[7076]
       ISDNのMP接続について
      投稿者:つかぽん さん
        2000-03-19 22:02:27
    
    
      こんにちは、つかぽんと申します。
いつもこの掲示板には大変お世話になっております。
そこでなのですが、先日、IODATA社のUSB−RSAを購入し、
家のPC-9821 V200MZC2に付けたところ、
ちゃんと動いたのですが、それでもってTAをつなげて接続しても、
ダウンロードの最高速度が13Kバイト/秒しかでなく、
(システムモニタより)
各種設定をいじっても変化ありません。
使用ドライバ?は、ちゃんとMP用のを用いております。
DTE速度は、230.4kbpsにしてあります。
どうしたもんでしょうか。
それとも、プロバイダの問題でしょうか。
ご教授お願いします。
使用TA:AIWA TM−AD1280
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-03-19 22:08:21
      
        13KB/sなら104KbpsなのでMP接続にした効果は十分に出ていると思いますが
128KB/sにならないのは上位の回線が混雑しているとか相手側のサーバーの負荷が大きいとかが原因かもしれません
      
     - 
      谷 さん
        2000-03-19 23:13:54
      
        十分スピードでていますね。
会社でOCNエコノミーを使っていますがこれだけのスピードはでたことないです。
だいたい11KB/sぐらいです。
      
     - 
      kei さん
        2000-03-19 23:21:22
      
        PPP(64)で12KB/秒でたことがある僕っていったい・・・(滝汗)
      
     - 
      Casper-01 さん
        2000-03-19 23:36:46
      
        瞬間的には出ます、私の環境では瞬間で最大20KB/Sec出ます。
IT-55DSU 定義ファイル SYNC115使って、ISPはODN
AT互換機ですが。
      
     - 
      ほさむ さん
        2000-03-19 23:43:30
      
        当方は原則として、DTE速度の10%前後の転送速度でデータをダウンロードできれば、それでOKとしています。
      
     - 
      名古屋のういろう さん
        2000-03-20 00:07:56
      
        オーー早いですね、ISDNって13K/sも出るのですか、全く異常ないと思いますよ。
私は、CATVのLAN接続で、下り10MB/s上り5MB/sの規格で、通常24KB/s−37KB/sってとこですね。
噂では、条件が良ければ500KB/s以上出ることもあるらしいですが、接続4ヶ月たった今ても何百という数字は未経験です。
      
     - 
      もりのみやこ さん
        2000-03-20 01:56:44
      
         ひょっとして「128KB/s出るはずだあ!」って思ってません?
「128K」って「128Kbps」の事で、乱暴な計算(データビットのみと仮定)
をすると、128kbps/8bit=16KB/sですヨ。
「そんなの知ってるぜ!」でしたらご容赦下さい。
      
     - 
      つかぽん さん
        2000-03-21 01:20:39
      
        そうなんですか。
フルスピードでないと、料金が二倍なので損しちゃうと思ったんですけど、
そういうモノみたいですね。
ご意見、ありがとうございます。