psp1 さん
        2000-03-20 20:12:17
    
    
      現在RvII26にてNT4.0を使用している者なのですが、サービスパック5をインス
トールした所いままで使用できていたMPU98IIが使用できなくなってしまいました。
一応PCIセットアップディスクで固定したのですが、かわらず・・・・
別ドライブのWIN98では使用できるのですがNTではどんな設定をしてもだめでした。
お仕事中にMIDIなんかをよく聞きながら作業しているので少しさみしくて・・・・・
どなたか設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご指導おねがいいたします。
    
    
    - 
      CE9A さん
        2000-03-20 20:43:12
      
         自分で検証できないのでアレですが・・・確かそれはSP2以降のMPU.SYSがバグってるからではなかったかと・・・?
 SP5をインストールする際にアンインストール用のバックアップを取ったでしょうか? 取ってあるならそちらから古いMPU.SYSを取り出して上書きコピーしてみて下さい。
      
     - 
      H.Psp1 さん
        2000-03-20 21:19:41
      
        CE9A様、レスありがとうございます。
>確かそれはSP2以降のMPU.SYSがバグってるからではなかったかと・・・? 
うぅーーーそうなのですか・・・・バックアップとってないんです。
でも今からアプリのバックアップを取ってNTを再インストールします。
本当にありがとうございました。
いままで我慢してきたのですがこれで解決できるんですね♪本当に聞いてよかったです。
      
     - 
      H.Psp1 さん
        2000-03-20 22:37:35
      
        CE9A様、無事MPUを認識させて使用できました。
本当にありがとうございました。
ところで少々お聞きしたいのですが、WaveStarを持っているのですがダイレクトサウンド
使用時に猛烈なノイズ音が発生してしまうため現在使用をとりやめています。
過去のログを検索したところ同じ症状の方がいらしゃるみたいなのですが、この症状の
解決策ってみつかったのでしょうか?
このボードいろいろな機能があって非常にいいのですが・・・・このままでは使用時に
怖い目にあってしまうので・・・ 
      
     - 
      CE9A さん
        2000-03-20 23:36:14
      
         解決したようでなによりです。お役に立てて幸い、幸い(^^)
#それにしても「NTを再インストールします」から1時間ちょいですか・・・すごい早業ですね(^^;)
 WaveStarの件ですが、私にはちぃとわかりませんm(_ _)m 私も同ボードは所有していてサブのV16に挿しているのですが、DOS6上で86音源代わりとしてしか使ってないもので(窓上ではMETE-X PCM)・・・(^^;)
 窓上でバリバリ使ってる方のレス待ちということで・・・。
      
     - 
      Kame さん
        2000-03-20 23:39:45
      
        MPUのドライバを選択するところで現在のドライバを使う選択をするのではなく、WindowsNTのCD-ROM上のドライバを選ぶようにすれば済むように思ったのですが、これではダメでしたっけ?
      
     - 
      057 さん
        2000-03-22 00:29:37
      
        『 MPU401.SYS 』だけオリジナルCDからコピーしてくれば済む事では?
圧縮されているなら『 Extract 』で解凍するとか。
      
     - 
      CE9A さん
        2000-03-22 03:08:42
      
         む・・・確かにKameさん、057さんの方法でも同じことですね。なんで気が付かなかったんだろ・・・?(反省)